• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

イベント:【参加報告】i-DMs関西Be a driver.なオフミ2020 最終戦

イベント:【参加報告】i-DMs関西Be a driver.なオフミ2020 最終戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020 最終戦 」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2020 最終戦 について書いています。


先日、参加してきました i-DMs関西 Be a driver.なオフミ2020 最終戦。

ここ最近は、ワインディングよりも碁盤目での基礎錬にハマっている自分ですが、その前の週に参加したオフミでちょっとイイ感じの走りができたので、この最終戦はどうだろうとワクワクしていました。
お天気も良かったですしね。

会場は関西某所。自分としては3回目。今年の初めに ともンダンくん が借りたマツダ3Xの試乗車を運転して以来です。

とはいえ殆どコースのことなんか忘れていて、「途中にきっついヘアピンがあったなー」くらいしか覚えていませんでした。

いつものように一番乗りで会場に到着。それから1回だけ上り下りしてみましたが…散々な結果。Gリミットオーバーを何回したことか。

そうこうしているうちに参加メンバーが続々集まってきまして、最終戦はスタートします。
…と言いつつ張り詰めた空気も薄く、午前と午後それぞれ2回の計4回しか試走しなかったほどまったりと進行していきました。

まったりはイイのですが、自分は午前中の2回でなかなかスコアが伸びませんでした。というよりブレーキングポイントもあやふやなら、「このコーナーは2速に落とす?3速維持?」も決め切れず悪戦苦闘。何ともフラストレーションがたまって行く一方でした。
唯一の救い?は上りの i-DMスコア が4.7と4.9だったこと。(ちなみに下りのi-DMスコアは4.5と4.6)。とはいえ、基本スコアが良くないのでGリミットオーバーや速度オーバーを加味した獲得スコアを大きく改善できませんでした。

昼食が終わってからも午後の試走が始まるまで2回ほど上り下りして、なんとな~くブレーキングポイントと2速 or 3速を決めました。

そして午後の最初の試走。
下りは、基本スコアこそ午前より10ポイント改善し速度オーバーも無いのですがGリミットオーバーを3回してしまいます。

しかし、このときの”上り”は何かが違っていました。

それまで注意しないといけないと思いつつ出来ていなかったこと
①Gリミットオーバーしてしまうコーナーでの加速。慌てて踏んでしまうアクセルをとにかく徹底して”はじめゆっくり”。
②G-BowlアプリのG音をとにかくしっかり聞いてハンドル操作すること。

それらがこのときの上りでは、ほぼ完全にできたのです。

するとクルマの挙動はこれまでにないほど粘り強いものとなり、なんとも安定した走行となりました。

結果として、基本スコアは上位の方たちに匹敵するものとなり、速度オーバー、Gリミットオーバーも無し。 i-DM スコアも4.8。
自分でも驚きのスコアになりました。

…しかし、午後2回目の試走はこれに気を良くし過ぎたのか、この日最悪の結果となりました。( ̄▽ ̄)

そんなこんなで、(自分は辞退した)泣きの一回も含む結果がこちら。



上りは良かったんですが、下りが今一なので、順位は6位。
それでも上りだけなら2位。
(このオフミではスコアが低い方が上位です)

碁盤目の練習のおかげ? やっと引き出せたXの実力?

…意外と昼食後に食べたこれのおかげだったり??



トレジャー姐さん ありがとうございました。(^o^)

こちらは頂いた景品。
車内以外でも使いみちがありそうです。



さて、先週に引き続いて何かあった最終戦となりました。
次は更なる遠征となる北陸…。どんな走行になることやら。(´∀`*)ウフフ

--------おまけ---------

①cknrtz さんのCX-30で上り下りしてみました。
やっぱ難しい2速/3速。Xと同じ感覚で踏むとエライことになりました。i-DMスコアは、下り4.5、上り4.7でした。これで上位のcknrtz さん。相当練習してるんですね。


