
に会ってきました。池袋東武の催事に出店中、8/6まで。
魂こめてまな板を作り、日本中の家庭のまな板を削り直しているので、その情報量と知識はとてつもない。
まな板を見ればその家庭で作られる料理と調理スキルがわかるようです。
私は日本にこれ以上ないという九州産榧材の逸品を預かり、日々の作業で使い込んでいます。
4,5ヶ月経ったので状態を確認してもらうべく、まな板を彼に里帰りさせました。作業で使うので数ヶ月経過ですが一般家庭の10年分以上の使い込みをしています。
刃物の入りが深いことを指摘されました。作業なのでスピードも意識しているので、ついつい力が入っていることは否めません。
削り直してもらい、私の使い方に合った一枚も選んで同梱してくださるそうです。
完全果実(私が作る製品)はいろんな方との縁を繋げてくれます。(職人は完全果実に感激して私と仲良くしてくれてます)
彼の本職は囲碁将棋盤職人。名人戦とかで使う盤も手掛けています。日本刀で線をひく特殊技能の持ち主。
高額の盤が売れてました↓
たまたま居合わせた見知らぬオバサマが、私の10年もののように見える世紀の逸品を見て職人と私の会話に割って入り「あなた(私のこと)もっといいまな板を使いなさいよ」と言いやがったのです。コレ日本にコレ以上ない逸品なんだよね。職人と私で苦笑い。
出しゃばるってコワイですね。
イイまな板は香りも良く殺菌効果もあるので、リラックスでき、作業に安心感があります。
Posted at 2024/08/05 22:05:26 | |
トラックバック(0)