• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

夏休みの思い出(子供との格闘の記録?)

みんカラは1ヶ月以上の長期休暇に入っていましたが(大汗)、実生活でも13日から夏休みに入り、クソ暑い中、子供を喜ばせるべく過酷な日程をこなしています(滝汗)。夏休みに何をしてたかなんて、翌年になるとすっかり忘れてしまうので、備忘録がてら日々の行動を簡単にまとめておこうと思います。まるで、子供の宿題の日記みたいですが(^^;

<8月13日(金)>
午前中は、妻のママ友達と2家族で入間のコストコへ。我が家はコストコの会員証を持っていないので、連れて行ってもらいました(今回で2回目)。1回目は、あれもこれも欲しくなったような記憶があったけれど、今回はシャンプーやボディーソープの替え、お菓子、パン、スープなど実用品の買い物に徹して、これならホームセンターやスーパーとあまり代わらないなあというのが素直な感想。2家族で計4人の子供(5歳、4歳、2歳×2)を連れて行くと、もう大変。隣りのアウトレットを見る元気は無く、昼過ぎに撤収しました。


夜は、毎週末に開催していてお気軽に打上花火を楽しめる西武園遊園地の花火大会へ。といっても、遊園地に入ったわけではなく、遊園地の近所(みんカラ友達の某氏のお膝元)のスーパーの2階駐車場より鑑賞(笑) ここ、特等席なんですよね~ 3年連続、ここからの花火を楽しんでますが、これに慣れると、大混雑の中で必死の思いをして花火見物に行くのがちょっとバカらしくなります。


<8月14日(土)>
朝から、近くの競馬場がある市の市営プールへ。そこそこ立派な流れるプールがあって、大人300円、子供100円とリーズナブルなところが気に入ってます。キレイなお姉さんは全く期待出来ませんが(爆)今夏、既に3回目。。。


夜は、Club BMW 1の夜クラオフへ。平和島のビッグファンの屋上駐車場に集まりウダウダ、その後ファミレスに移動してウダウダするだけのゆる~いオフ会ですが、2日間の家族サービスで息がつまりつつある自分には、格好の息抜きの場です(笑) 熱帯夜であまり快適ではなかったけれど、行き帰りともZ4をオープンにしてのんびり流すことが出来たし、ファミレスでお友達とウダウダ色んな話しが出来て最高に良い時間でした。


<8月15日(日)>
16日からのお出かけに向けて、今日は大きなイベントは無し。午前中は、歩いて図書館へ。午後は、コミュニティーバスに乗って、地元の駅前までお買い物へ。伊勢丹のおもちゃ売り場で、トミカ遊びに熱中する長男に1時間も付き合わされました(泣)


<8月16日(月)~17日(火)>
今日から1泊2日でキャンプにお出かけ。妻とは結婚前から行ってましたが、子連れでは初めての試みです。まずは、キャンプ場に向かう途中に、小諸の懐古園(小諸城址)へ。


観光客は少なくこれと言った見所はないものの、落ち着いた雰囲気の良い城址でした。中にある歴史がありそうなお蕎麦屋でざる蕎麦をいただきました。




その後、高原キャベツで有名な群馬県嬬恋村の鹿沢高原にあるキャンプ場へ。標高1,400Mのキャンプ場は、昼間は27℃くらいありましたが、夜は半袖に寝袋では寒いほどで、下界の暑さが嘘のように快適な2日間でした。子供は終始大はしゃぎ、大人はBBQや子供の世話でクタクタですが、それも含めて良い思い出になりました。ただ、2歳児にキャンプは時期尚早ですね。








当ブログに半年ぶりに登場したE91ですが(汗)、今回の往復で33,000KMを超えました。平日は、妻が幼稚園だ、プール教室だ、スーパーだと乗り回してますが、この前OBCの燃費をチェックしたら、4.5KM/Lと過去最悪の燃費になっていて愕然。。。それでも、今回の往復の燃費は10.6KM/Lでしたので、車の調子は悪くないようです(笑)

夏休みはあと2日残ってますが、残り2日は特に予定無し。積み上がっている仕事を徐々にこなしながら、頭を仕事モードに戻していきたいと思います。って、1日働いたら、またすぐに週末ですけどね(笑)
Posted at 2010/08/18 01:25:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月30日 イイね!

X1ようやく乗れました♪

X1ようやく乗れました♪4月に「X1見れました♪」「X1座れました♪」とブログを上げてから1ヶ月以上過ぎましたが、昨日ようやくX1に乗ることが出来ました。グレードはxDrive25iのハイライン仕様で、1日前に試乗車におろした走行30KM台のど新車でした。

ディーラーまでは、おそらくBMWのラインナップでX1 XDrive25iの最大のライバルと思われるE91-325iで行ったので、E91-325iと比較してどうかという観点で冷静に観察してみましたが、かなり似ていて笑っちゃいました。でも、似ているからこそ微妙な違いに気付くもの、色々と気になる点がありました。

・低速でハンドルの切り始めが重い
・遮音がE91より悪い?
・E91より走りの一体感がどこか欠ける、少し重々しい印象を受ける
・2台ともN52エンジンだけにエンジンのフィーリングは似ているが、X1には500cc排気量が大きいだけの余裕は感じられない(ど新車だからしょうがない?)
・足が柔らかく乗り心地は良いが、ドイツ車特有の路面を舐めるようなダンピングの効いたショックのしっかり感がイマイチ(E91-Mspoとの比較なのでX1が可哀想?)
・xDriveが原因なのか、静かに乗っていると気になるノイズが聞こえる(これは今月号のルボランの試乗記事にも書いてありました)

当然、X1にはE91では得られない付加価値が色々ありますが、こと走りでは3シリーズの一員であるE91がSAVであるX1に負けることは許されないわけで、上記の気になる点があるのはむしろ当然なのかなと思います。また、X1は発売されたばかりでこれから熟成されていくモデルですから、これから気になる点は改良されていくのでしょう。

X1単体で見れば、価格も考慮すれば他の人には十分お勧め出来るモデルだと思いますが、X1に惹かれた方は一応E91も乗ってみてね~というのが僕のアドバイスですね。個人的には、X1への乗り替えは将来も全くありえんというのが昨日の結論です。実際、X1を購入しているのはE46やVW、国産(オデッセイ等)からの乗り替えが多いそうで、納得ですね。
Posted at 2010/05/30 22:45:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

国盗りの旅(^^;

国盗りの旅(^^;明日からの一人旅を前に、遠足前夜の子供のようにワクワク感で胸躍っているboughです(^^;

さて、皆さんは「ケータイ国盗り合戦」をご存知でしょうか。携帯電話で楽しむいわゆる「位置ゲー」と呼ばれる類のゲームなんですが、簡単に説明すれば、日本全国が600国に分けられており、プレイヤーが「国盗り」コマンドで現在地を測定すると、その場所が属する地域が「統一」されたことになり、これを繰り返しながら日本国内の全地域を統一していくゲームになります。

世の中には600国を統一している猛者も沢山いるらしいですが、iPhoneでゲームが出来るようになった2009年12月以降、半年間で僕がゲットした国は現時点で91国。写真のとおり、当たり前ながら関八州(関東)がほとんどで、最近は完全に伸びがストップしてました。今回は、奥羽(東北)への旅ということで、統一国が何国まで増えるのかちょっと楽しみにしています。

明日ですが、どこに宿泊するか延々悩んだあげく、昨日の深夜に楽天トラベルで激安宿を確保しました。有名な観光地近くで魚が美味しそうなところです。う~ん、明日が楽しみ♪

Posted at 2010/05/15 23:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月13日 イイね!

みちのく一人旅?

みちのく一人旅?ここ最近はず~っと仕事に忙殺されてきましたが、今日で大きな区切りを迎えることが出来ました。4月後半は2日しか休めなかったし、GW中も家で仕事してたし、頑張ったよ自分!

ここで頭の仕事モードを一旦リセットするには旅が一番良いのではということで、以前のブログでも書いたとおり、来週は仕事をちょっとお休みして、ひとりZ4に乗ってグランドツーリングに出かけようと思います。これを楽しみに仕事を頑張ってきたようなところがあるので、スゴイ楽しみです♪

目的地はどこでも良いのですが、なぜか東北が自分を呼んでいるような気がして、「東北ツーリングマップ」を眺めています。家にあった「東北ツーリングマップ」は1993年版。大学1年生のときに自転車ツーリングに出かける際に購入したものですが、さすがに古すぎる(^^; 磐越道は郡山から会津までしかないし、東北新幹線は盛岡まで、山形新幹線、秋田新幹線なんて存在もしません。こりゃ、最新版買わないとダメだな。

旅行は事前にしっかりと計画して出かけたい派なんですが、今回は気まぐれな旅も良いかな~なんて考え中。でも、宿泊地は事前に手配しとかないと。天気がイマイチそうなのが若干気がかり。あと、何日休めるか現時点でよく分からないのもちょっと気がかり。休み中に仕事がトラブらないかも気がかり。仕事用のノートパソコンは持っていこうかな。。。

おっと、仕事モードが、顔を出してしまいました(^^; 東北の山の中で、ノートパソコンで仕事しているのも滑稽ですし、思い切ってパソコンは置いていきますか(でも、パソコンがあると美味しいものや温泉情報を調べるのに便利だな)

納車9ヶ月で2,500KMしか乗っていないZ4を、お腹一杯に楽しめるチャンス到来です。E91に比べてZ4の純正シートはホールドがイマイチで、長時間乗ると腰が痛くなることが多いのが、ちょっと心配なんですけどね。

最後に。。。仕事が休めなかったら、笑ってください(爆)
Posted at 2010/05/14 00:29:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月21日 イイね!

X1座れました♪

X1座れました♪今日は、昨日の「X1見れました♪」に続いて、BMW Group Studioに朝11時に突入して、展示車2台に座ってきました。

展示車は、茶色(マラケッシュブラウン)の25i、オプションてんこ盛り仕様(写真のとおりオプション150万円over)と、アルピンホワイトの18i、わりと素に近い仕様。

近くでじっくり見た印象は、サイドはいつものBMWらしさがあってカッコイイけど、フロントはデカいキドニーグリル、厳ついボンネットが妙にアンバランスで70点、一方でリアはどこのメーカーの車か分からないのっぺりと薄味のデザインで50点。

座った印象は、25iは40万円オプションの革シートが付いていたので、流石にそこそこ高級感あり。車内は、前後席ともE91とほぼ同サイズ(リアはE91よりちょっと幅が狭いかも)ながら、頭上に10cmほど余裕があるのが微妙な違いかな。トランクは奥行きはE91の勝ち、高さは当然X1の勝ち。ちなみに、E91でとても重宝しているガラスハッチの開閉機能はありません。

一方、18iの素の仕様は、黒の布シートで25iを見た後だと、寂しい印象。AudiやVWの質感の高さには負ける(^_^;)

で、総括してどんな感想を持ったかは…明日以降にします。
Posted at 2010/04/21 23:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation