• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月07日

続・排ガス臭👃

続・排ガス臭👃 お疲れさまです!


早速本題ですが、
【走行時に車内が排ガス臭くなるのはなぜ?】

ここ数ヵ月のエンジンチェックランプ嵐はようやく去ったはいいものの、上記はナゾのままです。🙄


・エキマニ損傷
・ホース欠損
・触媒インレットのガスケット
・インタークーラーまわり
・パージバルブ
・ブローバイリターン
・AFセンサ
・マフラーエンド→リアトランク→室内??

いろいろな要因を抽出して、ひとつひとつ点検、交換を実施(いくつかはまだ)ですが、やはり判然としません。

状況としては、
・登坂等の高負荷ときに臭うことが多い
・巡航等ではほとんど臭わない
・インタークーラー脱着したあとしばらくは、高負荷としても臭わない
(間もなく臭いだす)
・エンジンチェックランプは点灯しない
・リーク音は聞こえない
・事故、フロアアンダーぶつけたことなし
です。

普通に考えたら、ハイブーストのときに臭う傾向にあるので、吸気系とは思うのですが、それにしては臭すぎるような。。。
インタークーラーホースからブローバイが漏れるとしたら、こんな臭いはずがない。。。
本件、SAMCOのシリコンホース(エルボホース)を納品待ちですが、果たしてよくなるのか。。。

他には、タービンアウトレット→触媒インレットの接続部?ガスケット??
(新調して締め付けしてます)


エキマニも交換予定ですが、エキマニ損傷だとしたら、もっと派手に症状(エンジンチェックランプ)でるはず??



よくわかりません🤷‍♂️
思考の沼です。

ご知見ありませんか??
どんな些細なことでも構いません。アドバイスよろしくお願いいたします🙇‍♂️

ブログ一覧
Posted at 2024/02/07 11:54:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R2戻ってきた
くろネコさん

エンジンチェックランプよ、これでど ...
おじゃぶさん

セリカの帰還とハイゼットの入庫
M.Naganoさん

復帰
tsu6さん

WRX、乗り◯え か?
おじゃぶさん

色々なご相談...ありがとうござい ...
ガレージエルフさん

この記事へのコメント

2024年2月7日 12:34
マフラーを車内に引き込んでるとか?!
コメントへの返答
2024年2月7日 15:23
お疲れさまです!


それも考えました。
トランク後流は負圧領域なので、それがトランクを通じて車内に、、、と。
気密性そんなに低いのですかね(笑)
2024年2月7日 21:00
はじめまして…通りすがりです。 キャタライザーを交換されてあると記載がございましたので、スポーツキャタライザー? がマトモに仕事をしてない可能性はありませんか?!(笑)排ガスが臭いと言う事は完全燃焼からは少しズレてると言う事でしょうし……😆 内気循環に固定しても…臭うのであればその辺(空調関係)もあやしいですよね…😓 いきなりスミマセン。失礼しました😆 
コメントへの返答
2024年2月8日 7:54
はじめまして!
コメントありがとうございます!

キャタライザが仕事をしていない可能性はありますが、仮にそうだとしても、車内が臭くなるのが理解しがたくて。。。😅
(ややリーンバーンにしているので、HCが臭うことは確かにありますね!)

内気循環固定でも臭います(笑)
なるほど、空調系か。。。
(エンジンチェックランプが点灯したお盆頃までは、同じ品番のメタキャタでしたが、まったく臭いはしていませんでした。。。)

ナゾです😅
空調疑ってみます!
2024年2月7日 23:04
鼻栓しとき
コメントへの返答
2024年2月8日 7:51
何の解決にもならないような(笑)
2024年2月8日 10:49
私も時々同じ症状があるような💦
コメントへの返答
2024年2月8日 11:38
なるほど、、、
たまにあることなんですかね。。。

私の場合は走行中なので、ダイレクトに侵入するとしたらエキマニ→室内なんですよね、、、
リアトランク後流からとなると、どんだけ気密性悪いん?という話でして(笑)

ちなみにですが、
私はタービンアウトレットからインタークーラーインレットへのエルボホースを睨んでいます。
脱着を一度でもみすると、ホースの口がビロビロになって痛むようです。
また、タービンアウトレット側が短いので、なかなかクランプがかかりにくく、そこから漏れている可能性もありそうですね。
ブローバイ、そんな臭いするのか?とも思いますが💦
2024年2月8日 13:17
私も朝一エンジンかけたりするとガス臭いですw
キャタライザーのナット緩みもあるかな〜と思っていたりします。
交換直後はナットが緩みやすいというのが情報であったので、交換した後にしばらくしてからチェックしてもらった時は、下2つのナットが緩みや脱落していたのがあったので、その後も1回確認して貰い増し締めしてもらいましたが、遮熱板で見えないので今の状況が分からないで定かではないですが(^_^;)
コメントへの返答
2024年2月8日 19:49
エンジン指導直後は臭いのはほぼ当然のことと思っている(メタキャタなら尚更)のですが、走行中に臭いとなるとリークが疑わしく、、、

タービンアウトレット→キャタライザのところは
緩みやすいと聞きますね!
スタッドボルトふくめ、やや割り増しトルクで締め付けてもらったのですが、現状のとおりです。。。😅

エルボホース交換の際にナット増し締めを要求します!

ありがとうございました!

プロフィール

「@mabotsさん

意外とガツンと来ました。

もっと、ふわーーを期待してました🤣」
何シテル?   06/14 23:11
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55
WORK WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:52:41

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation