• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年08月17日 イイね!

大井川鉄道SLの旅

皆さん、酷暑の中、元気でお過ごしでしょうか。
私は、12日から昨日まで静岡の実家に帰省していました。
今日は、クルマとは全く関係ありませんが、実家帰省中の最大のイベントとなった大井川鉄道SLの旅をレポートしたいと思います(^^)/

大井川鉄道というのは静岡県の金谷(静岡と浜松の中間点くらい)から大井川沿いに北上するローカル私鉄なのですが、昔からSL列車を定期的に走らせていることで有名です(最近はあちこちで走っているイメージもありますが)。2歳7ヶ月のプラレール大好きな息子にSLを見せてあげたい(元鉄道マニアである自分自身の血が騒ぐというのは内緒。。。)と思い、今回の旅を企画しました。ちょっと驚いたのは、4日前でも予約が可能だったこと。思った程の大人気というわけでもないようです。

まずは、旅のスタートの大井川鉄道金谷駅にて。JR東海道線で静岡駅から金谷駅は30分でした。


金谷駅にてSL列車入線前のホーム。ビデオカメラを同時に撮影しながらだったので、肝心の列車が入線している写真は撮り忘れました(汗)。といっても、SLは入線時には最後尾で押してくるので、金谷駅ではSLは見れません。


いよいよ出発! SLは7両編成の列車を引っ張ります。6両以上になると、最後尾に補助で電気機関車がつくそうです。ちなみに、我々は2両目の車両でした。左カーブでSLの姿と煙がはっきりと見えました。音がとっても迫力あります! 息子も横で大喜び。連れてきた甲斐があるってもんです。


新金谷駅の操車場では、次のSL列車を牽くSLが待機中(アイドリング中?)でした。SLは走り出す3時間前にはアイドリングをスタートしなければいけないそうで、動かすのも大変ですね。


乗った車両もSLに負けず劣らずのレトロな雰囲気です。トンネルに入るとこんな感じです。クーラーなんて当然なく、客車は窓全開です。SLの出す煙が目にしみ、服は燃えカス?で黒くなってきます。行かれる予定のある方は、あまり良い服を着て行かない方がいいですよ~ 現代のSLは無煙炭を使っているとのことでしたが(笑)


車窓からは、このように大井川の雄大な流れが一望できます。入道雲がいかにも夏の風情ですね。今回は列車の旅でしたが、クルマで訪れても良いところですよ!


約40キロを1時間20分余りかけるのんびりした旅でしたが、終点の千頭駅に到着です。暑さと興奮する子供の相手をするので結構くたびれましたが、運転席は60℃に達するそうで、運転手さんはホントきつそうです。SLは昭和15年製造のC11という機関車でした。




長々と旅のレポートにお付き合いいただき、どうもありがとうございましたm(_ _)m 東京から日帰りも十分可能ですし、皆様もたまには(?)SLの旅なんていかがですか~


Posted at 2007/08/18 00:04:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月09日 イイね!

復帰予告!

復帰予告!5月末から現場責任者を担当してきたプロジェクトが、本日ようやく終了しました! 最後の2週間は、みんカラ友達のブログの深夜徘徊は寝不足のもとですので(笑)、涙を飲んで封印し仕事に集中してきました(というより、疲れて家でPCを立ち上げる元気が出ませんでした)。夏休みの1日前に無事終えることが出来て、今日はとっても嬉しいです。気分は最高! 明日は飲むぞ~(深夜に変なテンションで申し訳ありません。。。)

E91の方は、先週の土曜日にようやく5,000Kmを突破しました。前車のE46の記録を紐解くと納車から5ヶ月ちょっとで5,000kmを達成していたのに対して、今回は納車から7ヶ月とノンビリペースでした。E46の頃は、結婚直後で夫婦で毎週のように遠出してたもんな~ 子供が生まれて、自分自身も仕事疲れが慢性的になり、確実に出不精になってます(ショボン)。明後日からは、折角の夏休み。昔のパワーを取り戻して、あちこち出かけようと思います(って、基本は静岡の実家に帰省ですが)。

写真は記事とは全く関係無く、近所のクルマ屋さんでたまたま見かけたE30-M3の珍しいラリー仕様です。BMWとラリーってあんまり結びつかなかったんですが、調べてみると1980年代後半はE30-M3のラリーカーがターマックで活躍してたんですね。でっかいフォグランプがとっても雰囲気ありますね。

明日からは、お友達のブログ徘徊も再開したいと思ってます。皆さん、また仲良くしてくださいね。よろしくお願いします。
Posted at 2007/08/10 02:40:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月01日 イイね!

Continentalにタイヤ交換???

Continentalにタイヤ交換???今日は7回目の結婚記念日でしたが特にイベントもなく、前輪のタイヤ交換をしました。前々から限界は近いと思ってたんですが、サイドに亀裂が目立ってきたので、重い腰を上げて交換です。これまで700×25Cという細めのタイヤを履いていたのですが、段差でのフィーリングがシビアだったので今回はやや太めの700×32Cをチョイス!銘柄は、価格重視でContinentalを選んでみました。

って、ここまで読んで???の方、申し訳ありません。E91ではなく、愛用のクロスバイク(自転車)のタイヤでございます。ショップでタイヤを選ぶ際、Continentalのタイヤがあって、これはネタになると思って選んじゃいました。ちなみに、インド製で1,850円です。でも、自動車のタイヤメーカーが自転車のタイヤを作っているのは別に珍しい話ではなく、クロスバイクの後輪はミシュランです。

自転車は、タイヤを履きかえるとフィーリングが激変します。やっぱり、タイヤを太くした分、段差のあたりが優しくしっかり感が増しますが、加速時のスピードの乗りは若干悪くなりました。自転車は、車と比較して圧倒的に原始的な乗り物なので、パーツを変えたときの違いが分かりやすくて良いですね。しかも、モディも財布に優しくお気軽に出来ますし。

E91は、純正Mspoホイール+ランフラット(17inch)のフィーリングを試してみたいと日々思っているのですが、工賃がもったいない&メチャ重いホイールセットを物置から運び出す元気がないという理由で、いつになっても実行されそうにありません。
Posted at 2007/07/02 01:27:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月17日 イイね!

サイボクハムで豚三昧

サイボクハムで豚三昧今日は、2月にオフミで行って以来、再度行きたいなと思っていたサイボクハムに出かけてきました。

家からは下道で1時間ほどの道のりでしたが、午前中は太陽がギラギラ照っているとはいえ空気は涼しく乾燥していて、窓全開で気持ち良いドライブでした。サイボクハムの前には、近所の智光山公園のこども動物園に立ち寄りましたが、この陽気で動物さんたちはイマイチやる気なさげでした。

サイボクハムでは、前回はレストランでお高いSGP(スーパーゴールデンポーク)をいただきましたが、今回は屋台で写真のとおりソーセージや豚ステーキなど豚三昧です(写真の友情出演は前回のオフミでOnly BMW誌デビューをはたした息子です)。これで1,400円なのは高いのか安いのかよく分かりませんが、豚ばっか食べてるとありがたみが薄れてきて、ごはんやサラダが欲しくなりました(笑)。

しかし、前回のオフミの時も混んでましたが、今日のサイボクハムはそれ以上の混雑ぶり。人気あるんですね~
Posted at 2007/06/18 01:18:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月09日 イイね!

ETCで新たな割引が開始されるようです!

ETCで新たな割引が開始されるようです!今日(もう昨日か…)9日の日経新聞朝刊の「東京・首都圏経済ページ」に気になる記事を発見。

高速道路の渋滞緩和のために、日曜・祝日の午後8時~10時の東名道、中央道、関越道の通行料金を引き下げるというものです。東名道なら大和トンネル付近、中央道なら小仏トンネル付近、関越道なら花園IC付近の週末午後の行楽渋滞を緩和するために、交通集中の分散を図るのが目的とか。

具体的な条件としては、
①東名道:静岡~厚木ICで高速に乗り、横浜町田~東京ICで降りる場合
②中央道:諏訪~相模湖ICで高速に乗り、八王子料金所を通過する場合
③関越道:湯沢~東松山ICで高速に乗り、鶴ヶ島~練馬ICで降りる場合
に、日曜・祝日の午後8~10時の間に通過すれば、なんと50%割引(半額!)になっちゃうそうです。

これは、週末に静岡や新潟の実家に帰省したり、中央道や関越道方面に遊びに行く機会の多い私にとっては、かなりのお得情報です。週末に駆け抜ける喜びを満喫している皆さんにも朗報なのではないでしょうか。
ただ、土曜日は適用されないようなので、その点は注意が必要ですね。6月24日から開始されるそうで、Chadieさん、ETC装着はお早めに(笑)!
Posted at 2007/06/10 02:01:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation