• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月19日

やっつけ御当地ナンバー

やっつけ御当地ナンバー 御当地ナンバーが増えたので、見慣れない地名と遭遇することもありますね。

私の住んでいる板橋区も御当地ナンバーがあるのですが、これがとにかくクソダサい。

これグラフィック考えたのダレだ??

そもそも板橋感がなんだかわからないが、コレなんだよ?!

間近で見ればくだらないイラストが散りばめられているのがわかりますが、少し離れるとなんだか全くわからない。

クルマのナンバーを手に取って見るとでも思っているのかな考案者は。



緑のトリミングも謎。

数ある御当地ナンバーの中で、頭抜けた駄作と思います。

こういう素案が上がってしまうのは仕方がないですが、採用したのは誰なのか??

パブリックなものをド素人が意思決定するのは問題です。


ブログ一覧
Posted at 2024/08/19 12:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

御当地ナンバー
辺境伯さん

希望ナンバーのお話し
R&Jさん

な...  ....ん?!
陽氷月@xandriteまりえちゃんさん

御当地ナンバー
としざきさん

ご当地ナンバーは大変結構だけど・・・
ゼク塩.さん

堂々と黄色🤣
VANさん

この記事へのコメント

2024年8月21日 23:54
>パブリックなものをド素人が意思決定するのは問題です。
激しく同意いたします。

私の住む田舎では、何かにつけ“充て職”の地区長とか役員に理解の範疇を超えている物を平気で評価させています。
また、色々な原案(原画)などを子供に作らせ、プロによる“完成形”へのプロセスを経ずに未完成のまま現物にしてしまいます。

これらが予算を使わないお手軽行政の手段になっていますが、価値ある物を生み出さない行為は無駄金使いと同じ行為だという事を理解してほしいですね。

ゴメンナサイ、人のブログへのコメントで毒を吐いてしまいました。
コメントへの返答
2024年8月22日 23:03
それは困りますね。そういうのが許されるのは高校の文化祭までです。

稚拙なものが人の目に触れるのは社会悪だと思っています。
デザインは学問なので、知識のない人が手を出しちゃダメですよね。
2024年8月29日 12:01
板橋と言えば・・・ ブラウンオニオンカレーファクトリーさんには何度か行きました♪

美味しかったな~
コメントへの返答
2024年8月29日 20:04
教えてくださりありがとうございます!
いい感じのお店ですね。写真を見ただけで丁寧な仕事をされていることが伝わります。

プロフィール

「田島照久MUSIC ARTWORKS http://cvw.jp/b/3141310/48283912/
何シテル?   02/28 02:05
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 4 5
6 78 9101112
1314 15 1617 18 19
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントグリルを開放せよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 22:52:24
あ〜 幸せ♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 13:37:49
説明の難しいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:30:06

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation