• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海2月定例オフミ

【参加報告】i-DMs西・東海2月定例オフミ2月13日に開催された定例オフミに参加して来ました。

 1月はイロイロあって関西や西・東海の初詣オフミはおろか、1月8日以来ぜんぜん碁盤目を走ってない状態でした。

 参加したのは、nobu_nobuさん、タケやん@Yokkaichiさん、コタんパスさん、そして自分の4台でした。



 青要素が足りないのが残念でした。皆さん時間通りに集合して、写真撮って、軽くブリーフィング。
進行のnobu_nobuさんから「i-DMスコアは気にせずにG-Bowlスコアの底上げをしましょう」とお話しがあって練習スタート。

 午前中は0.2Gで。
 碁盤目をしばらく走っていなかったとはいえ0.2Gはなんとかなります。
 自分はコーナリングのスピードや動作を随所で決めて走っているので1〜2回走れば感覚はすぐ戻ります。以下、参考までに。

 ①45km/hまで加速しブレーキングポイントでブレーキを踏む
②G一定で28km/hまで減速し、ハンドルを切る
 ③0.2Gの音を維持しつつ19km/hぐらいでハンドルを止める。そのまま1.5秒以上維持(1、2と数えるくらい)
 ④ハンドルを戻しながらアクセルを踏む

 あまりコレに執着し過ぎるとそれはそれでドツボにハマりますが、昨年来これで行けてるし、中四国コースや関西コースでも問題なかったので大丈夫かな〜。

 この日のベストスコアは
 G-Bowl : 135.3 (Ave. 9.67)
 i-DM : 5.0
でした。昨年度 第2戦の記録をちょびっと更新しました。



 その後、コタんパスさんの愛車を運転させてもらいました。スコアは
 G-Bowl : 130.1 (Ave. 9.29)
 i-DM : 5.0
でした。同じXですが、FBのAWD。どこか違うかなーと思ったけどわかりませんでした…(^^)。
コタんパスさん、ありがとうございました。

 午後は0.3G。
 結果からいうと、 i-DMスコア5.0は一度しか取れませんでした。

 自分も薄っすらと気付いていて、このブログでnobu_nobuさんがおっしゃってた、
「1回のコーナリングで躍度 0.2G/s を2回までに抑える」
を本格的に実践しました。

 なぜこんなことを気にするかは長くなるので割愛しますが、いわゆる「5.0にならない病」に絡むものです。

 今回の練習で、G-Bowlスコアの最高点は131.9でした。0.2G/sを意識しましたがi-DMスコアは4.9。これと、i-DMスコアは5.0でしたがG-Bowlスコアは128.9だったログを見比べてみました。

タイトル画像のように設定すると、0.2G/sを越えたときに音が鳴り、ログに0.2G/sを示す帯が表示されます。減速・旋回•加速で発生する躍度がこの帯を越えても2回までなら躍度減点は無し、3回越えると躍度減点の対象になっているというのがnobu_nobuさんの説であり自分もそうじゃないかな~と思っていました。

 2つのログを比べて思ったのは、
① i-DMスコアが4.9のログでは、発生する躍度のうち帯を3回越えることが多い。またその大きさも0.23〜0.27G/sになっている
② i-DMスコアが5.0のログでは3回越えてる回数が1回。また0.2G/sを越えてもその大きさが総じて小さい(最大でも0.24G/s)

 この2つだけでなく、この日の全てのログで①の傾向に合致しました。

 また走っている最中でも、0.2回/sを越えたときの音が3回鳴ると、i-DMの1分ごとのスコアバーが5.0になることはありませんでした。



 これらのことから、0.2G/sで音が鳴るようにして、これを2回までに抑えるようにすることは「5.0にならない病」克服に有効であると考えます。
 
た・だ・し!
 躍度減点が結果に及ぼす影響は、30%であるとの話です。
 残りの70%は青点灯、つまりG一定です。
 たとえすべてのコーナ―で0.2G/sを2回以下に抑えたとしても、G一定の青点灯が足りなければ、5.0にはなりません。
 i-DM の評価の基本はあくまでも青点灯。そして青点灯させるのは、
 アクセルを踏み込んだら、そのまま一定
 ブレーキも踏み込んだら、そのまま一定
 ハンドルも切り込んだら、そのまま一定

という運転操作です。

 このことは肝に銘じておかないといけないなと思いました。


と、2022年度の i-DMs が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/02/17 20:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そして納車以来、念願の?

 ゾロ目

をゲット!
…今までキリ番は何度かゲットできましたが、ゾロ目はことごとく逃していました。

それにしても昨年8月の関東オフミから7,777kmしか走ってないのか…」
何シテル?   07/27 07:33
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation