• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

新型車配備完了!

新型車配備完了! 新型モビルアーマーの御披露目です。

エボ改め「エク」って言います。

大方の皆さんは予想通り…、というところでしょうか?

ボンネットには「エアスクープ」がちゃんとついていますよ。

まだ、家族を乗せてファミレスに食事に行った位しか走行していないので、車両の特性を見て、今後、どのように自分好みに弄っていくか?はこれからです。

※ 画像は、旧愛車、エボ7と一緒に撮ったものです。
ブログ一覧 | ランエボ | クルマ
Posted at 2009/08/02 23:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

カメラ不具合
Hyruleさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 5:49
思った以上に早い配備ですね!
時機を見て、ラーメンミしましょう♪
コメントへの返答
2009年8月4日 22:03
8月以降の行楽シーズンに間に合わせました。
ラーメンみ、了解しました。
ウチの娘もかずさんの黄色い愛車が見たいようなので…(笑
2009年8月3日 6:35
おはようですわーい(嬉しい顔)
おめでとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年8月4日 22:04
有難う御座います。
これで、トミマキと同じ道を辿りました…(汗
2009年8月3日 8:13
納車おめでとうございます。
やっぱりターボでしたね。
また新しい愛車で思い出をたくさん作ってくださいね。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:06
有難う御座います。
最後までアブソと悩みましたが、やはりターボパワーに負けました…
引き続き、「み」の際はお誘い宜しくお願いします。
2009年8月3日 8:38
おめでとうございます。

こうやって並べてみると、エボがコンパクトに見えますね(ワラ

娘さんも気に入ると良いですね。。
コメントへの返答
2009年8月4日 22:10
有難う御座います。

エボ7=乾燥重量1400kg
エクGT=乾燥重量1590kg
とかなり大きくなりました…

インプ(STi)なら間違いなくお気に入りなのですが…>娘

2009年8月3日 16:13
もう実戦配備か!
早ぇなぁ~(^^;
さてナニ悪さしようか?
コメントへの返答
2009年8月4日 22:13
悪さ…って(笑)

でも、実際にエボ・インプの走行性能に近づけるとすると、かなり手を入れる必要が出てきそうなので、車両の性格から妥協点は多々ありそうです。
2009年8月3日 18:20
納車おめでとうございます!
早くてビックリでした
コレで家族と走りの両立ですね~(^。^)
コメントへの返答
2009年8月4日 22:15
有難う御座います。

走り…ですが、やはり車両の性格から、諦める点は多々ありそうです。

逆に慣れれば家族からのウケはエボより良いと思います。
2009年8月3日 19:50
おめでとうございます!
パールホワイトですか?
コメントへの返答
2009年8月4日 22:18
有難う御座います。

希望色は白か黒しかないな…と初めから狙ってました。

ちなみに、この白は3層塗布なんですよ。
補修時は高くつきそうです(汗)

プロフィール

子供達も大きくなったので、エクシーガから、レガシィワゴン2.5GT tS に乗り換えました。しかも、7年振りのマニュアル車です。 エボ、WRX ほどのイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
良くお会いする一部の方は既にご存知だと思いますが… 2022年12月にBR9レガシィG ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
エボⅦからエクシーガに乗り換えて早七年、7年振りにマニュアル車に戻ってきました。 聞く話 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3人目の子供が産まれて5人家族になってしまった為、3台続けて乗ってきた「ランサーエボリュ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
学生時代は陸送のバイトをしていた事もあり、80年後半から90年前半の国産車種は殆ど乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation