
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦」についての記事
※この記事は
【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2025 第2戦 について書いています。
2025年6月22日、兵庫県の例のお山で、i-DMs関西 Be a driver.なオフミ2025 第2戦を開催しました。メンバーは、
参加できて良かったです
cknrtz さん (MAZDA3 FB)
関西「も」常連
nagoshiga さん (アクセラスポーツ)
ニューマシンで勝負谷
5Mame さん (ロードスターRF)
関東からの"関西勢?!"
そに33 さん (ロードスター)
CX-60の"旅人"
テイク さん (CX-60)
13連勤からの〜おつかれさまです
デラシー さん (CX-8)
復活のレジェンドww
K-15@蝉activ-X さん (アテンザセダン)
6ヶ月でたった1,485kmだとぉ!?
NavyGhost (MAZDA3Xセダン)
でした。今回も"調整さん"で調整した結果で開催日を決め、総勢8名での開催となりました。参加された皆さま、ありがとうございました。
======管理人さんより引用======
Be a driver.なオフミとわ?d(・・)
これは「ドライバーの上手さを競う」という趣旨の運転の腕比べで、マツダのSKYACTIVに塔載されているi-DMと、iPhoneアプリのG-Bowlアプリを組み合わせて使用します。
SKYACTIVのオーナーになれば、i-DMのスコア5.0点を取る事はそう難しい話ではないのですが、ドライバーは自然と「5点を取る走り」をするようになります。それはそれで良いのですが、走る道も走り方もドライバーの自由に任せてしまっては、i-DMスコアでドライバーの優劣は判りません。仮に走る道を定めたとしても、そこを自由なペースで走られては、やはりi-DMスコアでドライバーの優劣は分りません。
そこで、G-Bowlアプリの「Gリミット」という機能を利用してコースの走り方に縛りを掛けてやります。
第1戦は単調な碁盤の目で基本的なドライビングテクニックとドライビングスキルが試されましたが、今回は会場を某ワインディングに設定。速度は65km/hまで、Gリミットは0.3Gとして、参加者は全員同じペースで走ってi-DMのスコアで上手さを競います。i-DMスコアが同点の場合は、G-Bowlアプリの機能を利用して優劣を決めるというルールです。
======引用終わり======
今回は、3ヶ月くらい前から参加希望wwしていた テイク さん、そしてもはや【裏】関西勢といっても過言ではない そに33 さん が遠征してくれました。
そして、公式戦への参加は実に2年ぶりとなる けいごくん 改め K-15@蝉activ-X さんが参戦!おまけに彼女さんを連れてこられてww
さらに午後からは、カタリさんが顔出ししてくれました。
競技そのものは大きなトラブルもなく、暑い中ながら楽しく進行しました。
テイクさん、そに33さん、nagoshigaさんからお土産を貰いました。ありがとうございました。
で、競技の方は、午前の結果はこの通り。
遠征してくれた テイクさん がトップ!
午後になっても テイクさん はトップをキープ。その後、自分がトップを奪還したことでなんとか関西勢の面目を保ちました💦
結果はこんな感じ
優勝は、NavyGhost です。久々に506点台にもどしました。
2位は、テイク さん。遠征疲れもなんのその、さすがです。
3位は、 cknrtz さん。キッチリ前回のスコアを更新してきましたね!
よって、第2戦終了時点のポイントは以下のようになりました。
景品はこんな感じ
そして今回は
「主催者特別賞」を設けていました。これは前回のスコアからどのくらい良くなったかを評価するもので、
前回のスコア ÷ 今回のスコア
で計算した値が1番大きい方に授与するものです。
結果は、そに33 さん (計算値=1.0174)が受賞しました!
おめでとうございます!!
と、こんな感じでオフミは無事終了しました。また心配していた雨は一滴も降りませんでした☀️。良かったヨカッタ
その後は、顔を出ししてくれた カタリ さんが乗ってきたT社製ミニバン
(・・・決して買い替えたわけではないですよww)に同乗したり、
例のお店で夕食を摂りました。
そんなわけで、一時は開催が危ぶまれたi-DMs 関西:Be a driver.なオフミ2025 第2戦 でしたが、多くの方の参戦によって大いに盛り上がりました。
来月からはまた定例オフミですが…暑いので一日中お山で練習だけというのもどうかと思ってます(なにより熱中症が怖いですし)。早めに計画を立てて連絡しようと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted at 2025/06/24 22:46:35 | |
トラックバック(0) | 日記