②お約束の?プレマシー7人乗車でのワインディング。
こんなにローダウンしちゃって・・・なんだか可哀そうになってきます。
それでもワインディングの上り下りをこなせるんだから、優秀なクルマですね。
Posted at 2020/10/27 23:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海 Be a driver.なオフミ2020 最終戦

【参加報告】i-DMs西・東海 Be a driver.なオフミ2020 最終戦この記事は、【結果報告!】【i-DMs西・東海】Be a driver.なオフミ2020 最終戦について書いています。




先日開催された i-DMs西・東海 Be a driver.なオフミ2020 最終戦 に参加してきました。

Be a driver.なオフミ2020 最終戦はワインディングでの走行となりました。

このことは第2戦が終了した時点でわかってはいたのですが、特にMAZDA3 に乗り換えてからの自分は、碁盤目での基礎錬にハマっていて最近では楽しくなり始めていて、ワインディングの練習にあまり意識が行きません。
別に”魂紅アテンザのあの方”のようにワインディングが嫌いになったわけではありません。
むしろワインディングを楽しむには、碁盤目でのコーナリングをもっと習熟/安定させないとという思いが、碁盤目で練習するたびに強くなっているといったところです。



とはいえ、西へ東へ割と積極的にBe a driver.なオフミに参加していますし、碁盤目での練習の効果を感じられれば ということで参加してきました。

意外と晴れ男な自分ですが、雨が降るときは降るもので集合場所に到着したもののコースは霧模様。これでは開催できないということで、バックアッププランのコースに変更となりました。

コースに着いてブリーフィングの後、練習走行開始。
1回目は、i-DM スコア 4.6。速度オーバーやGリミットオーバーのオンパレード!!! その後、i-DM スコア は4.7になるもののその他は相変わらず。
そのまま本番走行が開始します。本番走行では午前と午後それぞれ3回、計6回走行してのスコアを競います。
ブレーキングポイントが掴めていないのでとにかく以下のことに注力しました。

①0.3Gの音を一定にする。
②直線は3速○○○rpmにする。
(回転数を具体的にすると速度がバレるので…)

もちろん、ブレーキ/ステアリング/アクセルの操作は徹底したはじめゆっくり。その上でブレーキングポイントを探りながら走りました。
何度か走っていくうちに速度オーバーやGリミットオーバーの回数が減っていきました。

と同時にクルマの挙動、特に”ノーズダイブ”を感じるようになっていきました。つまり前輪に荷重が掛かっていくのが分かるようになって来ました。かつてワインディングの特に下りでここまであからさまに感じられたことは…???

ともかくその”ノーズダイブ”をきっかけとして後はG一定にすることで、安定したコーナリングそして加速をすることができるようになり、走るのがだんだん楽しくなっていきました。

もちろんブレーキングポイントを間違ってコーナリングがグシャグシャになってしまうのでi-DM スコアは殆ど4.7でしたし、あーすれば/こーすれば は沢山感じる結果でした。

しかし初見で上り/下りともにスコアが200未満なこと、とくに上りで poyoyon2さんにあと0.07まで肉薄してたのは驚きでした。
(具体的なスコアとランキングはリンク先参照)

自分としてはここまで想定して碁盤目練習を続けていたわけではありませんでしたが、いっそう碁盤目練習の重要性を感じたオフミとなりました。

最後は西・東海名物 美河フランク …です。





今回の戦利品。



かまぼこチップスは あるりりこ さんのお土産です。ありがとうございます。

そして景品は、「とび太くん 夜光ストラップ」
…滋賀を走っているとよく見かけますね。

さて、個人的には思いがけず有意義なオフミとなりました。

次回、関西最終戦。 今回のようにうまく行くといいのですが。
Posted at 2020/10/18 23:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「⛩あけましておめでとうございます🌅
🎍今年もよろしくお願いします🙇

実家に帰ってて暇だったので、初富士山🗻を「高速道路🛣️上から」眺めに行きました♪

流石に冬の富士山は綺麗でした🤩
なお、撮影は嫁さんがしました」
何シテル?   01/02 16:40
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation