先日、愛知県某所で開催されたオフミに参加しました。
参加されたのは、poyoyon2さん、nobu_nobuさん、あるりりこさん、☆☆にしやん☆☆さん 、tailor1964さん(午前のみ)でした。
前日の夜、いつもより早めにベッドに入りましたがなかなか寝付けず睡魔に襲われたのはおそらくAM1時過ぎ…。何かを悩んでいたとか動画を観すぎたとかでは無くて、この日も5時間くらいとはいえ仕事だったのですから疲れていないはずはなかったのですが…。しかし行く気は満々だったらしくシッカリ4時に起床。いつものように出発しました。
会場に着いたのは8時過ぎ。いつもなら練習開始ですが流石にこの睡眠時間では居眠り運転や熱中症になりかねないとシートを倒して仮眠を摂ろうとしました。晴れて少し暑かったのですが気持ちイイ風が吹いていました。
…しかし仮眠どころかまどろむことすらありませんでした。それでも1時間ほど目をつぶって寝転がっていました。
9時くらいになったころtailor1964さんが現れ、ほどなくして他の皆さんも集まって練習開始となりました。
今回は談笑もソコソコに練習走行三昧。皆さん黙々と練習してました。午前の0.2Gも午後の0.3Gも。それはまるで来週が第2戦であるかのようでした。(今までのまったりムードはどこ行った?)
自分も眠いながらも居眠り運転や意識が飛ぶこともなく練習しました。ブレーキングポイントでブレーキを踏むこと、そのときのスピード、はじめゆっくりの操作、ハンドルを戻しながらの加速など、意識していることはいつもと同じでした。とはいえ肝心な所での集中力が足りず、走るたびにスコアや設定Gに到達しなかったりしました。
午前中、あるりりこさんが自分のXの同乗走行を希望されたので0.2G設定で運転し合いました。自分の運転とあるりりこさんの運転で走りました。同乗中に色んな話をしましたが、気さくな方だと感じました。北陸でのオフミが楽しみです。あるりりこさん、ありがとうございました。
眠いなかではありましたが、0.2G設定で自己ベストが出ました。
実は0.2G設定で走ったのは開幕戦とそのときの練習走行以来でした。要因としては
① 結果には結び着きませんでしたが、開幕戦の時からスピード、ブレーキングポイント、身体に感じるGがある程度分かって来ていたから。
②2周走るうちの1周目でpoyoyon2さんの後ろに着いて行ったから。
と考えています。
2周目は自分が先頭で走ったのですが、それほどグダグダになること無く走れました(1周目:66.6、2周目:65.7)。これからは0.3Gばかりではなくて0.2Gも練習してみようかなと思いました。
今回のオフミ、睡眠不足にも関らず参加したのは失敗だったと反省しています。一応ドタキャンも考えましたが、朝起きてクルマを走らせてみて危険を少しでも感じたらいつでも停車して仮眠を摂るなり帰宅するつもりでした。ところが軽い居眠り運転どころか一瞬意識が飛ぶといったことは無く危険な場面に遭遇したりはしませんでした。これはタマタマ運が良かっただけだと思っています。次も同じようにいくとは限らないと思います。なのでそのときは躊躇なくドタキャンしようと思います。
参加された皆さま、お疲れさまでした。
(次回の北陸行きのときはぐっすり眠れますように)
Posted at 2020/07/15 21:32:14 | |
トラックバック(0) | 日記