• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

40W蛍光灯を地味ーにLED化

40W蛍光灯を地味ーにLED化 40年ものの磁気式安定器が壊れたりするときの地味作業。
同じ大きさのLED器具を丸ごと買えればその方がいいのだが値段が3倍以上する。
5万円はざら
さらに天井埋め込み機種によってはサイズが合うものが無く石膏ボード加工まで付いてきたりする。
無料施工なのでそれは避けたい。
普通の人は左右端子揃えて電球差し替えるだけだろとか知ったかぶり。
困ったものだ。
1年もしたらこの作業需要が一気に来そうな予測。
しかし天井に向かって腕上げたまま20分はなかなかきつい作業だ  1台ならまだしも10台とかになると攣ったりしそう
古い電線は絶縁が硬化してニッパーで剥けないこと多い
しかし活線でジャッキンストリッパーは危険だし

磁気制御の安定器 電工製

干からびたニッカド電池

入れ替え後

補修用電子制御安定器になっていることもある これは磁気式 一時期補修用安定器が売られていた

全部バイパスして左右間に100V直結

直結すると器具内電線が足りないので HIV 単線 線径1.0mmを用意する
太すぎ細すぎはCEに入らないとか端子台に刺さらない 抜けてしまうの防止
色違いは非接地側を識別するため
電気器具内の配線工事には資格不要だが配電線をつなぐときは必要。
巨大な分電盤製造も工事士免許も知識も不要。
元盤屋なので。
短期いた盤屋では俺ぐらいしか工事士持ってないとか聞いた
図面通り繋ぐだけで CTが何なのかすらわかっていなかった

器具内延長用HIV 耐熱IV線 

数度に渡る改修で訳わからん おそらく切り替え装置 全部無視してテープ巻きしておく すでに縁切りされている

このタイプの照明は 電池とinverter持ってて停電時に30分程度持つものがあるが 大体にして電池が干からびている。
40年以上経過しもちろん部品供給はない
あるいはインバータと切り替え器が壊れている。
こっちも修理不能

もうそんなのは無視してLED改造工事。
どうせ非常時点灯しないのだから常時点灯しない張りボテよりましだろう。
多くの非常灯器具は400KVA発電機が動けば100Vがもらえる。

電気屋さんとしては最適解と出来ることの間で悩むところだ
ブログ一覧
Posted at 2025/02/24 12:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スタゴン 車内 夏仕様に
rtec3さん

実家のDIY電気工事
バイパー2さん

水吸い上げ用ビルジポンプ
rtec3さん

200Vの予備回路の分電盤の施工が ...
Morleyさん

キッチン手元灯を今さらのLED化。
みーくん5963さん

この記事へのコメント

2025年2月24日 14:27
非常灯を改造して、消防点検で引っかからないものですか?

ウチでは、非常灯については蛍光管等をストックして対応したいと思っていたりします。
コメントへの返答
2025年2月24日 16:13
消防の照明系点検は 誘導灯関係だけです。
実際のところ。
まぁ蛍光灯ではなく直流117Vで白熱灯が発電機電圧確立までの間点くので完全真っ暗にはなりません。
一室で全く非常灯がなくなるところは7万円くらいのLED非常灯に入れ替えてもいます。
消防法と建築基準法で範囲が違うらしいです。

またその誘導灯ですら指摘されているのに何年も放置ですわ。
耐火電線とか特殊な線が引かれておりかつ絶縁であるマイカシースが割れて裸線になってたりするので消防法に関わる部分の応急処置 器具交換はそのスジに任せております。

誘導灯にしても非常灯にしても安定器壊れたら法的には新品交換なんでしょうが実際に100個単位でそうなるとなかなかそうはいかないのが現状です。



プロフィール

「+885 末尾0110 の番号から留守電が入っていた。
あなたは容疑者としてすでに取り囲まれている 逮捕されたくなかったら金を振り込めと。
もうね わかりやすすぎる詐欺ね 885は国番号に割り当てが無いからメールで言うところのヘッダー書き換えだね。ようやるよ」
何シテル?   08/14 11:35
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation