• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年06月02日 イイね!

ツーリングに行きました(但しMTB)

ツーリングに行きました(但しMTB)趣味で学生時代からMTBに乗っている(山道のツーリングやダウンヒル)んですが、今日は大学のサークル仲間と二人で奥多摩の御岳山周辺を走ってきました。
今シーズン2回目でしたが、今日は暑くもなく寒くもなく、山の新緑もきれいで楽しいツーリングになりました♪

ちなみに、山道のツーリングって何をするのかと言うと、単純に言えば登山道をMTBで走るんです。当然の事ながら、階段が続くような急な登山道は不向きで、なだらかな下り坂の尾根道なんかが向いています。それでも、片側は崖だったり、石や岩が道の上に露出している箇所はたくさんあるので、結構危険なスポーツではあります。それでも、山道を駆け抜ける爽快感とちょっとしたスリル、走り終わった後の征服感は、とても良いものです。

明日、筋肉痛になるかな~ ならないといいな~


Posted at 2007/06/03 00:47:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年04月07日 イイね!

国立 大学通りの桜

国立 大学通りの桜国立といっても「こくりつ」ではありません。東京の多摩地区にある「くにたち」のことです。国立の大学通りは地元では桜のちょっとした名所なのですが、今日クルマで通りかかったところ、まだ桜は散っておらず、満開の桜並木の中をゆっくりとクルマを流すことが出来ました。

国立の大学通りの良さは、広々とした一直線の開けた通りの両側に樹齢のだいぶ古い桜の木が昔から大事に育てられており、お花見が基本的に禁止されているため、喧騒とは無縁のゆっくりとした雰囲気の中で、桜を愛でることができる点にあると思います。
大学から東京に出てきて15年目の春を迎えましたが、その間ずっと国立の近くで過ごしてきました。そのためか、国立の桜を見ると理由も無く懐かしいような感無量な気持ちになります。僕にとっては、国立の桜はもはや故郷の景色と同じようなものなのかもしれません。10年後、20年後、30年後と、同じように健やかな落ち着いた気持ちでこの桜を見ることができたらいいな~と、柄にも無くおセンチな今日のboughでした(笑)。
Posted at 2007/04/08 01:47:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年04月03日 イイね!

中国にまた行ってました

中国にまた行ってました3月24日以来、久しぶりのBlog更新です(アセアセ)。
世間では4月1日のOnly BMW取材オフの話題でもちきりですが、私は折角のE90~E93オフデビューの機会も叶わず、3月に入って2回目の中国出張に行ってきました。

今回の目的地は広東省の臨海部にある珠海という街。空路で香港に入り、香港からは高速船で約1時間で珠海に到着です。前回の青島がのんびりした牧歌的なムードを漂わせる街なのに対して、今回の珠海は騒々しくエネルギッシュな街で中心街は新宿歌舞伎町とアメ横を足して2で割ったような猥雑な印象を与えます。お金持ちも結構多いようで、X5どころかカイエンまでたくさん走ってました。日本でまだ見たことのないAUDIのQ7も1台見ましたよ(驚)。E90も数台見かけましたが、1台のMspo仕様を除けばドノーマル(おそらく全部320i)でした。中国の本格的なモータリゼーションもすぐそこまで来ているようです。

珠海というのはマカオとの国境の街でもあります。帰国する日は香港発の飛行機が15時だったため、それまで時間を利用してマカオを観光してきました。当日は、中国→マカオ→香港→日本と1日でイミグレーションを6回も通過しました。楽しかったけど、疲れた~
Posted at 2007/04/04 02:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月16日 イイね!

中国出張から帰ってまいりました

中国出張から帰ってまいりましたここ2週間、海外出張前のやっつけ仕事で超多忙→その疲れで週末は元気無し→月曜日から3泊4日で海外出張という生活でしたが、そのおかげでブログがあっという間に2週間もアップ無しになってしまいました(汗)。お友達のブログも全然見れてないのですが、これではいかん!と復活宣言です。

海外出張ですが、ビールで有名な中国の青島(チンタオ)に行ってきました。成田からだと3時間30分で近いものです。飛行機はエアバスA320(150席程度)で、乗りなれたジャンボジェット機と比較すると「こんな小さな飛行機で海外行くの~」という感じ。青島空港も、飛行機と同様「あれ、これが国際空港?」といった感じの地方空港で、ローカル線の旅の飛行機版といった雰囲気でした。

現地では月曜午後から水曜いっぱい仕事をして、木曜日は街を半日観光して帰ってきました。こう書くと大変楽な仕事のように感じるかもしれませんが、海外出張にはもれなく夜の仕事もついてきます。特に、ローカル(現地人)との酒席では、白酒(パイチュウ)の乾杯が恐怖です。。。白酒は口当たりはそこそこ良いですが、度数は40度くらいあり、中国では乾杯=干杯(カンペイ)と声がかかれば、小さいグラスを飲み干さなければいけません。これをやると、次の日の朝は「う~、気持ち悪い」ということになるのですが、昼間の仕事もそこそこ頑張らなければいけず、終わってみれば疲労困憊というわけです。写真は、あまり面白くありませんが。昼間の(笑)仕事場から見える街の様子です。

このままだとクルマの話題が全くないので青島のBMW事情ですが、E90は1台も見かけませんでしたね。3series全体でもE46セダンを1台見ただけです。逆に、E65-7seriesやE60-5series、X5は時より見かけますね。おそらく金持ちが会社の金で買って乗り回しているため、3seriesには見向きもしないんでしょうね。でも、1台だけ見たチタンシルバーのE46セダン、ピカピカに洗車されていてくすんだ街、車の中で異彩を放っていました。
Posted at 2007/03/17 02:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月03日 イイね!

友人の試乗付き合い(ALFA147GTA)

友人の試乗付き合い(ALFA147GTA)初の1日3本目の記事アップです(^^;

今日は午後から友人I君の試乗の付き合いに行ってきました。I君はALFA145に乗って7年くらいになるのですが、いい加減ガタが来ており最近子供も生まれたりして、車の代替えを検討中。MTが絶対条件ということで、当初はALFA156-2.5-V6を検討していたようなのですが、そこはクルマ好きの悲しい性。BMW乗りがM&ALPINAに憧れるように、ALFA乗りのI君はGTAの3.2リッターV6に惚れてしまったようで、実用性は二の次で147GTAに心が動かされているようです。

混んだ街中の試乗を助手席でお供をしましたが、I君が惚れた3.2リッターV6エンジンは僕もかなり気に入りました。BMWと比較して遮音があまりされていないということもあると思いますが、ブンブン回したくなるような快音がクルマをつつみ、とてもわくわくするエンジンです。クルマ全体から受ける印象も、緩さは全く無くかちっとしていて上質さを感じました。このクルマが、新車の2年半落ち、2.7万キロで268万円とは、かなり魅力的ですね。奥さんの説得は難しいと思いますが、是非とも購入して欲しいと思わせる1台でした。
Posted at 2007/03/04 02:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation