• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boughのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

RECARO start

RECARO startRECARO Startと言っても、私がRECAROを始めたわけではありません(爆)。RECARO Startというのは、RECAROのチャイルドシートでして、うちの息子愛用の一品です。
RECAROにも何種類かのチャイルドシートが発売されているのですが、Start以外は日本メーカーのOEMでして、StartだけがドイツのRECAROで開発された逸品です。このHPで詳しく特集しているのですが、ドイツ脊椎健康推進協会の認定を受けた世界で初めてのチャイルドシートであるとかウンチク山盛りです。しかも、デザインがカッコ良く、M-sportのアルカンタラシートにとっても馴染みます。決してお安くはなく(48,300円)、しかも定価販売しかしていないのですが、子供への愛情とクルマへの愛情が重なり、もっと安いシートは眼中に無く選択しちゃいました(とは言え、おじいちゃんに買ってもらったんですけど)。座っている本人は現在2歳4ヶ月でまだ感想はしゃべってくれませんが(笑)、全く嫌がることなくチョコンと座ってくれて、気にっている様子です。

ところでRECAROと言えば、田舎で暮らす父親がアコードのEURO-Rを最近買って、我が家まで遊びに来たので、純正のRECAROシートに座らせてもらいました。M-sportのシートと比べると、足と腰周りのホールド感は3割増しといった印象でしたけど、肩周りのホールド感はRECAROが段違いで良かったのが印象に残りました。とは言え、ややメタボな私にとっては、街乗りでのルーズな姿勢を許してくれるM-sportのシートの方が良い塩梅に感じまして、RECARO欲しい♪という気持ちにはあまりなりませんでした。純正バンザイ!
Posted at 2007/05/30 23:36:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

ミチノクオフミ開催日決定!

ミチノクオフミ開催日決定!Studie +sendai-のブログでアップされていましたが、今年のミチノクオフミの開催日が決定したようです。9月22日~23日とだいぶ先のイベントなんですけど、早速カレンダーに書き込んじゃいました。

写真は昨年撮ったものですが、僕は2002年と2006年の過去2回参加しています。今年で8回目の開催を数え、年々集まる台数は増えてきていますが、手作りイベントの暖かさが素晴らしく、とっても大好きなオフミです。また、昨年はE46乗りでありながらE87の集まりであるClub BMW 1 UDA FUN@WEBの只見線沿いを新潟県から会津まで駆け抜ける往路ツーリングと前泊イベントにも参加させて貰って、濃い2日間を堪能しました。前泊イベント(前夜祭と深夜の大部屋での飲み会)は学生時代のサークルの合宿乗りでとっても楽しく、ミチノクオフミに参加を考えている人は前日に入らないと絶対もったいないですね!

そんなわけで、今年も絶対に参加したいと思っています。9月22日~24日までは3連休とお出かけしやすいですし、皆さん東北旅行を兼ねて参加はいかがですか(って、申し込みはかなり先の話ですけど)。

Posted at 2007/05/24 01:49:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年05月21日 イイね!

早朝奥多摩ドライブ

GW以来、最悪の仕事モードを2週間こなしてきましたが、なんとか先週末で終了。
気分転換にと、日曜日は早朝5時起きで奥多摩にドライブに行ってきました。

まずは、うちから1時間ちょっとで奥多摩湖へ。登山客なのかのんびりペースのクルマが多く若干ストレスが溜まりつつも、前を走るLotus Eliseのラッパのような素晴らしいマフラー音を聞きつつ、新緑眩しい奥多摩湖に到着。
箱根の芦ノ湖のような観光名所と違って、どこか裏寂しい雰囲気のする奥多摩湖(火曜サスペンスに出てきそうな感じ、笑)ですが、今日は新緑が朝日に輝いてとっても気持ち良い感じ。ドライブルートでそこそこ有名な奥多摩周遊道路は残念ながら朝8時オープンでまだ走れませんが、その入り口の三頭橋で記念写真。

後ろからも!

ついでに横からも! うーん、スペーサー欲しい(汗)


そこからは、青梅街道(国道411号線)を柳沢峠まで登りつめます。この道、山奥でとってもマイナーなんですが、渓谷沿いの狭いヘアピン道あり、道幅の広い中高速のワインディングありと、豪快でバラエティに富んだお気に入りルートなんです。途中、2速6,500回転をキープしながら走れる箇所があり、こんなに全開に出来たのはE46から乗り換えて初めてかも。M54の2.5リッターエンジンと比較して、N52の2.5リッターエンジンにどうも物足りなさを感じていた自分ですが、回した時のN52のあまりのスムーズさとスピード感の無さ(磐石の安心感)が原因なのかなと分析しながら、またちょっとN52が好きになった自分がいました。M54はもっとうるさくて回した時に迫力があったけど、反面スムーズでは無かったのかな? 少なくとも、もっとスピード感があったななんて思いますが、もう感覚も忘れかけているので、久しぶりに乗ってみたらまた感覚も違うんでしょうね。

そんなこんなで7時45分頃、柳沢峠に到着。

柳沢峠からは富士山もきれいに見えていました。


そこからは、青梅街道を塩山に下り、勝沼ICから中央道で八王子ICへ。9時過ぎには自宅に到着して、一日を有意義に過ごしましたと言いたいところですが、変な時間に起きたせいか、一日寝て過ごしてしまいました(爆)。
Posted at 2007/05/22 02:10:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E91 | クルマ
2007年05月06日 イイね!

E91とE46のスタイリング比較

納車時(2006年12月23日)にディーラーで初対面したMy E91の写真をプロフィールでずっと使ってきましたが、さすがにホイールも違ってるし現在の姿をプロフィール写真に使おうと、昨日の洗車後にプロフィール用写真を撮影しました。

どうせ撮影するならと、愛車紹介で前車のE46-Touringを撮影したのと同じ場所(といってもうちの2軒隣り、加速せずに5秒で到着)で前から、横から、後ろから、撮ってみました。以下、E91とE46-Touringのスタイリング比較をお楽しみ下さい。

<前から>



<横から>



<後ろから>



E46は晩秋の西日を受けての撮影、E91はGWの午前中の太陽ギラギラの下で撮影と環境が全く異なるので、同じチタンシルバーなのにかなり違った色目になってますが、同じMspo、同じホイールで違いが良く分かると思います。
E46は、Mspoノーマルの足回りなんですが、車高やホイールのツラ合わせがばっちりで決まってますね。それに引き換え、E91は車高も高いしホイールのツラもだいぶ中に入ってしまっています。
車高については経年劣化で落ちてくるのを待とうと思います(汗)。E91のMspoは2006モデルまでスポーツサスだったのが2007モデルからMサスに設定変更されていますが、まだ味わうようなドライビングは全然してませんので、純正の味付けによっぽど不満が出ない限りはこのまま行きます。
一方、ホイールのツラは特に後ろの写真だと気になりますね。お見せするのがお恥ずかしい位です。これについては、早いうちにスペーサーを入れるつもりです。

あと、やっぱりE46は完成されたデザインでカッコよかったな~と素直に思いますね。黒いモールが安っぽいとおっしゃる方も多いですが、僕はこれこそがドイツ車らしくて好きでした。
皆さんは、画像を見てどんな印象を持たれましたか?
Posted at 2007/05/07 01:22:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E91 | 日記

プロフィール

「@997 Carrera お久しぶりですね。997にお乗りなのですか!私も昨年、E85-Z4から981にスイッチしました。」
何シテル?   05/13 22:54
bough(バウ)です。 E91-325TR-Mspoに乗り換えたのを機会に、みんからに登録してみました。 E34-525TR、E46-325TRを乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 2122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 09:09:56
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:47:17
Die Summe aller Sinne. すべてを触発する、すべてに響く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 21:02:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013/9から乗ってます。3シリーズツーリングに乗って3台目ですが、初の4気筒ガソリン ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2018/12/22納車。BMW E85-Z4に次ぐ2代目のオープンドライブ堪能マシーン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2001/11~2006/11の愛車です。5年で48,000キロ乗りました。コンパクトな ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2009/8/29納車 右ハンドルのSMGに拘って探した結果、レアなメルローレッドに行き ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation