• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

弄ってたのしい、なにより運転が楽しいクルマ!

こどもを乗せないのであれば、趣味に全振りできるライトウェイトスポーツ!
あと、なんといっても、想像以上のトランク容量!✨旅行も何のその。
Posted at 2024/05/28 20:39:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月27日 イイね!

お尋ね:失火になり得る原因とは?🔍

お尋ね:失火になり得る原因とは?🔍↑画像は落ち着きを保つため?(笑)


こんばんは😃🌃


今回のブログも刺激的なタイトルではないでしょうか?😅
下記について、皆様のお知恵をお貸しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
純正品戻しを楽しんでいる?おじゃぶは、また新たな壁にぶち当たっている?かもしれません。
【失火(エラーコード:P0304)】


信号待ちでアイドリング状態となっているとき、急にパパッ♪という、もはや友達感覚の某ランプが点灯(笑)
近くの販売店で診断してもらった結果、失火と判明。コードの再下桁が4につき、問題は4番シリンダーと判明。
ただ、はじめてのエラーコードであるため、次も4番が異常となるかは不明。店頭後、ディーラー判断にて長距離試走を繰り返したところ、下記の特徴が掴めてきた。


【症状と特徴】
・高速道路走行では至って安定。アイドリング時もややアクセルを開き、1000rpmくらいまわしていれば、エンジンチェックランプは点灯しない。
ノンアクセル状態(通常のアイドリング)では、やがて排気干渉(ボボッ、ボボボボボ、・・・)の不規則な音となることがしばしば。
(この時点で失火を疑った)
→IGコイル、プラグの問題なら、エンジンをかけた瞬間に異常となることがほとんど。アイドリングの時のみ不安定となることから、これらの異常は考えにくい。

・発進、加速に違和はなく、ブースト、パワー感もいつもどおり。息継ぎもなく、ノックによりリタードしている感覚もない。
→インジェクタ異常の可能性は低い?
また、EJ20は頑丈(堅牢性は低いが)なため、無理にしようしなければ壊れることはほとんどない。
※メタルブローなんかは何かしら設定がおかしい。

・AF、O2、エアフロなどの燃調制御に関するセンサはすべて新調済み。

・車載コンピュータによる失火判断は、下図のとおり2通りあり、現状は恐らく排ガス失火。
ECUリセット後、連続したドライビングサイクルを高速道路にて試すも、異常なし。
→ダメージが大きい触媒失火どころか、排ガス失火すら発生しない。
ただ、一般道(急な坂道での発進やアイドリング)では排ガス失火が発生する可能性が高い状態となっていると推察される。







【可能性検証】
アイドリングが粗いことにフォーカスし、順次検証を行う予定。
★ここが怪しいのでは?と思われる場所がありましたら、ご教示ください。🙏
合致する症状としてはアイドリング不良かな?(ハンチングはないが、たまに回転数が落ち込む。いまはそれにプラスされて、排気脈動が不安定)



①は分解清掃済み、③⑩は新品交換済み。
⑤は可能性低い? ⑦も可能性低い?(あればノッキング、リタードによる明らかなパワーダウンがあるはず)
まさか、⑧⑨や、バキュームアシー、オイルコントロールバルブなんかも関係している?
前者二つは車検で交換するとして、後者については作業依頼中。

ほかには、既存のIGコイルを他のリシンダに移し替えてエラーコードの移り変わりを観察するか、または純正にもどしてエラー発生の有無を観察するか。
IGコイルはオカダプロジェクツのプラズマダイレクト(1.5年、20,000km使用)、プラグはNGKレーシングコンペティション(2000km使用)。
インジェクタ含め、このあたりの異常は滅多に聞かない。。。


【おじゃぶ的気になる点】
・アイドリングのみ不安定さ(たまに回転数が落ち込む)が目立つ。
プラグ交換しても変化無し。
・アイドリング時のインマニ負圧が0側に近くなった。これまで、エアコン不使用時で、-0.60kPa程度。
※;オイル粘度は10W-40相当
・4-5thギア、3000~4000rpm程度でのエンブレ使用時のアイドリング負圧も0側に近くなった。これまで、-0.78--0.80
kPaが-0.70kPa程度に。たまに-0.62kPaまでなることも。
※;2次エア混入としたら、AFフィードバックによりもっとアイドリングが粗かなるハズ。



どうかお知恵をお貸しください。
車を買い換えたらいい話だが、直す(原因究明)のが面倒になってきた(笑)




Posted at 2024/05/27 22:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月27日 イイね!

やっと?!、参加が叶った遠方のオフ会♩ ~温泉、グルメ旅✨~

やっと?!、参加が叶った遠方のオフ会♩ ~温泉、グルメ旅✨~お疲れさまです!

首題の旅、
草木ドライブイン(群馬県みどり市)で開催されたスバルオフ会+観光旅 から無事に帰宅しました。
なんか、変に感慨深いものがあります。↓
ミ★Thanks!!★彡


満を持して、WRX STIでの参加が叶ったのです✨
まぁ、昨年夏以降はいろいろありまして🤣
(今回のオフ会は、以前に急遽コペンで参加したスバルオフ(長野)の主催者様よりお誘いいただきました。到着するまで、それに解散したあとまで当方車両のことを気にかけていただきましたので大変心強く、安心してアクセルを踏めました。
また、オフ会中、あれ??コペンの方?と声をかけていただき、そこでも偶然なる再開を果たしたりしていました。😂
ありがとうございました!)


さて、恒例の記録簿。✨
今回の移動経路は、合計1400km程度。
★久々の長距離ドライブは、人間にとってもエンジンにとってもいい機会になりました!
移動経路:兵庫→群馬→長野→新潟→兵庫

要所要所で計画外の素敵な出会いがあり、気分的にもかなり満足度の高い週末になりました!
楽しかった~💃 すでにもう一度行きたい!(笑)


そんなオフ会+観光旅の様子をどうぞ!

■5/24(金曜日)22:30移動開始
→群馬県に到着したのは翌朝6:30。

道中のSAにて、夜中に食べるスタミナ丼は格別!


コンビニに立ち寄り。5:00ごろ。標高が高いので、気温は1桁台でした。
(長野県長和町)


■5/25(土曜日)
【スバルオフ会(主催者のYouTubeチャンネルの視聴者オフ)】
@草木ドライブイン(群馬県みどり市)

伊勢崎市内の某洗車場で洗車!.。o○
カーシャンプーやスポンジ、バケツ、クイックディテーラー等を持参していました。
このあと、牛丼で腹ごしらえして、いざ会場へ!


50台ほどが終結しました。✨
主催の方がVNを保有されているということで、同じくVNやVB、SK勢がおおかったかな??
レイバックも見れました!
(gvb、vabが一台ずつ)


カメラの暖気がてら? パシャリ。📷
このあとはしゃべりっぱなしでしたので、写真は適当構図の数枚のみです。🙇‍♂️💦💦
(晴天の下での写真撮影って、なんであんなに難しいのか。。。)


オフ会の風景

ビンゴゲーム大会では、スバルデザイン?のトレジャーシートやケーブルクリップ(レザークラフト、伊の蔵さん)をゲットしました!
(本当はアースケーブルを狙っていた?ことは内緒ですが、車の神様がもういじるのは止めておけ、と言っていたのかもしれませんね。)



充電ケーブルなんかをクリップ!
ワンポイント、おしゃれですね!

あとは、草木ドライブイン名物の
【よもぎ饅頭】!
手配いただき、ありがとうございました!



宿で早速いただきましたが、香りがいい!
わりかししっかりとした生地によもぎが練り込んであります。

そのお礼?といってはなんですが、当方からはこんなもの↓を参加者全員にプレゼント!✨

【オリジナル焼き印 瓦せんべい スバル360】


■オフ会のあとは、、、?
彼女のお目当て?【こんにゃくパーク(初)】


こんにゃくバイキング、無料なんですね!!
詰め放題やらお土産選定などなど。気づけば段ボール箱がこんにゃくで一杯になってました(10kgくらい?)。

その後、宿へ向けて移動。
金曜日朝から無睡のこの日は、さすがに少し疲れていたのか、焼き肉が食べたくなり。。。
居た場所から近くで検索をして。。。🔍


カルビクッパ(大辛)が沁みた!!!


座った席は、ザキヤマさんが収録時に座った席とのことでした。

そのあと、吾妻郡にある四万温泉の宿に向かいました。
やや早めについたので、入浴の前に温泉街をふらふら~と。

となりのトトロに出てきそうなバス停。
でも四万温泉といえば、千と千尋の神隠しのモデルとなった積善館がありますね!


ここで、四万温泉クラフトビールをゴクっと!🍻

そのあとは、露天風呂から四万川の流れを五感で感じながらの入浴!
低張高温泉が主たる源泉で、44~45℃とやや熱い湯は、疲れた身体をほぐしてくれました。ほのかに香る硫酸塩の香りが、疲れを癒してくれます!😌
(部屋にもどったと思えば、気づけば翌朝。バタンキューでした。)


■5/26(日曜日)
朝から露天風呂で目を覚まし!
温泉街散策の続き~💃




まずは腹ごしらえ!
たまたま店主さんに声をかけていただき。。。
【猪豚のおっ切りこみこみうどん(郷土料理)】

猪🐗(オス)×豚🐖(メス)の超希少な肉!
歯ごたえがあり、ビックリしたのはその味の濃さ!
よーく味わうと分かる猪特有の風味。臭みはまったくなく、味噌または醤油ベースで濃いめに味がつけられた汁、野菜の甘味とマッチ!
おじゃぶはこういう伝統的料理もかなりの好み!
※この店、王さまのブランチで紹介されたそう。


そのあと、これまた温泉街のとある焼きまんじゅう店!路地に焼き煙のいい香りが。。。
注文後に焼いてくれます。有名人も多数来訪したようで、店内にはサイン色紙がずらり!
(暖簾の後方)
店主に写真撮って!と言われたので、いわれるがままに😂そんな、人様のなにかを撮れるほどの腕はありません💦
そして、焼きまんじゅうを頂きました。餅のようなずっしりとした感じを想像していましたが、実際は空気をしっかり含んだフワフワ~で軽やかな食感! 溶けてなくなると表現してもいいくらい。





あとは、近くのカフェでオリジナルコーヒーをテイクアウトし、ひと息つきながら、、、。


飲泉場
若干甘味があったように思います。

お次は?!
積善館(元禄7年創業)
日本最古の木造建築。
千と千尋の神隠しのモデルとなったとされる場所。油屋につづく赤い橋です。ちひろがハクに連れられ、息を止めながらわたったところですね!

写真撮影は、ちひろとその家族が迷い混んで行く、そんなやや暗めなイメージがあったので、露出を低めにして撮りました(撮って出し)。




(ちひろとリンがでかいカッパ?!なる食べ物を食べていた場所のようにも見える。)

四万の甌穴


水流により底部の石が巻き上げられて衝突し、穴(窪み)ができたそう。
これにて、四万温泉散策は終了。
お次は。。。?


■大王わさび農場(長野県安曇野)
16:00くらいに到着したため、お目当てのわさび(収穫したまま)は売り切れ。。。
まぁまたそのうち、それを買うためだけにドライブ行きましょう~✨
とにかく水がキレイ! わさびソフトは辛みはなく、葉の香りをほのかに感じました。






大麦とのコラボ







これにて、オフ会+観光旅は終了!!
帰路に着く!


と思いきや?
道路情報を調べると、中央道が混雑している。。。
となると、上越まわりで北陸道で帰るか? 金沢が工事渋滞か。。。

そこで、
少し時間をずらすため、下道にて新潟県糸魚川に移動(笑)して夕食!🌃🍴
やっぱり、日本海の海の幸はうまい!




糸魚川から高速道路にて帰宅しました。
家へのお土産。



■5/27(月曜日)
洗車など。オイルクーラーフィンに挟まった虫なんかを、キリで除去したり。。。
テールエンドも一応拭きましたが、燃焼状態がいいのか、あまり煤は付着していませんでした。




さて、次のオフ会はいつになるかな?!



ちなみに、ガソリン価格(店頭表示価格)
(比較のため、各地セルフのアポロステーションにてハイオクを給油)
兵庫:171円/L
群馬:177円/L
長野:195円/L
(高速:205-210円/L)

撮影機材:
カメラ Canon EOS R5
レンズ RF24-70mm F2.8L IS USM
RF70-200mm F2.8L IS USM
RF100mm F2.8L MACRO IS USM
いずれも、C-PLフィルター kenko ゼクロス



Posted at 2024/05/27 13:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

見よう見まねで、新しいレンズでバラを撮影!🌹

見よう見まねで、新しいレンズでバラを撮影!🌹こんばんは😃🌃


高校のときのレポート徹夜以来、9~10年ぶりのほぼ徹夜をした今日。
頭がだるいわ重いわ、、、。😅

まぁ、昨晩は2時までウイスキーやらシャンパンやらを飲んでいたので、ほぼほぼそれが原因な気はしますが。
(昨晩も気づけば、三次会。数万するシャンパンをポンポン🍾と。ホイール買えた~と、いつもの後悔)

ただ、今週の飲み会?はいつもとは違い、中学卒業以来、12、13年ぶりに同級生と再会できました✨
なんか、言葉で言い表すのが難しいですが、いつもとは違った盛り上りがあり、なにより安心感がありました。
12年も会っていなかったら、すれ違うくらいでは気づかないくらいに見た目が変わっている可能性すらあり、ちょっと不安?がありましたが、いざ会ってみると全く変わっていませんでした🤣
飲み屋の席は、まるで班会議をした教室のようでした。


そんな楽しい飲み会がおわり、帰宅したのは今日の9時。
ややしんどかったですが、折角の休日を寝て過ごすわけにはいかない! ということで、30分だけ寝てから、Newアイテムのレンズをもって、バラの撮影に出掛けました!
いつもとは違った雰囲気なので、ぜひご覧ください!
(構図やらレタッチやら、そのあたりの知識はないので、基本、撮って出しです。自分の好きなように撮ってますので、構図という概念は存在していません😅)


■バラ円(兵庫県、播磨中央公園)
①お気に入り そのいち


②お気に入り そのに


③お気に入り そのさん


④とある株




(こういう写真が好み。葉脈にフォーカス、どこか構造に興味があるような。)

⑤ザ、マクロレンズ みたいな写真??


⑥バラのつぼみのトゲトゲにひっかかった綿




⑦ミツバチ🐝ではないけど、、、


(やがては散る)


⑧無機質な感じもいい。




(錆。私は削りとりたい、by彼女)

⑨こういうのも、物理的でおもしろい。
(設計ミス感は否めないが😅)



ばら用の土


⑩わんちゃん

(高画質画像でみると、毛1本1本までみえます)

⑪植物、樹木

木の幹(被写界深度の浅いこと!
)




背の低い笹?
(高画質画像でみると、葉脈はもちろん、笹の葉をさわったときのザラザラ感の正体までみえます。)

(こんな感じに)


ベンチと苔

⑫ツツジ お客さんがいますが。。。










Posted at 2024/05/19 00:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「純正品はあくまでもコスト勘案した設計上の純正呼ばわりであって、だれも最適とは言っていない。

これを誤認されてはこまる。」
何シテル?   06/13 21:22
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55
WORK WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:52:41

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation