• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

JR秋の乗り放題パス買ってきた

JR秋の乗り放題パス買ってきた 通勤含めていつも鉄道乗らないので駅売りしかないとなるとこれがやっかい。
当日朝でもいいが発券機故障で予定通りいかなかった経験から事前購入。
発券時点で開始日が印字されているから改札スタンプは最初の入場以外にない。多分


3日間定期券ということでパスケース。
無くすと再発行は無しだから。

9時 西船橋発で若松着16時 どうなるか。



駅前までバイクで行ってミドリ虫におびえつつ購入するが注意書き領収書が乗車券の後からじーこじーこじーこと印字するから離れられなかった。

この旅 食事が一番の難問だろう。
乗り換えで食事する構内(ホーム上)飲食店は皆無 駅弁も上野駅以外では皆無。
リュックに食い物詰め込んで生き延びるしかない。
15年ぶりの普通列車乗り鉄か。

ほじくり返したらこんなのが出てきた。
会社の研修で行った帰りを寝台に買い換えたのとか 寝台特急富士の帰り 大分ホバークラフトとか。
マンガ旅鉄みたいな。


これ以前のブルトレ券とか大垣夜行券は行方不明。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/25 17:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年9月25日 17:30
秋の乗り鉄、いいですねー。
私の場合、青春18で西方面だと、広島・出雲とか、四国ぐらいまでしか行ったことがなく、北だと青函トンネルを青春18で潜ったこともまだないので、もっともっと旅したいと思っています。
コメントへの返答
2022年9月25日 17:57
18切符だと南端は広島 尾道あたりまで行きました。
ただ乗りつづけても仕方ないんで。
18切符と帰りは高速バスとかぐちゃぐちゃでしたね。
尾道の、某映画の町を一日 猫と遊びながら歩き、その他四国に渡ってデリカの会(FDOC)会員宅で泊めて貰ったり、また本州に戻ってうろうろうろ。
北は北海道に行くのに18切符に近い切符で竜飛海底駅見学とかまぁよく日本中回ったな。
いや、まだ死にませんよ。
あと10年は。

プロフィール

「積載車に載せられたスタゴン どこ走ってるんだろう
こういう見方するとは思わなかった
船取線かな」
何シテル?   08/22 12:51
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation