• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

フレキシブルタワーバーでちょいと気になることが

今日はアライメントの疑問の話

先日、
で、修理が完了しましたがそれ以降乗っていて気になることがあります。

それはアライメントの狂い。
まっすぐ走っていて妙に力が入るんですね。
道路の傾斜も多少影響している可能性もありますが
微妙に左に曲がってゆく感じもあります。

気になったのでもしかしてとドラレコを確認した結果、
どうやらフレキシブルタワーバーを外して車を上下させているんです。
取り外し後ナットは締め付けてはいるようです。

こういう行為でアライメントが狂う可能性としてはあると思いますが
実際に狂った経験をされた方はいますでしょうか?

5/1にアライメントをとっているのでまたの出費は嫌だなあと(;´Д`)
2019年05月01日

アライメントとり




今日のおやつ
タンドリーチキンのサンドです。
うまうまでした( *´艸`)
サンド+サラダ+コーヒーゼリー+ソフト+コーヒーで1350円ほど
altalt





今日のスバル君
フロントのタワーバー外しでアライメントが狂うのは嫌だよねって
困り顔(>_<)
alt
つづく

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/16 23:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年11月16日 23:59
スバルくんに後付けタワーバーを着けてますね (*´ー`*)

タワーバーはカチッとしますが、猫足感は減るのでスバル君は嫌がるのでは?
コメントへの返答
2019年11月17日 10:12
おはようございます
スバル君のはにゃわーバーですからしっとりと且つしっかりとd(^_^o)
でもホイールスピンを止めるほどの効果は期待できず、床は傷だらけ( ´△`)
2019年11月17日 6:22
おはようございます(^o^)
スバル君♪ちょっとツンデレしてる感じですかね(^^)b
コメントへの返答
2019年11月17日 10:13
おはようございます
スバル君、剛性感が上がって困惑気味かも(^。^)
2019年11月17日 8:04
おはようございます。

証拠を盾に、実損額請求はいかがですか?
コメントへの返答
2019年11月17日 10:14
おはようございます
そうですねえ、そうするにしても一度相談してからですね
2019年11月17日 9:03
こんにちは。
CVT オイル漏れで2回エンジンを下ろしていますが、アライメントが狂った感じはありませんでした。

タワーバーと言っても、フレキシブルですので横の入力には反応しますが、縦の入力に文字通りフレキシブルですので、アライメントまで影響が及ぶとは考えにくいですね。

CVTのオイル漏れは、メーカー保証で無料だったと思いますので、修理対応後、センターがずれている感覚があることを伝えれば、修理の一貫の作業として無料で対応してくれるのではないでしょうか。

タイヤの空気圧はいかがでしょうか、
ステアリングの交換でも同様の症状が出ます。

スバル車はキチッと真っ直ぐ走りますので、ズレた感覚があると嫌ですよね。
お気持ち察します。
コメントへの返答
2019年11月17日 10:30
こんにちは
2度もやってなんともなかったのですね。
仰る通りフレキシブルでも取り付けしたまま上下させるくらいならほとんど影響は出ないと思うのですが今回の場合は、
一度外してから車体をボディー部で支えて上げ下げしてその後に再組み付けしているので取り付け部間の距離が変わりズレる可能性はあると思うのです。程度問題かもしれませんが。
空気圧とか確かにそうですね。さわっていませんが一応見ておきますね。
一度Dに相談してからちゃんとしたところで数値チェックしてもらおうかと思います。
ありがとうございました(^ ^)
2019年11月17日 9:12
おはようございます。
そう言えば、ワイトレ変えてませんか?
意外とそっちが原因だったりして。(^^;
コメントへの返答
2019年11月17日 11:46
こんにちは
ワイトレの交換時の影響ですか、
確かに可能性としては無いとは言えないですね
でもそれくらいで狂っているとしたら大変です( ´△`)
そんなに柔いボディー?
なおのことちゃんと数値を確認しておきたくなってきましたd(^_^o)
ーーーーーーーーーーーー
すみません訂正します
アライメントを取った後でワイトレ初導入していましたね
全然気にしていませんでした(*゚▽゚*)
でもこの半年全然気になっていませんでしたのでワイトレ初導入時とワイトレ交換とも影響低いかなと思いますが・・・かなり怪しくなってきました(*゚▽゚*)
2019年11月17日 10:48
こんにちは。
タワーバーをどこから脱着したかにも依ると思います。
1G掛けたままなら、さほど狂いはないはずです。
あとは、ワイトレですね。
どれだけ数値を動かしたでしょうか?
私は経験上、なるべくインセットを動かさないようにしてます。
なんだっけな~、キングピン角度だかがずれますので…。
コメントへの返答
2019年11月17日 11:58
こんにちは
5月にアライメントをとった直後にワイトレを導入していたことに気づきましたがこの半年違和感なく、ワイトレ更新後も同じ、10/19の一年点検でタイヤローテーションをされていました、そしてCVTが11/8。もしかしたらローテーションの影響?
タワーバーをどのタイミングから外したのかはわかりませんでしたが外した状態で宙ぶらりんにされており、その後1Gをかけて組み付けられていますのでズレる可能性はあると思うのです。

ワイトレの影響も否めない気もしますので痛み分けな気もしてきました( ´△`)
2019年11月17日 13:21
ストラット宙ぶらりんですか?
間違いなくアライメント狂いますね。
コメントへの返答
2019年11月17日 14:56
タワーバーを外した後はちゃんと締めていたようなのでぶらんぶらんまでではないですけれど可能性はあるかなって思うのです。
2019年11月17日 15:03
ストラット外すだけで、間違いなくアライメントは狂いますよ。
コメントへの返答
2019年11月17日 19:26
ええ狂うと思っていますよ
ただどの程度?かは誰もわからなく、大きく影響する場合のあるかもしれませんし、軽微で感じることさえできないレベルなのかは残念ながら調べようがないのです(;´Д`)
2019年11月17日 22:43
左右に流れるってことは操舵中心点から接地面中心までの距離(スクラブ半径)が左右で違うと思います。ストラットアッパーの取り外しとか、ロアアームの取り付け点によってはサブフレームの付け外しでも狂います。
アラインメントの数値でいうとキャスターとキャンバーですね。

あとはアラインメントに出てきませんが、ホイールオフセットとかタイヤの断面形状(四角いとか丸いとか)もすごく影響します。
コメントへの返答
2019年11月18日 5:30
おはようございます
コメントをありがとうございます
おっしゃる通りだと思います。
理屈で考えてもタイヤの形状(摩耗形状)も効きますよね。
なのになぜあまりそう言うことを言わないのか不思議。言うとアライメントの調整ではなおらないことが露呈してしまうからかな
2019年11月18日 7:15
調整幅が足りないと直らないですが、、たぶん事故車でない限りは大丈夫かと思います。

ワイトレつけてるとのことですが出してるってことですよね。そうなると左右バランスが少しでも狂うと真っ直ぐ走りません。
純正だとスクラブが0に近くなるように出来てるので、多少狂っても大きく曲がったりバンドルを取られたりしにくくできています。

キャンバーは上でいじるのと下でいじるのは違います。絵で書くと良く分かるのですが…
コメントへの返答
2019年11月18日 12:39
こんにちは
コメントをありがとうございます(^。^)
調整できる箇所と幅が少なくて車高長で15mm落としたくらいで調整できませんでした。これ以上はいろいろやればできなくはないのですけれどそこまでして純正値にしなくてもってね。
ワイトレは初めて使っているのでズレの影響は未経験。今回の影響の原因ではない気がします。半年も感じなかったので。
アライメントを調整できる範囲でやったとしても真っ直ぐに走らない可能性があるので邪道ですが、空気圧を大きく変えず少しバランスを変えて試してみようと思います。
2019年11月18日 9:41
余談ですがスバルディーラーでは他メーカー系よりは親身になって話を聞いてくれると思います。

サブフレーム緩めて動かすっていうとマニアックな領域ではありますが、言えばやってくれないこともないです。私はロアアームのコンプライアンスブッシュの向きとか直してもらってました(笑)
コメントへの返答
2019年11月18日 12:44
これまで三菱とスバルと付き合ってきましたが、スバルがあれで親身になってくれているというと他社は相当ひどい?
Dラーのですから多くは望めずあとは担当メカの個人の資質次第な気がしています。
2019年11月18日 13:16
何というか、マニアックな要求にもある程度答えてくれます。まぁ、人間次第っていうのはその通りです…。

測定したアラインメントの数値見てみました。
どちらかというと調整後は右に流れそうだな、と思ったのですが。
左流れの件はやはりホイールオフセットのせいだと思います。路面も左に傾いていますし。
気になるようでしたら、右Fの空気圧を少し下げてみてください。

アラインメントで直すには、後ろのスラスト角で調整するのと、フロントのキングピン角(キャスター含め)の左右差を消すことです。
蛇足ですがステアリングの見た目のセンターは関係ないです…
コメントへの返答
2019年11月18日 21:13
こんばんは
標準の調整範囲を超えて手を入れるつもりはないですし、空気圧はフロントはやるつもりはないです。
2019年11月18日 13:48
自分がアラインメントドンピシャ出そうとするとき(あんま意味無いですが、気分的に)は、

◯新品タイヤ
◯空気圧揃える
◯車高ミリ単位で揃える(ガス半分一名乗車で)

で測定しています。

ハンドルの取られ(左右流れも)を無くしたいときはゼロスクラブは絶対です。でもキャンバー付けたいときはちょっと外に出します。
コメントへの返答
2019年11月18日 21:14
そうなんですね。
2019年11月19日 10:01
そういうことなら、気にしないことですね。幅広タイヤ(純正でも)、ワイトレなんてのは片流れ、ハンドルの取られはどんな車でも出ます。ディーラーの作業は問題なさそうですし、ローテーションのせいでは?と。片べりが出たりしたら点検すれば良いと思います。

リンク変えたりしなくても、多少は動きます。
でもフツーの店は嫌がりますね。面倒ですから。
コメントへの返答
2019年11月19日 23:14
知っていますので。
わざわざありがとうございました。

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEVORG FUN MEETING 2021 始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 06:13:55
Drivision power ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:35:51
フロントカメラ配線 ワイヤレス⇒直結へ! 
カテゴリ:フロントカメラ
2019/03/17 06:13:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation