• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

大連に行ってきました

昨夜の「New 7series F02に遭遇」という記事の謎解きですが、実は2月5日から昨日まで中国の大連に出張に行ってまして、「某所を散歩」というのは「大連の街中」を散歩してたというわけでした(^^; 日本でも偽装されたテスト車が走り回っているみたいですが、中国は既に発売済みだったんですね。最初に発見したときは、目を疑いました。(参考:BMW CHINAのHP

さて、ざっと簡単に出張レポートを。


行きの飛行機より。雲間からニョキっと飛びでた富士山が、今日は一際きれいです。


大連上空です。って、実は帰りに撮ったんですけどね。空港は軍と共用らしく、撮影禁止と言われました(怖)。


街の中心地にある大連駅。日本の植民地時代に満州鉄道の始発駅として、上野駅を模して作られたとのことで、確かに上野駅に似てますね。


大連駅から街の中心部を撮りましたが、上海には負けるものの想像以上に発展した大都会です。中国の東北地方に行くということで、激寒&鉛色の空を想像していましたが、東京より少し寒いくらいでお天気もピーカン。


少し散歩して街の中心部の広場から。暖かくてポカポカしてるし、街はキレイだし、回りの空気も平和だし、中国にいるのを忘れます。


とはいえ、路面店では堂々と偽ブランド品が売られてたりして、やっぱり中国ですねぇ。

今回の出張では、事務部門やシステム開発などホワイトカラーの仕事のアウトソーシングを目の当たりにして、ビックリしたというか、日本はこのままではいかんという危機感を強く持ちました。製造業では、既に高付加価値のもの以外は海外生産が主流になっていますが、事務部門やシステム開発もこのままいくと同じ流れが進むと思います。そんな世の中を生き残るためには、自分の付加価値を高める不断の努力が必要になりますね。ちょっと暗い話しになっちゃいましたが。。。


New 7seriesが走っているくらいなので、どんなBMWが走っていてももはや驚かなくなりましたが(1時間の散歩でX6を2台見ましたし)、MINIのCLUBMANは珍しいと思います。

以上、大連出張レポートでした。
Posted at 2009/02/08 22:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年02月08日 イイね!

New 7series F-02に遭遇

今日の午前中、某所を散歩していたらNew 7series F-02(ロングホイールベース)の740Liに遭遇。





最初、リアから見たときは、LexusのLSと見間違えました(^^; サイドから見ると、E60と似た雰囲気を感じさせます。ここまではいいとして、問題はフロント。キドニーグリルがばかでかく、しかもボンネットがキドニーグリルを強調するプレスラインで、第一印象はかなりえぐい(汗)。これから、見慣れるのかなあ? 車内に人がいたので、フロントからの写真は撮れなくて残念です。

今日は疲れたので、謎解きは明日のブログで!
Posted at 2009/02/08 01:44:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月20日 イイね!

上海出張に行ってきました

先週後半に、2泊3日の上海出張に行ってきました。
中国出張は7回目(パスポートにて確認、笑)になりますが上海は初めて。観光でも人気の都市ですし、ルンルン気分で出かけてきました。

初日の夕食は、今が旬の上海蟹をいただきました。現地の駐在員にお任せで連れて行ってもらったのですが、帰国後調べると「成隆行蟹王府」という超有名店だったようで、ヒジョ~においしかったです。食べるのに熱中しすぎて、料理の写真を撮るのを忘れました(^^;





その後は、外灘地区を散歩。外灘地区は観光案内によれば、以下のような場所です(手抜きでスンマセン)。

『黄浦江と蘇州河の合流点から南の金陵路までの中山東一路沿いの黄浦江西岸は、外灘(英語名:Bund(バンド))と呼ばれ、租界時代の上海の中心地であった。ここには当時の建築物が多く残っている。また黄浦江の対岸には、上海の中でも最も急速に発展しつつある浦東新区の中心である陸家嘴金融・貿易開発区の高層ビル群と上海のシンボル的存在の東方明珠タワーが望める。

黄浦江はさまざまな船が忙しく走り、時折聞こえる汽笛が雰囲気を盛り上げてくれる。夜はライトアップがなされ、1世紀近く前の建築物が幻想的に浮かび上がる。古い上海と新しい上海が一ヵ所に凝縮された外灘は上海一の観光スポットということができよう。』







*************************************************************************

一夜明けて、お仕事! でも、その前に朝の上海の空気を味わおうと、早起きしてまたお散歩です。

まずは、ホテルの自室からの風景


ホテル前の道、とっても小ギレイで車のマナーも良く(中国にしては。。。)、田舎とはかなり文化、民度が違います。


写真のとおり、外灘地区は石造りの建物が多く、ヨーロッパに来たような錯覚を覚えます。




昨夜に引き続いて、黄浦江沿いの公園まで足を伸ばしました。中国って空気が悪くてキレイに晴れないイメージがあったのですが、上海は晴れるんですね。空気が良くなってきているのでしょうか。


*************************************************************************

最後に上海のBMW事情ですが、多いか少ないかと言ったら少なくわりと珍しい存在だと思います。車種で言ったら、E65(7series)が一番見かけますが、E60、E90、X3、X5なんかもチラホラ見かけました。一回だけ、E93を見かけてビックリするも、夜だったので写真に撮れませんでした。

帰りの空港に向かう途中で見かけたスパグラのE90。トランクの左側についている漢字のバッチは何なんでしょう?


同じく、空港に向かう途中で見かけたMINI。中国でMINIを見たのは多分初めだと思います。正規輸入されているのかしら?


以上、上海出張レポートでした。本当に仕事してきたのってツッコミは無しでお願いします(笑)
Posted at 2008/12/20 03:32:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年12月09日 イイね!

日曜日はチャイルドシートを物色

2ヶ月前の思い出話も一段落し、ようやく現在の話が書けるのでちょっとほっとしているboughです。

さて、先週日曜日は子供のチャイルドシート探しに近所のべビザラスへ。駐車場からは富士山がキレイ!(静岡出身の富士山バカです、汗)



我が家はもうすぐ4歳の息子がRecaro Startに、先週1歳となった下の息子がBMW純正のベビーシートを使用しているのですが、そろそろ下の息子がチャイルドシートに移行してもいい時期になってきました。

悩みどころは、下の息子に新しいシートを買うか、それとも、下の息子にお兄ちゃんのお下がりのRecaroを回して、お兄ちゃんに新しいシートを買うかです。後者の方が安くつくので、とりあえずお兄ちゃん用をお店で物色。

これまでRecaroを使ってきたので、買い替えもRecaroかなってことで、まずはRecaro Start R3をチェック。うん、カッコいいねぇ(って、自分が座るわけじゃないんですが)。お値段は19,949円



次、安さ重視で横にある日本メーカーのモノをチェック。こちらは、お値段7,999円か~ やっぱり、Recaroは高いなぁ。



でも、2つを見比べると???、生地の材質や模様が若干違うものの、全く同じ商品じゃないですか~ 調べてみると、Recaroのチャイルドシートは現在、全て日本メーカーのOEM品(ちなみに、お兄ちゃんが現在使用しているRecaro Startはドイツ製です)で、この2つの性能は全く同じもののようです。そうなると、Recaroというブランド代が差額の12,000円ですか~ OEM品でも性能は十分なのかもしれないけど、Recaroのブランドが泣いてないかとちょっとガッカリしました。だって、BMWが例えばOEMでスズキの軽自動車をキドニーグリルつけて売るなんてありえないですよね。

まあ、急ぐ買い物では無いので、オークションを含めてしばらく色々と物色しようと思います。

夕方、家の近所からも富士山がキレイでした。

Posted at 2008/12/09 22:01:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月06日 イイね!

Googleマップ ストリートビューを見て驚いた!

Googleマップ ストリートビューを見て驚いた!寝る前に3.netの新着ブログをチェックしていたら、gucciさんのブログにGoogleマップ ストリートビューの紹介があったため、寝る時間を惜しんで我が家がどうなっているか見たところ。。。

すごいですよ、これ! 我が家のE91、思いっきり写っちゃってます。道路を歩く感覚でほぼ無段階に画像が見れる(しかも360度ぐるりと回転もできるし、2階を見上げて我が家の洗濯物のチェックも出来る、汗)なんて、膨大な写真(それとも動画?)をもとに作っているんだと思うのですが、かなり驚愕しました。

その後、近所をしばらく散策してみると、どうも車の前後?にカメラをつけて画像を撮りだめているようで、1本道だと後ろに見える車がずっと一緒だったりもします。

対象エリアは首都圏と関西圏だけのようですが、とにもかくにもすごいので、皆様、一度是非試してみてください! 
Posted at 2008/08/06 02:49:01 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation