• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2008年02月28日 イイね!

話題の135i Coupe見てきました!

話題の135i Coupe見てきました!今日は、仕事の移動の合間に、今話題沸騰中の135i CoupeにBMW Group Studioで座ってきました。

これまでハッチバックの姿を見慣れていた1seriesなので、遠目には結構違和感がありました。全長は437cm(E91は452cm)なのでデータ上は結構大きいはずなのですが、とっても小ぶりに見えます。

近くに寄ってみてみると、M-sportのエアロの効果もあり格好良いです☆ いかにも早いぞ~ってスタイルしてます(それは先入観か?)。黒の外装に赤のレザー内装のクルマに座ってみましたが、革内装のせいで高級感ありますね。こういうカラフルな内装に憧れます。リアシートのスペースはあまり余裕が無く子供がいると選択は難しいと思うけど、1人や2人での使用がメインの人には、このくらいのサイズの方が大きいサイズのスポーツカーより都市では使い勝手が良くてCoolに見えるのではなんて思いました。

ブレーキは、巷で噂になっているブレンボのでかいキャリパーがついてました。ぢょんすけさん、勘違い?

いつ入ってくるのか分かってないのですが、1serirsのカブも楽しみです♪

ところで、職場の横にありながらBMW Group Studioにやっと初めて入りました。えらく殺風景で、目の前を多くの人が通り、まるで自分が金魚バチの中に入ったようでしたよ。カタログももらえなかったし、やっぱり存在意義が良く分からないな~
でも、最新のモデルが毎日見れて、やっぱりちょっと嬉しいです。
Posted at 2008/02/29 00:57:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

M6カブ試乗!

M6カブ試乗!今頃、先週末の出来事を記事にするのも何ですが、M6カブを試乗してきました。最初、ディーラーのHPの試乗車リストにM6カブが加わったときは何かの間違いか(うちのディーラーあほか)と思いましたが、電話したら誰でも普通に乗れるとのこと。「オープンカーに乗れるよ!」と長男を誘い、堂々と試乗してきました。

営業に裏事情を聞くと、BMW JAPANから「各ディーラーはハイパフォーマンスモデルを試乗車に入れること」とのお達しがあったとのこと。我がディーラーでは、M6カブとM3が試乗車に加わってました。「それで、試乗して誰か買った?」と聞いたら、当然の如くいないとのこと。えらくコストのかかる販売促進ですね~ 1年後くらいから、Mモデルが大量にアプルーブドに放出されそうで、楽しみです!

さて、肝心の試乗の感想ですが、ディーラー回りの道がえらく混んでまして、4速70KMくらいまでしたスピード出せませんでした(爆)。それでも、かつて試乗したM5よりはるかに獰猛なエンジン音、レスポンスは軽く弾けるようでV10というより4気筒のようなエンジンです。SMGはしっとりしたフィーリングで、乗り心地も良く、のんびりオープンで流しているとメチャクチャ高級車に感じました(実際、高級車ですが)。こんなクルマに乗れる人がいるなんて、世の中不公平ですね。。。
長男(3歳なりたて)に感想を聞いたところ、「面白かった」「音がうるさかった」「早かった」「恐かった」「オープンカー好き」とのこと。オープンウィルスに感染させたいので、まずは成功です。

「平日なら、1日貸しますよ!」とのことなので、暖かくなったらバビューンと軽井沢あたりまで行ってこようかしら。ワクワク。
Posted at 2008/02/16 23:30:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2008年01月30日 イイね!

大雪の関越道、新潟往復レポート(1日目)

前回のブログに書いたとおり、先週末は25日(金)から26日(土)にかけて、里帰り出産で生まれた次男を迎えに、新潟に行って参りました。関越道はあいにくの大雪で緊張しながらのドライブでしたが、無事に帰って来れました。大した写真は撮れてませんが、様子を少しでも伝えるべくレポートします。

<行き>
赤城高原SAあたりからちらつき始めた雪はすぐに本降りに。路面に雪が薄っすらと積もり始めた下牧PA(水上ICの手前)からチェーン規制になり雪道走行スタートです。E91に乗換え、昨年に購入したピレリの高速対応(=日本の雪道に対応していないとも言う)スタッドレスSOTTOZERO(ソットゼロ)でようやく雪を踏む機会を得ましたが、ビビリながら走り出したものの特に不安も感じさせることもなく良い滑り出し(滑っちゃまずいんですが。。。爆) あっという間に、関越トンネル手前の谷川岳PAに到着です(関越トンネルはチェーン禁止なので、全車が一旦PAに誘導されます)。


で、関越トンネルを越えると。。。お約束の大雪です。走行中に写真撮ってる場合では無いんですが、ブログ用に決死の撮影(笑)。このあたりは、走行車線を時速70Km~80Kmでちんたら流してます。




日が暮れると、塩沢石打ICくらいから天気は吹雪に(泣)。暗い上に吹雪で視界は激悪、路面の轍も雪で消され車線と路肩の区別も怪しい状況となり、まるで「ホワイトアウト」状態です。このあたりは本当に恐かったため、写真無しです。。。

その後、六日町ICを超えると雪は小降りになってくるのですが、次は除雪車地獄。時速30Kmで数Kmの間を延々と車線を塞ぐので、徐行を強いられます。写真は撮りやすい状況ですが、早くこの地獄を抜けたいのに。。。という心境です。


新潟まで残り100Kmの大和PAで休憩。お恥ずかしいことに緊張で喉からからでしたので、喉を潤しました。


この後は画像は無いのですが、長岡あたりまでは引き続き雪道走行でしたが、雪が止んだのと、雪道走行に慣れてきたので段々とリラックスして走行が出来るように。それからは、ようやく雪がなくなり、妻子の待つ新潟へ無事到着したのでした。

2日目に続く。。。
Posted at 2008/01/30 03:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2008年01月24日 イイね!

純正ベビー・シート装着

純正ベビー・シート装着年始から3週間、怒涛のように押し寄せる仕事と必死で格闘していましたが、今日でようやく一段落。明日は休暇を取って、里帰り出産中の妻子を迎えに新潟へGo!です。

それに先立って、BMW純正ベビー・シートを装着しました(モデルはうちのマスコットであるお猿のジョージ君)。3年前に長男が生まれた頃、オークションで入手したのですが、ディーラーで購入すると約5万円もする高級品です。使用できるのは約18ヶ月までと短いのですが、純正の安心感とスマートなデザインが気に入っています。アップリカやコンビといった赤ちゃん用品の専門メーカーが販売している一般的なベビーシートだと、生後すぐはベット型でほぼ寝かせるような姿勢で赤ちゃんを固定するのですが、BMW純正ベビー・シートはかなり立ち気味の姿勢で固定するので、長男が使用するときは首も据わっていないのに大丈夫なのかと心配したのですが、これが全然大丈夫で良く寝てくれるのです! イス部分だけ外れてキャリアになる(寝かせたまま家に運べます)など利便性もバッチリ。高いだけの価値は十分あると思います。

今日から日本海側の天気は大荒れのようで、明日は雪道ドライブになりそうです。現在の高速道路の状況を調べてみると、赤城高原SAから長岡を越えた中之島見附ICまで距離にして140Kmもチェーン規制が。。。これまで雪を踏んだことがなく、性能が未知数のピレリの高速スタッドレスSOTTOZERO(ソットゼロ)で初めて雪を踏むことになりますが、大丈夫かな~ 安全第一で大人しく走ることにします。帰ってきたら、雪中行軍レポートが出来るかな?
Posted at 2008/01/25 00:21:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

10,000KMまでの燃費データ

10,000KMまでの燃費データ2006年12月後半に納車されたbough号ですが、2008年1月6日に新潟から東京に向かう途中で10,000KMを超えました。年間1万キロのペースですね。多からず少なからずいい塩梅かと。

今日は寒くて外出が億劫なので、昨年8月の記事「5,000KMまでの燃費データ」に引き続き、10,000KMまでの燃費データをまとめてみました。マメな奴だとお笑い下さい(^^;

<5,000~10,000KMまで>
平均燃費  8.87KM/L
最高燃費  11.32KM/L(2007/9にミチノクオフミ参加、東京→会津→新潟→東京、平均速度 86.3KM)
最低燃費  6.16KM/L(2007/9で街乗りオンリー、平均速度 22.0KM)

<納車~10,000KMまで>
平均燃費  8.57KM/L
最高燃費  11.35KM/L(2007/1に新潟往復でほぼ高速のみ、平均速度 109.3KM)
最低燃費  5.93KM/L(2007/7で街乗りオンリー、平均速度 19.7KM)


平均燃費が段々と上がってきたのは、夏より秋冬の方が燃費にとって好条件であること、慣らしも終えてエンジンの調子が出てきたこと?、単純に遠出が増えたことなど、色々な要因が重なっていると思いますが、とにかく平均燃費アップは喜ばしいことです! ちなみに、E46-Touringに乗ってた頃の10,000KM時点での平均燃費は8.94KM、まだまだ負けてます、アレレ。

今回は、これまでの給油28回の燃費と平均速度をグラフ化してみたので、ご紹介します。当たり前と言っちゃ当たり前ですが、平均速度と燃費の相関関係がかなり見て取れますね。見て分かること。。。それは、燃費を上げたければ平均速度を上げろという極単純な分析となります(笑)。
Posted at 2008/01/19 16:29:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation