
今週月曜日の朝、雨の降りしきる中、レトロな喫茶店サカエで和朝食モーニングを愉しんだ後、今回が初来店になった地元の落ち着いた雰囲気のカフェを今回は皆様に紹介したいと思います。
小僧寿しとイエローハット大林店に立ち寄ったブログを少し前に皆様に紹介しましたが、今回紹介するカフェはそのイエローハット大林店の通り沿いの道の反対側にあるカフェになります。
喫茶店サカエを後にして〒470-1206 愛知県豊田市永覚新町4丁目88にあるカフェキャンドゥールに到着しました。
駐車場は鳥貴族、赤からと共用駐車場になってますので広い駐車場でした。
分煙化されているカフェで、店内入った写真のテーブル席は禁煙席でした。
奥が入口側で右側に見えているのが禁煙席フロアになります。
喫煙席は写真手前のほうにありますので、入口から見たら店内の奥になります。
私は煙草を吸いますので喫煙席フロアに行きました。
喫煙席フロアはこじんまりとした感じでボックステーブル席とソファー席の二種類ありました。
こちらのソファー席に座る事にしました。
ソファーの座り心地は柔らかくてフカフカな感じでついつい長居したくなる感じでリラックス出来そうでした。
カフェキャンドゥールのモーニングメニューです。
飲み物は紅茶のアールグレイ600円を選び、+280円のベーコンエッグセットを注文しました。
まずは紅茶のアールグレイの紹介です。
ティーポットの中に2杯分ほど入っている感じでした。
ティーポットの下からキャンドルで熱しているので紅茶が冷めないように配慮されていて、カフェのおもてなしが感じられました。
ベーコンエッグモーニングの紹介です。
トーストにベーコンエッグ、ソーセージ、サラダ、フルーツのモーニングセットです。
紅茶のアールグレイと合いそうな美味しそうなモーニングセットです。
ティーポットから少しずつカップに注ぎながら、アールグレイの香りや少しずつ色合いが濃くなっていく様子を視覚と嗅覚で愉しみながら注ぎました。
カップにアールグレイを注ぎ終わったので早速味わってみる事にしました。
味わいはベルガモット(柑橘)の芳醇な香りが口の中から鼻腔に抜ける感じで芳醇な香りの中に繊細な甘味が感じられてコクがありつつもサッパリとした味わいで香りでリラックスも出来る美味しい紅茶でした。
ティーポットの中の量は予想通り2杯分ありましたので2杯目も香りと味わいを愉しみました。
ベーコンエッグのベーコンと目玉焼きの白身の味わいは程よい塩コショウ加減で美味しかったです。
目玉焼きの黄味の味わいは絶妙な固さ加減でブラックペッパーのアクセントと玉子の旨味が上手く調和してる感じで旨い目玉焼きでした。
ソーセージは表面がパリッとしてて、心地よい歯ごたえと肉の旨味を堪能する事が出来ました。
サラダはレタスのシャキシャキ感とドレッシングの味わいも良く美味しく食べれました。
トーストはサクサクの食感にマーガリンが丁度良い感じで塗られていて美味しかったです。
食後のデザートは良い口直しとなりました。
ソファー席でゆったりと寛ぎながら食べたモーニングは格別の味わいで、アールグレーも愉しみながら落ち着いた雰囲気の中で堪能出来てカフェキャンドゥールを訪問して良かったと思いました。
レジで会計を済ませて店の外に出ました。
カフェキャンドゥールを後にして帰路に就きました。
※あとがき※
前回紹介したレトロ喫茶店で和朝食モーニングを愉しんだ後、カフェキャンドゥールにて落ち着いた雰囲気の中でモーニングを食べる事が出来て2軒をハシゴして良かったと思いました。
明日からのブログでの紹介は火曜日に訪問した3軒のモーニングを毎日1軒ずつ紹介していきますのでお楽しみにして下さい。
今回も最後までご拝読頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at
2018/06/20 11:15:25