• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

レトロな鈴屋食堂にてカツ丼と肉うどんを愉しむ

レトロな鈴屋食堂にてカツ丼と肉うどんを愉しむ 久しぶりのブログ更新となりますが今回は約1か月前の6月28日(日)に豊田市街にありますレトロ食堂の鈴屋食堂にてカツ丼と肉うどんを愉しんだ様子をお送りしたいと思います。

鈴屋食堂は今まで小さなレトロ食堂としてブログで何度か登場しましたが久しぶりの訪問となりました。



6月28日(日)の11時半過ぎに鈴屋食堂の駐車場にやって来ました。



開店の11時半に合わせて来ましたので早速中に入る事にしました。



店内は座敷席3卓とテーブル席2卓の小さな食堂ですが…



昭和の面影を色濃く残すレトロな雰囲気に居心地の良い空間が広がってまして…



懐かしのダイヤル式黒電話も現役で活躍してると店主が仰ってました。



レトロな冷蔵庫の中には旨そうなビールがいっぱい冷やされてまして…



その右隣にはインスタント袋麺がいっぱいストックされてましたのでメニューとして使われているかは謎でした。



こちらのテーブル席に座りまして…



メニューの中からカツ丼と…



肉うどんを注文しました。



レトロな雰囲気を愉しみながら待つ事20分ほどしましてカツ丼と肉うどんが運ばれてきましたので…



丼の蓋を開けまして見るからに旨そうなカツ丼とご対面しました。



カツ丼と肉うどんには小皿にひじきとツナのサラダと昆布の佃煮、たくあんが付いて来ました。



まず最初は肉うどんから愉しむ事にしました。



麺の味わいは讃岐うどんのようにコシがあり喉ごしも良くて風味の良いダシの効いたスープと上手く絡み合う感じで美味しかったです。



少し甘目に味付けされた豚肉はスープの旨味と絡み合い美味しく頂く事が出来ました。



蒲鉾は肉うどんの良い色取りになってまして…



ネギも美味しかったです。



醤油ベースのスープはダシがしっかり効いており、味わいはアッサリとした感じでした。



旨い肉うどんでしたので食べ進めるペースの自然と上がりまして…



あっという間に半分ほど食べ終えました。



残り半分は麺と肉を一緒に堪能したり…



蒲鉾と一緒に愉しんだりしながら食べ進めまして…



肉うどん完食前の最後の1切れの肉はよく味わって愉しみながら…



まずは肉うどんを完食致しました。



次は大好物のカツ丼を愉しむ事にしました。



カツの味わいは丼の上を覆っている玉子の味わいと甘目の割下の旨味が口の中で絶妙に絡め合う感じで病みつきになる美味しい味わいでした。



ひじきとツナのサラダは口の中に運び込みますと意外と美味しかったので良い口直しとなりました。



フワっと柔らかい舌触りの玉子閉じの玉子の旨味に割下のしっかりと染みたご飯を口の中に運びますとカツ抜きでも充分に美味しく頂く事が出来ました。



割下のしっかりと染みたご飯の上に昆布の佃煮をのせて口の中に運び込みますと、割下の旨味に昆布の佃煮の旨味が加わり、美味しかったです。



カツと玉子閉じとご飯を一度に口の中に運び込みますと3つの美味しさが口の中で三位一体となって旨さが広がる感じで口の中が至福のひと時を迎える事が出来ました。



小鉢のひじきとツナのサラダの中に入っている緑の豆も中々美味しかったです。



割下のしっかりと染みたご飯の上にたくあんをのせて愉しみますといつもながらの安定の旨さでした。



少し箸休めしまして水を飲みながら一息付けながら…



カツ丼を半分ほど食べ終えた所でカツ丼の断面を撮影しました。



再び絶品カツ丼のカツを愉しんだり…



割下のしっかりと染みたご飯の上にたくあんをのせて愉しんだりしながら…



小鉢のひじきとツナのサラダを途中で挟みつつ食べ進めていきました。



美味しいカツ丼も残り少なくなって来ましたので完食へのラストスパートに入った所で…



小鉢のひじきとツナのサラダを完食致しました。



カツ丼完食前の最後の1切れのカツは名残惜しいですがよく味わって愉しみまして…



肉うどんとカツ丼の両方を全て完食致しました。



食後は店主との世間話を少し愉しんだ後、会計を済ませて鈴屋食堂の外に出まして…



鈴屋食堂を後にしまして帰路に就きました。

※あとがき※
久しぶりに鈴屋食堂に訪問しまして美味しいカツ丼と肉うどんを愉しむ事が出来ましたのでこの日は大満足の昼飯となりました。

ようやく6月の食レポを全て紹介する事が出来ましたが、最近は食レポよりも愛車を色々と弄る事が多くなり7月の食レポはあまり行ってませんでしたが、次回は会社の同僚の知り合いが大将をやっているうどん屋に初訪問した様子をお送りしたいと思いますのでお楽しみに…

今回も最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/30 23:38:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

イタリアン
ターボ2018さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年7月31日 4:41
お早う御座います。

私も昭和の風情の残る個人食堂大好きで県下は殆ど参りましたが高齢化や後継者不足でドンドン無くなってます。
代りに大箱のチェーン店台頭してますが味は勿論醸し出す雰囲気はとても比じゃ在りません。

メニューが豊富なのも嬉しいですが仕入れを考えれば大変じゃないかと。ビールはサッポロ缶にキリン瓶にアサヒは缶瓶ですか、袋麺は店主の賄い用ですかね。
何れにしても今後も長らく続けて貰いたいですねぇ。
私の定番店はNetのせいで似非客が興味本位で殺到しオバちゃん大変やった時期も在りましたが今は平常時の落ち着きを取り戻しました(余り忙しいとオバちゃん機嫌が悪い[笑])

長々とコメント失礼致しました。
コメントへの返答
2020年7月31日 17:54
旨いものでも食べる場所の雰囲気が素晴らしいとより一層美味しく感じると思います。

昭和の頃から細々と営業されている大衆食堂も店主の高齢化や後継者不足で次々と閉店してますが、私の住んでる豊田の周辺はまだまだ数多く残っていて頑張って営業されているので応援の意味合いも込めてちょくちょくとレトロ食堂に訪問しまして食レポしたりしてます。

2020年10月9日 0:21
お邪魔します♪
食レポと言いますか、写真での紹介お上手ですね♪
食い物に左程執着心がない自分ですが~お邪魔してしてみたくなります♪

にしても…
インスタントラーメンのストック…
客に見える位置は…
ネタとしては非常に美味しいですね♪
思わず吹きそうになりましたw

「 ご馳走そま?! 」 ですw
コメントへの返答
2020年10月19日 17:35
私の食レポは写真枚数多めでいつもお送りしてますが、盆休み頃から2か月ほどみんカラのブログはお休みしてました。

私のブログを褒めて頂きありがとうございます。

そろそろみんカラのブログも更新しようと考えてますので、また読んで頂ける機会がございましたら色々とブログを読んで頂けると嬉しいです。
2020年10月20日 6:42
良い雰囲気ですねb 好きですw
コメントへの返答
2020年10月20日 17:28
令和の時代に昭和の雰囲気を色濃く残すレトロ食堂は私の懐古趣味の一つであります。

店内に居るだけで懐かしい気持ちになりますしいつも癒されてます。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 8月下旬転居決定と転居前の車中泊仕様総仕上げの計画 https://minkara.carview.co.jp/userid/2883900/car/2829829/7441319/note.aspx
何シテル?   07/30 21:22
アライグマのアライです。 旅行、食べ歩き、ドライブ、そしてクルマいじりが好きです。 色々な所に訪問し足跡付けまくってます。 みん友さん、訪問者の皆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 七代目いぶし銀の相棒号 (スズキ エブリイワゴン)
■愛車の主な仕様■ ☆エクステリア☆ ★アルミホイール(S-HOLD LAGUNA 15 ...
スズキ カプチーノ 初代カップんちょ号 (スズキ カプチーノ)
セドリックワゴンの前の愛車で、私が18歳で免許を取得して初めて買った愛車でした。 この ...
日産 セドリックワゴン 二代目薬中号 (日産 セドリックワゴン)
シーマの前の愛車です。 薬中と言う変なニックネームですが、ヘッドライト(人間で言う目) ...
日産 シーマ 三代目パールシーマ号 (日産 シーマ)
ワゴンRの前の愛車です。 いじった部分は深リムのwork ユーロラインDH 19インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation