• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NavyGhostのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

【開催報告】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦

【開催報告】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦
「イベント:【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦」についての記事

※この記事は【開催案内】i-DMs 関西 Be a driver. なオフミ2024 最終戦 について書いています。




 2024年10月6日、兵庫県の例のお山で、i-DMs関西 Be a driver.なオフミ2024 最終戦を開催しました。メンバーは、
 
 cknrtz さん (MAZDA3 FB)
 Superfive さん (アテンザセダン)
 nagoshiga さん (アクセラスポーツ)
 5Mame さん (アクセラセダン)
 トミー8 さん (ロードスター)
 NavyGhost (MAZDA3Xセダン)

でした。今回も"調整さん"で調整した結果で開催日を決め、総勢6名での開催となりました。今回はトミー8 さんが8月の定例オフミに続いて参加くださいました。参加された皆さま、ありがとうございました。

======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)

これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。

SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。

そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。

第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。

======引用終わり======

 金曜日までの雨模様もなんのその、快晴に恵まれました。非常に穏やかな秋晴れの中、たくさん走ることができました。

 いつものように早朝出発して、コースを下道。コース上の邪魔な枝を抜いていたりしました。前日入りしていた トミー8 さんによれば昨日は路上に石が落ちていたので取り除いたとのこと。ありがとうございました。
 今回もタープ設置。ただ今回は机を持ってくるのを忘れてしまったので トミー8 さんに折り畳み机を貸して頂きました。ありがとうございました。




 定刻になったのでブリーフィング。
 そして練習走行。…からの本戦開始。

 本戦開始して少しすると、久しぶりに ワンダートレジャー 姐さんが顔を出してくれました。西の方への遠征の途中で立ち寄ってくれました。またいつものようにお菓子も頂きました。ありがとうございました。



 さて本線は、午前2回、午後5回の計7回走りました。交錯もありましたが勝手知ったるコースなので皆んなで協力して割とたくさん走れました。

 結果は以下の通り。



 優勝、年間ランキング1位ともに自分が獲得し、関西の優勝トロフィーは「京都から出ることはありませんでしたw」




 しかしスコアを見ると、nagoshiga さん以外は、自分も含めてみんな第2戦よりもスコアを落としています。今回はスコアの計算に補正後のものを使ったとはいえ、これは反省すべき点だと思いました。

 自分などは、初めてグロススコア:244.9 とかつてのマイスター並み?!の記録が出たことに浮かれたのか、結果は第2戦よりも2ポイント、ベストの記録よりも4ポイント以上悪くなってしまいました。…やはり"何か"に追い立てられないとダメなのか?ww




 大幅アップデートされたG-bowlですが、iPhone7 ではG-bowlの動作(特にログを見直すとき)がかなり遅くなる事例が見られました。そのスマホを長く使っているからなのか、古いログがたくさん残っているためなのかは分かりませんが、より新しい機種に変える方が良いと感じました。大幅アップデートによって出来ることが大幅に増えましたからね。


 終わってから居残り組の nagoshiga さん、5Mameさんと一緒にラーメンを食べて帰りました。




 というわけで、i-DMs関西 2024は無事に終了しました。今までの主催者の皆さんのやっていたことを見よう見真似で運営しましたが、至らない点もあり、皆さんおかげで何とか乗り切ることが出来ました。ありがとうございました。

 来年も、他の地域からの参戦も含めて、多数の方の参加をよろしくお願いします。

Posted at 2024/10/09 19:52:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@5Mame さん、
そんな設定が欲しいですねぇ
…今のマツダにもうチョイ"余裕"みたいなのがあればあるいは…??

まぁ"余裕"が感じられないのはマツダに限ったことではないですが」
何シテル?   10/22 07:46
NavyGhost(ネイビーゴースト)といいます。 2019年2月18日に、出戻りしました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

23トロフィ争奪戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 20:18:32
フットレスト嵩上げ(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 19:51:46
のび~太EX取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 19:43:27

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
アクセラから数えて4代目にしてやっと、 「セダンの方がカッコイイ!!」 と思えるデザイン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自身最初の i-DM 搭載車。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 ノーマル戻しできる範囲で、 少 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation