• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月24日

東京のフロンティア

東京のフロンティア  東京湾内で新たな土地を造成しています。昔の開拓事業になぞらえ、東京のフロンティアと呼ぶことができそうです。
 夢の島は、その昔はゴミの島として有名でした。長らく13号地と呼ばれていたお台場の南側は、現在は臨海副都心と呼ばれています。その南側に新たな埋立地が拡がっており、処分地として拡張が進んでいるようです。

 この区域は廃棄物処分地のイメージがあり、一般車両でふつうに通行できると思っていなかったこともあって、行ったことがありませんでした。青海埠頭からさらに南東に進み、長い海底トンネルを抜けると、新たな埋立地に到着します。広い土地に大規模な建物が並んでいて、都心とは異なる光景です。清掃車が走り回る道路を想像していましたが、路上で見かけるのは大型トレーラーばかりです。よく見れば埠頭や税関の施設があり、倉庫らしい建物も見られ、物流の要所となっているようです。

 中央防波堤外側埋立処分場内の公道を南下すると、道路そのものがUターンするところが行き止まりです。目の前にあるのは単なる静かな空き地で、柵の向こうには造成工事を行う車両が見られますが、埋立処分が進む最前線(フロンティア)という印象ではありません。外側埋立処分場の先には「新海面処分場」があり、何区画にも分かれているようですが、ここからは窺い知れません。東京のフロンティア拡大事業は、市民の目に直接触れないようにしながら、静かに進められているようです。


 東京港臨海道路を西に向かうと、臨海トンネルをくぐって大田区に入り、間もなく大田市場に到着します。ターレと呼ばれる市場の運搬車が一般公道にも出てきていて、市場独特の活気を感じます。
 逆に東に進むと、東京ゲートブリッジを渡ります。これはかなり高いところを走るのですが、風を遮るものがほとんどないので、背が高い車両は強風にあおられるのではないかと心配になります。若洲からゲートブリッジを戻るときは、右にカーブする上り坂からはるか左下の海がよく見えるので、橋を飛び出して海に吸い込まれるようなスリルが味わえます。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/03/24 23:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

東京ゲートブリッジ、海の森トンネル ...
8086さん

環八~羽田~環七ツー(東京ゲートブ ...
BW'S100さん

終戦記念日
Shimoさん

🔰運転
strike211さん

東京湾の埋め立て地最先端の「令和島 ...
稲城の丘の青GTIさん

【3/3(日)開催】東京・横浜定例 ...
けんろうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルがバランスいいと思います。コストパフォーマンス重視でもあるので、いつもフルノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:34:21

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ初期モデル(20Fクラシックレッド)です。  2003年1月に ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation