• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月16日

車上エアコン 12V化開始

車上エアコン 12V化開始 元々載っている100Vエアコン室内機を切り離す。
室外機は時期になったらヒッチキャリアに背負っているので今はない。


二分三分管を切り離す 結露防止の粘着断熱材の性能が恐ろしく良くて剥がれない。
ネチャネチャ。
万一夏までに12Vエアコンに移行出来なかったときのために旧配管は残す。
撤去出来れば穴開けなくて新規冷媒ゴムホース通せそうではあるのだが冷凍サイクルが正常に動くかわからないので安易に撤去出来ない。


パナソニックなので効率が良くインバータ損失を十分にカバーするのだが。
なにぶん室外機を背負わなくてはならないのが痛くて。
リアハッチ開けられん。

横が長いの 家だったら問題ないけど。
取り付け鉄板も剥がす
ワンボックス車での限界





予想より縦が長くてライティングデスクが閉まらない。
デスク作り直しか 当時は12Vエアコンの予定無かった。



仮止めで冷媒ホースルートを検討。
棺桶どけないと車体に穴開けられない うーむ。
続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/16 21:07:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年3月10日(月) 1Fリ ...
神栖アントラーズさん

エアコン修理 R-410A
TECHNITUNED βさん

エアコンの買い替え
弾(だん)さん

4WD fes準備中
rtec3さん

病院の入れ替え…
NE-YO@米軍さん

エアコンカバー
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2024年4月16日 22:37
コロナ社などのワンボディの家庭窓用エアコンにしちゃえばいいのに。
コメントへの返答
2024年4月17日 3:08
突入電流が大きすぎる上あそこまで縦長は置く場所無いです。
安易に使えるものはそれなりの能力しかないですよ。
そもそも一体型の背面の大きさの穴がないと放熱できませんし。

プロフィール

「5ミリじゃなくて5センチでした」
何シテル?   08/15 02:44
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation