• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月11日

える あーる

える あーる 左右の柄が異なる靴下を履くのが、お洒落らしい!?


   ( 一部若者での話が、
       大きくなっただけかもしれないが・・・・ )





同じ模様だが左右の色違い、左右は全く異なる図柄だが共通したテーマを持っている、全く異なっている など多種多様・・・・・

 

 
                                        〈 どっかからの拝借 商品画像 〉



一方、お洒落からではなく、機能面から左右異なるデザインになったものも多くあるようだ。

高機能靴下というのだろうか、登山や専門のスポーツ向けに開発されたモノらしいが、足の形に合わせた立体構造&立体製法、土踏まずなど締め付けたい位置に圧力がかかる素材や編み方、内側の親指側の厚みを大きくしたり、親指から小指にかけて少しずつ長さを変えたり、圧力が掛かるところに縫い目がこない様にした靴下が出ているようだ。



当然、左右逆に履いてしまうと、普通の靴下以上に履き心地が悪くなるから、左右を正しく判断出来る様にとマークが付けられているものが多いようだ。
製品名になっているものも・・・・・



 
                                        〈 どっかからの拝借 商品画像 〉


我が家にも、マークだけ真似しただろう(?)靴下がある!?



とは言え、前者・後者 共に、若者だから受け入れられる靴下だろう!?

靴を脱ぐ場所に行く時は、履くのは止めておこう!?

と、ぷー太郎は思っている。




たとえ、本人がお洒落だと思って履いたとしても、

前者だと、

「 あのお爺ちゃん、左右違った靴下履いてきちゃったよ?」
 



後者だと、

「 あのお爺ちゃん、認知症かね?
  右と左が区別できないから、マークが付いた靴下履いているよ?
  奥さんも大変だね!? 」


と、・・・・・・・








が、大きな声で言いたい!?

確かに、小さい頃から「右」って言われると、
瞬間「お箸を持つ方!?」と頭の中を過ってからの判断になっているのは
今も変わらないけど、(笑)




「みぎ」や「ひだり」と平仮名じゃなくても、
ちゃんと理解して、履けているぞ!?











しかも、

  「L」「R」なら、茶碗も箸も過らず・・・・・(笑)








ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2023/10/11 09:45:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

体験談!BMWパーキングアシスト・ ...
だぶはちさん

ハリアーPHEVのファンマーク表示 ...
ZAKU06R2さん

オールシーズンタイヤ履き間違い<汗 ...
散らない枯葉さん

フロントガラスのマーキングのお話
cosstelさん

うちの小さいダイニチ君
別手蘭太郎さん

イチロウパイロットボタン説明
プログラマンイチロウさん

この記事へのコメント

2023年10月11日 11:10
こんにちは
私は、靴下は「5本指」と決めてますので、LR別縫製ですが同じデザインです
最初の頃は、接待の宴席がある場合は躊躇してましたが、そのうち慣れてしまいました
9.11の後、米国の空港で、財布・靴・腕時計などをトレーに入れて金属探知のゲートを靴下で歩いて通過する時に、係員がびっくりしていたのを思い出しました(笑)
コメントへの返答
2023年10月11日 16:34
コメントありがとうございます。

商品画像探す時、5本指バージョンも沢山見つかりました。

自分も過去に2足ぐらい履いたことがあるのですが、指の間にモノが挟まっている感じが受け入れられず・・・・・
「足指を活発に動かすことができるため、歩きやすく、バランスの良い正しい歩行が身につきやすくなります。」
というようなメリットがある事は聞いているのですが・・・・・

良い思い出ですね!?(笑)
2023年10月11日 12:11
ひとはみぎわ、くるまはひだりがわ
と子供の頃に憶えたフレーズ
おとなになって世界を知ると
バルカではクルマは、左側通行!
ってVIVANT見てる時には気付かなかったことを最近知って驚きました!!
だってGoogleStreetビューでモンゴルを見に行ったら右ハンドル車、それも古いプリウスが街中に!(@_@。
世界は広くて多様です(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)
コメントへの返答
2023年10月11日 17:11
コメントありがとうございました。

諺の証明 やっと2/3叶いました!?
三つ子の魂六十八まで  (笑)

自分も VIVANT なみ
は、おこがましい ので、
真似て ひねりを加えてみました。(笑)

中盤で紹介の機能靴下、正式名称 R×L と書いてアールエルと読ますみたいです。
40年前開業の日本企業みたいですが・・・・・

R×Lやアールエルの商品丸パクリのタイトルは避けたかったし、アルファベット表示でRLなので、日本語表示は逆の並びでエルアールと、そして、みぎひだりという言い方もありますが一般的日本語表示はさゆう(左右)ということも考慮して・・・・・(笑)

考察班が居ないので、誰も気苦労(独りよがり)を分かってくれないだろうと思っていたら、良い切っ掛けを頂いたことで自らバラシを・・・・・
書いてて恥ずかしくなりましたが、勢いでそのまま!?(笑)

広い世界、一人くらいバラシの前に分かっていてくれたら・・・・・



2023年10月18日 23:52
またまたこんばんはでございます♪

その右は向かってでしょうか?
それとも背にしてでしょうか?

(゚∀゚)ニヒ

以前は本当に真っ黒な物しか履いてませんでしたが~最近はドンキ専売(?)のヘインズ6Pで底の部分に入り白・紺・灰・紫・緑・赤の6色でHanesと編まれている物を購入してますが~左右は気にしませんが個体別け出来て気持ち良いです( *´艸`)


コメントへの返答
2023年10月19日 9:11
おはようございます。

似ている性格でしょうか?
同じツッコミというか、確認をしたくなります!?(笑)

中には5本指で形状から明らかに左右が確認できるモノは、自分が足元を見て(背にしてと同じ)の左右で良かったように履いていた商品画像があったのでそれで良いと思います。(笑)
イヤフォンと同じですかね!?

MAKOTOさんは左右色違いのヘインズ履いてもお洒落、ファッションで通用すると思います。
反響報告をブログお待ちしております。(笑)

ちなみに、記憶がある限りですが、赤と紫の靴下を履いたことは無いような・・・・・
愛車はパープル系なのですが・・・・・(笑)

プロフィール

「四座の試練!? http://cvw.jp/b/329879/48589136/
何シテル?   08/17 21:11
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation