• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

(半年前ですが。。。)2012東北GT5日目 蔵王温泉→東京

半年以上前の東北GTですが、5日目がレポート未了でした。
友人からは、時々冷やかされていたので、早く終わらせたかったんですが、年末まで引っ張ってしまいましたね。こういうのは、勢いで終わらせないといかん^^;

今年のZ4の走行距離は、東北GTで1,800KM走ったわりには、これまでの年とほぼ同じ4,500KMでした(現在67,000KM)。2003年式ともうあちこちガタが出そうなお年頃ですが、今年と同様、来年も健康体であって欲しいです。
今年の後半は仕事が色んな意味でハードで余裕が無く、お友達のみんカラを拝見しても、ほとんど「イイね!」を付けるだけの毎日でしたが、東北GTの余韻、そして、また来年GTに出かけるぞという思いが、気持ちの支えの一つになりました。
来年は、北海道に行きたいな。。。さすがに、そんな長い休みは無理かorz



さて、6月7日。
旅の最終日は、蔵王温泉から東京までノープランでのツーリングです。米沢方面に向かうか、蔵王を上るか迷っていましたが、宿の部屋から蔵王の山頂方面に晴れ間が見えたので、蔵王に上ってみることにしました。


蔵王温泉からK52→K12(蔵王エコーライン)は素晴らしいワインディングですが、山頂の近くは残念ながら雲の中。


それでも、ピークを越えて宮城県に入ると晴れ間がでました。雪渓があちこちに残ってます。


下る途中の見晴らしのよいポイントで小休止




蔵王の山を下りた後は、とにかく人里離れた道を選んで、東京方面を目指します。R457→K51(南蔵王高原)→R113と走り、七ヶ宿湖沿いの道の駅七ヶ宿で次の休憩。
この辺りまでくると、クルマも人もおらず走り放題だった北東北と違って、どんな山の中でもクルマに遭遇します。まだまだ東京までは300KMくらいあるのに、もう旅も終わりだなぁと寂しい気持ちになりました。


R113→K46と走り、福島県に入ります。


飯坂温泉を通ると、福島交通がすぐ横を通過。子供の頃、鉄ちゃんだっただけにローカル線を見るとテンションが上がります。


K5(フルーツライン)→福島西部広域農道を抜けると、今度は山形新幹線が。写真、小さすぎ^^;


お次は、2011ミチノクオフの前日ツーリング以来の、磐梯吾妻スカイラインを駆け上がります。でも、途中から大粒の雨orz




それでも、浄土平でお弁当を食べているうちに雨もやみ、リスタート。土湯峠に向けて、ワインディングを下りていきます。




土湯峠からはR115を少し下り、磐梯吾妻レークラインへ。この辺りになると、雨が降った形跡もなく暑いくらいの日差しが降り注ぎます。秋元湖って失礼ながらマイナーですねぇ。


裏磐梯からは、磐梯山ゴールドラインへ。ミチノクオフミを思い出しながら、磐梯山から猪苗代湖に向かって気持ち良く坂を下りていきます。


磐越道まで来ましたが、まだまだ高速に乗るのはもったいない。地図を見ながら、気持ち良く走れそうなルート選びが続きます。R49→R294で猪苗代湖の南側を抜けることに。しかし、大型が多くペースがイマイチのため、K235へスイッチ。しかし、この道が激細ですれ違い不可の山道。冷や冷やしながら峠を越えます。


すれ違うクルマもなくなんとかR118に抜け、K37で羽鳥湖畔を通り白河に下っていきます。ここから、まだまだ那須の山麓を南下するのも良いけど、今日もワインディングだらけの下道を275KMも走って疲れてきました。
東京まで余力を残しておいた方が良いので、下道に後ろ髪をひかれつつ、ほっとした気持ちもありつつ、白河ICから東北自動車道にイン。


浦和ICで高速を降り、ウダウダと帰宅ラッシュの中を多摩の我が家まで帰宅しました。

本日の走行距離:482KM

Posted at 2012/12/31 00:02:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW E85 | クルマ
2012年12月09日 イイね!

F30-Active Hybrid 3雑感 気に入りました♪

F30-Active Hybrid 3雑感 気に入りました♪前記事のF31-320dに続いてF30-Active Hybird 3の試乗記事なんてクルマ雑誌みたいですが(笑)、E91の点検の代車としてお借りしたので、7日に200KMほどドライブしてみました。
巷には、「重すぎる」とか「直線番長」といった評判もありますが、さてどうだったか。

まず、街乗り。電気でのスタートは大変スムーズだし、エンジンはさすが3L直6ターボで力モリモリ、乗り心地も良く、とても安楽です。
電気からエンジンの切り替えはとてもスムーズで、タコメーターの針が「Ready」から1,500回転にピョコッと上がって、初めてエンジンに切り替わったと気付くほど。
コースティングモードと言うのか、走行中にアクセルから足を離すと、頻繁にエンジンが止まってタコメーターの針が「Ready」を指し、「お~、地球にもお財布にも優しい運転だ(用も無いのにドライブしてるのにね。。。)」と、なんか嬉しくなっちゃいます。この状態でも、ロードノイズやステレオの音で、思ったより無音ではないです。
充電容量は思ったより小さいのか、充電率が頻繁に増えたり減ったりします。
(メーターのシフトインジケーターの下のバッテリーマークが充電率です。写真だと3目盛りなので、40~60%ということ。携帯みたいですね。)


高速道路に入ると、怒涛の加速。340psというのは伊達じゃありません。ただ、ドライバーを熱くさせるような味はなく、クールに早い感じ。どこからでも、アクセル踏めばど~んと加速します。
でも、楽しいですよ。高速道路だと、ハイブリットの性格よりN55エンジンの魅力が強く出るでしょうね。スポーツカーではないですし、この味付けで良いと思います。
足回りは最初柔らかい(E9xのMspo基準)と思ったけど、しなやかで問題無し。
事故の影響で、中央道下りはガラガラでした。。。
事故の被害者のご冥福を心からお祈りします。笹子トンネルは相当通っているので、他人事とは思えません。


ワインディングは。。。と言いたいところですが、ホームコースの奥多摩は氷点下の冷えこみで、凍結を恐れてのんびりドライブ。その範囲では、「重たい」「直線番長」の印象は全くなく、むしろ軽快。エンジンパワーがあり、操作感が軽いのがそう感じさせる要因なのかな。それにしても、エンジンは気持ちいいです。ハイブリットとは言え、基本のエンジンの官能性能がやっぱり大事です!




さて、総評。個人的には、なかなか気に入りました。直6がそのままでは生き長らえることが出来ないのなら、ハイブリットの形で生き残れるのはポジティブに考えたいです。
ただ、日本の走行環境では、宝の持ち腐れ感はあるかな。速過ぎる、高過ぎる、燃費がイマイチ(ドライブのトータルで9.7KM/L)なのを考えると、もう少し小さいエンジン(願わくば2.5Lの直6NA)と電気モーターを組み合わせていただきたい(笑) 

そんな、1日ドライブの印象でした。
Active Hybrid 3をディーラーに返し、オイル交換したE91に乗換えると、エンジンパワーは必要十分、かつフィーリングはvery good!
E91をまだまだ大事に乗っていきますよ。



Posted at 2012/12/09 19:20:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation