• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

BMW Japan新本社&ショールームもうすぐ完成

BMW Japan新本社&ショールームもうすぐ完成BMW本社が東京・丸の内に移転

BMW・AGの100%出資子会社であるビー・エム・ダブリュー株式会社は、同社の本社を2007年末に“グラントウキョウサウスタワー”に移転すると発表した。

 現在、ビー・エム・ダブリューは、千葉県の幕張地区に本社を置いているが、このほど、JR東日本ほかが現在、JR東京駅八重洲口に開発中の地上42階建てインテリジェント・オフィスビルである“グラントウキョウサウスタワー”に入居することを決定、ジェイアール東日本ビルディング(JR東日本の100%出資子会社)と賃貸契約を結んだ。JR東京駅八重洲口では、2013年度に完了する大規模再開発が進んでいて、2007年に一足早くオープンする“グラントウキョウサウスタワー”が完成する予定だという。

 なお、グラントウキョウサウスタワーへの本社移転にともない、同ビルの1階にBMWグループのコーポレート・ショールームを同時オープンする予定。このショールームでは、約200平方メートルのスペースにBMW、MINI、モーターサイクルの最新モデルとブランド・プレゼンテーションを常時展示するという。

(以上、carviewニュースより転載)
*************************************

ということで、我がオフィスの隣のビルにBMW Japan本社が引っ越してくるのですが、本日の朝、建設中のビル(まもなく完成)の横を通ったところ、BMW & Miniマークがついた屋外サインがど~んと初お目見え(小さいけど)。いつオープンするのか楽しみにしていたけど、オープン間近なのね♪

内装工事はまだ始まっていないけど、これから工事の進展が楽しみだな~ということで、工事の進展を今後は時々レポートしたいと思います。デジカメ、仕事に持ってった方がいいかな?(でも、同じ会社の人に写真撮ってるの見られたらどうしよう、笑)
Posted at 2007/10/18 02:01:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年09月13日 イイね!

ドライビングポジションで悩む。。。

ドライビングポジションで悩む。。。BMW乗りの方とお話をしたりブログを拝見したりすると、低めのドライビングポジションを好む人が多いですよね。僕も、前々車のE34に乗ってた頃は低めのポジションを好んでいて、友人に運転を代わった際には「バスタブに浸かっているみたい」というお褒めの言葉(?)をいただいたりもしていました。

しかしながら、自動車評論家の菰田さんが「安全を確保するためには、窮屈でない範囲で高めのポジションが良い」とどこかの本で書いているのを見て、確かに視界確保には高い方が良いし、車のウエストラインが衝突安全性を確保するためにモデルチェンジのたびに上がっていくので、窓を開けて肘をサイドウィンドウにかけて運転するのが好きな僕は、E46の時に高めのポジションに宗旨替えしました。

そして今。。。

E91になっても基本高めできたのですが、イマイチしっくりこないままに日は過ぎていきました。そうこうしているうちに、スパグラさんのポジションについての記事が気になり色々といじりだすことに。でも、いざ悩みだすと、調整箇所の多さ(シート座面の前後、高さ、傾き、背面の傾き、ハンドルの前後、上下)に何がなんだかチンプンカンプン。何がbestか全く掴めず、いじっては走るの繰り返し。まるで、アイデンティティ・クライシス状態です。

こういう時はBack to Basicということで、先日、BMWドライバートレーニングの教えに忠実に合わせ直してみました。参考

要約すれば、以下のとおりです。
①シートの高さは頭が天井に付かない程度の高めに合わせる。
②シートの前後位置はブレーキを一杯に踏んで膝が少し曲がるぐらいに合わせる。
③ステアリングは9時15分の位置を握る。
④シートのバックレストはステアリングを180度きったときに肘の角度が90度から120度ぐらいになるように合わせる。このとき肩はバックレストにちゃんと付いていなければならない。
⑤ヘッドレストは首にあてるのではなく頭にあてます。振り向いたときに目の高さがヘッドレストの中心になるように合わせます。

このポジションにしてまだ街中をちょっと走っただけなんですが、とにかく窮屈。だけど、ハンドルがすごい回しやすいです。反面、回しやすすぎて、直線ではこれまでより直進の保持にちょっと緊張するかも。ハンドルを握り締めるのではなく、ハンドルに軽く手を添えるようなドライビングが必要です。

人それぞれ好みはあるでしょうが、しばらくこのポジションを試してみようと思います。これで、長距離やワインディングを走ったらどのような感想を持つのか楽しみになってきました。

それと共に、ドライブトレーニングへの興味がフツフツとわいてきました。これって、お高いんですよね。受講された方は、高いだけの価値はあるとおっしゃっいますけど、受講経験がある方、いらっしゃいますか~

(写真は、Driving Futureに載っていた望ましいポジション。肘が結構な角度で曲がっていますよね。)
Posted at 2007/09/13 13:16:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年08月28日 イイね!

E91ラゲッジ小ネタ③~昼寝編

E91ラゲッジ小ネタ③~昼寝編1月31日にE91ラゲッジ小ネタ②の記事を上げて以来、7ヶ月ぶりにラゲッジ小ネタの記事アップです(^^;

うちの子供は、昼食の後にクルマに乗せると、愛用のRECAROシートでいつもお昼寝です。でも、夏は寝汗がひどくちょっとかわいそう。で、先週末にお出かけした際、出先の駐車場でラゲッジに寝かせてみました(笑)。う~ん、かわいい(親バカ)。
しかしながら、問題は通りかかったヒトにかなり不審な目で見られることですね。もしかしたら、犯罪者と思われていたかも(爆)。それから、直射日光が当たってちょっと暑そうですね。

E91乗りで今後、同じことを試される方は、ヒトの目線と直射日光を避けるクルマの向きに注意しましょう。ラゲッジの整理も忘れずに!
Posted at 2007/08/29 02:15:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年08月19日 イイね!

5,000KMまでの燃費データ

昨年の12月23日に納車された我が家のE91君ですが、8月上旬にようやく5,000KMを超えました。

少しマメな私は、納車以来(というより歴代のクルマ全てで)ガソリンを給油する際はほぼ必ず満タンにし、区間燃費のデータをクルマに備え置いた小さなノートに記録し続けています(継続は力なり、笑)。子供の頃の夏休みの自由研究みたいですが、5,000KMまでの燃費データをまとめて前車のE46-325iツーリングと比較してみました。

<E91、N52-2.5Lエンジン>
総走行キロ 5,030KM(2006/12~2007/8)
総給油量  603L
平均燃費  8.28KM/L
最高燃費  11.35KM/L(2007/1に新潟往復でほぼ高速のみ、平均速度 109.3KM)
最低燃費  5.93KM/L(2007/7で街乗りオンリー、平均速度 19.7KM)


ちなみに、区間燃費と平均速度の相関関係についてエクセルでグラフ化したところ、区間燃費=平均速度÷5+2(但し平均速度20KM~40KM)が概ね導かれています。サンプル数(給油回数)が15回なので、信頼性はかなり低いですが(^^)

<E46、M54-2.5Lエンジン>
総走行キロ 47,183KM(2001/12~2006/11)
総給油量  5,533L
平均燃費  8.52KM/L
最高燃費  11.17KM/L(2004/3に苗場スキー場に往復、平均速度 78.3KM)
最低燃費  5.55KM/L(2005/8で街乗りオンリー、平均速度 17.2KM)


E46の区間燃費と平均速度の相関関係についてのエクセルを眺めたところ、平均速度20KM~30KMはE91とほぼ同じ傾向ですが、平均速度40KMの区間燃費は9KM/L前後が多いようです。

<比較しての考察>
・直6エンジンがM54からバルトロN52に切り替わり、E91になって燃費が良くなるべきはずが現実は8.52KM/L→8.28KM/Lに悪化している。。。原因は、E91に乗り換えてからあまり遠出してないことだと思うので、同一環境下では燃費はE46に勝るはず?

・とは言え、区間燃費と平均速度の相関関係を見ると、平均速度が低いとき(20KM~30KM)はE46とE91の燃費に差は認められない。平均速度が40KMだと、E91の区間燃費が10KM/L前後、E46だと9KM/L前後が多いようなので、燃費が良くなるのは中高速域限定?

・最高燃費はどちらも似たようなもの。冬場の高速にスタッドレスタイヤで飛ばすに飛ばせない状況が一番燃費に良いようです(笑)。

・最低燃費はどちらも予想どおり夏場の街乗りで記録。E46だと夏場は明確にパワーダウンしている感覚があった(クルマが夏バテしている感じ)のに対して、E91は夏場も普通に乗れているので、E46の最低燃費がE91より悪いのは感覚的に納得できます。


こんなに文字だらけ、データ分析みたいな記事を皆さんにどれだけ読んでいただけるか不安ですが、これからも距離の節目で燃費データを公開していきたいと思います(^o^/
Posted at 2007/08/20 00:28:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年07月25日 イイね!

うちもガリガリ君(泣)

うちもガリガリ君(泣)昨日、CB20さんのガリ傷の記事を見て慰めたばかりだったのに、うちもやっちまいました。

今日帰宅すると、妻からすまなさそうに狭い路地でホイールをがりったとの報告。
顔を引きつらせつつも冷静を装いながら、夕食が終わるとデジカメを持って(苦笑)駐車場に一目散。辺りは真っ暗なので被害状況は良くわからないのですが、一目見て「想像してたよりヒドイ…」というのが第一印象。

E91は平日は妻の足として使われている以上、1年に1回くらいはこういうことがあってもしょうがないっすよね~ と、自分を慰めているところです(遠い目)。
妻が、耐水ペーパー(やすり)で目立たないようにしてみるというので、とりあえずお願いしておきましたが、無謀かなぁ。最初は目立つけど、ほっとくとそのうち風化して目立たなくなってくるから、放置がいいのかなぁ。

とりあえず、寝て忘れよっと!
Posted at 2007/07/26 02:36:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation