• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月18日

セメダイン メタルロック(接着剤)

セメダイン メタルロック(接着剤) 車載のシンクにホース取り付け金具をどうやってつけるか。
以前は本来の機能であるゴムパッキンとロックナットで締め付けて留めるのだが、シンクの底が真っ平らなのでその方法だと盛り上がってしまい水が完全には排水できなかった。
キャンピング車用品店で1万円近いものを買えば勾配がつけてあり排水口のところが一段下がっているのでそれが一番いいのだが値段も高い。
手持ちのものは正確に言うとシンクでは無く厨房に埋め込むボウルのようなもので、とある厨房中古屋で見つけてきた1200円のもの。

今回はホース取り付け金具をシンクの裏に貼り付ければ段差が出ないだろうと言うことで溶接か、銀ろうづけか、接着剤かを考えた末 銀ろう費用と0.4mm厚しかないシンクの溶接穴あき失敗の危険性と後に外して再利用の可能性も考えて接着剤に決定。

いまいち接着剤というと信用できないのではあるが、メタルロック説明書に書いてある、
「溶接に代わる」
「平鋼に」
「角パイプに」
「アングル鋼」
さらには
「Cチャンに」(断面がC型の鋼)
とまで自信たっぷりなので使ってみることにした。

成分は変成アクリル樹脂100パーセント。
いつものエポキシとかわらんようだが。^^;

使い方もいわゆるエポキシ接着剤と同じだが1パックで1000円以上する。

ホース取り付け金具の接着面になる場所とシンク底面の接着面になるところを目の粗い紙やすりで足つけして貼り付ける。
接着剤を混ぜて2分以内に使い切れと言うがそれは早すぎますって。
半分塗ったところで最初の部分が硬化を始めてしまった。
alt

1時間で実用強度とあるがさてどうでしょうかね。
万一剥がれたらアーク溶接で点づけして隙間にコーキング剤を押し込むかな。
alt
alt
明日の夜にはみ出した部分は切り落とせるかな?

排水ホースは本来蛇腹の40mm位なのだがこんなに太いのを通す穴を車体に開けたくは無いのでタケノコを介して普通のホースに変換。
無駄に高価なガスケットシールで接着。
alt
さて助手席後ろにあるこの排水ホースを車外に出すための穴をどこにするか困ったな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/18 21:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダイハツ キャストのストップランプ
パパンダさん

Happy Day
nogizakaさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

本日納車されました^_^
kamasadaさん

今日は日曜日(最近の行動❗❗)
u-pomさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にみた この絵」
何シテル?   04/28 13:13
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
67 891011 12
13 14 15 16 17 1819
20 2122 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムライン表示アプリ完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 05:48:41
何年も悩まされたグリルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 20:41:40
高価買い物到着 いつ交換するか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:09:52

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation