• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年09月13日 イイね!

ドライビングポジションで悩む。。。

ドライビングポジションで悩む。。。BMW乗りの方とお話をしたりブログを拝見したりすると、低めのドライビングポジションを好む人が多いですよね。僕も、前々車のE34に乗ってた頃は低めのポジションを好んでいて、友人に運転を代わった際には「バスタブに浸かっているみたい」というお褒めの言葉(?)をいただいたりもしていました。

しかしながら、自動車評論家の菰田さんが「安全を確保するためには、窮屈でない範囲で高めのポジションが良い」とどこかの本で書いているのを見て、確かに視界確保には高い方が良いし、車のウエストラインが衝突安全性を確保するためにモデルチェンジのたびに上がっていくので、窓を開けて肘をサイドウィンドウにかけて運転するのが好きな僕は、E46の時に高めのポジションに宗旨替えしました。

そして今。。。

E91になっても基本高めできたのですが、イマイチしっくりこないままに日は過ぎていきました。そうこうしているうちに、スパグラさんのポジションについての記事が気になり色々といじりだすことに。でも、いざ悩みだすと、調整箇所の多さ(シート座面の前後、高さ、傾き、背面の傾き、ハンドルの前後、上下)に何がなんだかチンプンカンプン。何がbestか全く掴めず、いじっては走るの繰り返し。まるで、アイデンティティ・クライシス状態です。

こういう時はBack to Basicということで、先日、BMWドライバートレーニングの教えに忠実に合わせ直してみました。参考

要約すれば、以下のとおりです。
①シートの高さは頭が天井に付かない程度の高めに合わせる。
②シートの前後位置はブレーキを一杯に踏んで膝が少し曲がるぐらいに合わせる。
③ステアリングは9時15分の位置を握る。
④シートのバックレストはステアリングを180度きったときに肘の角度が90度から120度ぐらいになるように合わせる。このとき肩はバックレストにちゃんと付いていなければならない。
⑤ヘッドレストは首にあてるのではなく頭にあてます。振り向いたときに目の高さがヘッドレストの中心になるように合わせます。

このポジションにしてまだ街中をちょっと走っただけなんですが、とにかく窮屈。だけど、ハンドルがすごい回しやすいです。反面、回しやすすぎて、直線ではこれまでより直進の保持にちょっと緊張するかも。ハンドルを握り締めるのではなく、ハンドルに軽く手を添えるようなドライビングが必要です。

人それぞれ好みはあるでしょうが、しばらくこのポジションを試してみようと思います。これで、長距離やワインディングを走ったらどのような感想を持つのか楽しみになってきました。

それと共に、ドライブトレーニングへの興味がフツフツとわいてきました。これって、お高いんですよね。受講された方は、高いだけの価値はあるとおっしゃっいますけど、受講経験がある方、いらっしゃいますか~

(写真は、Driving Futureに載っていた望ましいポジション。肘が結構な角度で曲がっていますよね。)
Posted at 2007/09/13 13:16:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年09月02日 イイね!

セカンドカー検討の巻(ただし一瞬)

セカンドカー検討の巻(ただし一瞬)今日は、3月に子供が生まれた友人夫妻と久々にランチ。

この友人、Mini Cooper Convertibleに乗っていて、ベビーシートをなんとかリヤシートに付け、もう片方のリヤシートをトランクスルーにしてベビーカーをつんでいるという、かなりアクロバチックな乗り方をしています。
本人たちは、オープンカーは大好きなんだけどさすがに5ヶ月の赤ちゃんを後ろに乗せてオープンにすることも出来ず、乗換えを検討中。
そこで、僕が車買取店の査定価格で買取る案が浮上しました。

確かに、Miniは大好きな車だし、オープンカーは前々から乗りたかったので、タイミングが良ければ多少ムリしてでも買っちゃおうかなと一瞬思ったのは事実。MiniのConvertibleはかなり残価率が良いクルマなので、1~2年乗ってから売ってもそんなに大きく値落ちしないんじゃないかっていう冷静な読みもあり。

でもでも、

①12月に二人目の子供が生まれるってのに、そんなことしてる場合じゃないか。。。どちらかと言えば、ミニバンを増車すべき?
(ちなみに、先日エスティマを試乗に行って、これはこれで欲しいかもと思っちゃったのは内緒)

②思いっきり遊びグルマであるMini Convertibleがウチに来ると、もう1台は実用車で十分、ってことになる。すると、結局E91がミニバンになっちゃう恐れが。No BMW, No Lifeな私なので、その選択肢はありえん。

③E91の1台所有でも街乗りばっかりで遠出ドライブする機会がなかなか作れないのに、2台所有してもいったいいつ乗るんだ。

①E91を昨年12月に買ったばかりなので、買うのは多少の無理ではなくかなり無理(汗)。そんな金があったら、住宅ローンを返さねば(泣)

てなわけで、一瞬にして検討は終了。セカンドカー検討は夢と消えましたとさ。
Posted at 2007/09/03 01:58:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation