• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

おはようございます! 身体のリセット!

おはようございます! 身体のリセット!タイトル画像はコペンのサイドミラーwith水滴です🤣
ジムのゲートの待ち時間に撮影したもので、雨降りの様子です。



今日は、外食に継ぐ外食で弛んでしまった身体をリセットするため、スポーツジムにきています!
ただ、肩甲骨まわりの腱を痛めているので、有酸素運動をメインにします。
(アニメ:はたらく細胞ブラック をたまたま見て、脂肪肝だけにはならないようにしようと思います。😅 はまってしまって、全話みました。工学および医学の博士号取得を企てるおじゃぶ、勉強スタート?!)

窓から外の雨を眺めながら、また明日からまた仕事かと少々ナーバス(嫌ではないけど面倒)になりながら、自転車マシンをこいでいます。



さて、今週で2月が終わりますね。はやくてびっくりします。
あと1ヶ月でまた年次が上がるとは。。。
(いまだに研究所では最年少😁)
ラストスパート、頑張っていきましょう♪


変わって3月になると、イベントに継ぐイベントです😅(つまりまた散財💸)
日程が重複したイベントも多々あり、どちらを優先すべきかなやむという、気分状況的には本末転倒?になっていました。

ひとまず、スバルフェアはいこうと思います。
当日作業を相談していましたが、時間がかかりすぎるとのことで、とある部品以外は別日程での装着となりそうです。↓



また、その翌週の静岡県某所で開催のプチ?ツーリングオフ会。これは前日が食事会のためキャンセルせざるを得ませんでした(金曜日:滋賀愛知?でゴルフ、土曜日:Bリーグ観戦&神戸で会食、日曜日:二日酔い??)。😭
これほどにも行きたいと思ったオフ会はなかっただけに、非常に残念です。

あとは、相方との記念日?の旅、ほかにはゴルフラウンドが数回あります。


他方、仕事での報告書作成ラッシュ。総じて忙しい3月ですが、気分転換をいかに成せるかがポイントと思っています。
身体に負荷だけはかけないように、落ち着いて締めくくれたらと思います。✨

Posted at 2024/02/25 12:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月24日 イイね!

久々のロングツーリングin四国・中国 その弐!

久々のロングツーリングin四国・中国 その弐!タイトル画像は伯方島でパシャリ👀📷️✨

降り立ったのは今回がはじめてですが、思い返せば昨年のゴールデンウィークにほぼ同じ経路をたどっていました🤣↓

兵庫→(淡路島まわり)→徳島→香川→愛媛→広島→岡山→兵庫


前半の愛媛晩では、うどん、天麩羅とバーを紹介しました。このブログでは、後半のドライブをちょっとだけ紹介!


道の駅 今治湯ノ浦温泉


給湯スタンド
95L/100円
これがガソリンだったらなぁ~😁


さいさいきて屋
魚、野菜、肉、なんでも!


まずは、腹ごしらえ!
地元の食材で彩られた料理。旬菜のわさびあえがうまかった!
穴子の焼いたかおりはもちろん!


野菜コーナー
いつものように、柑橘類をたくさん買いました。8袋くらい?🤣
はっさく、伊予柑、ぶんたん、みかん(はるみ、せとか)!

再掲

購入品の一部


ぶんたん すごい厚い皮に守られてますね!
断熱性すごそう。なにな着想を得れないか?



そして、瀬戸内海をわたる!


伯方島におりたった!めっちゃきれい!✨
(伯方の塩♪)


左奥は渡ってきた橋
(通行料もう少し安くなればな、、、)


水の透明度がはんぱない!
テイスティング、、、思ったより塩辛くない?!
(濃度は変わらないはずだが、、、)
あと、シーグラス探しとかしたいですね!✨


塩の甘味を味わう! ソフトクリーム!



そしてまたドライブ!


おやつ!


広島で実家への土産を調達!
剥き身1000g!

そんなこんなで約600kmを走行して戻ってきました。
クルマ(エンジン)にとっても人間(こころ)にとっても、やっぱりたまにはこう言うのも必要ですね!
パーツ買って着けてばかりでは、、、。やっぱり走らないと!✨


今回、時間が十分ではなかったので、焼きたてもみじ饅頭と牡蠣はおあずけ。
近いうち、山口県ツアーをするよていで、その帰りに広島に再訪します!✨

オススメスポットあったら教えてください!
景色、名所、グルメ!







Posted at 2024/02/24 23:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月22日 イイね!

久々のロングツーリングin四国!🏝️

久々のロングツーリングin四国!🏝️お疲れさまです!


雨☔ですね。💦
折角の連休、VABにて充電兼ねたドライブにいこうと思っていたのですが、それは止めとして、、、。


気を取り直して!
予報ほど雨は降りませんでした!✨
セカンドカー(いまではメイン?)のコペンセロにて、愛媛県にきました!


明石海峡大橋


淡路サービスエリアから


Galaxyの工学ズーム


鳴門大橋から渦潮を!
巻いているの、なんとなくわかる?


兵庫から淡路島を経由して、途中の香川でうどん(昼食)を食べて、さらに果物の直売所などに寄りながら目的地に到着しました!✨
久々のロングツーリング、やっぱり楽しいですね💃!
(運転はしていません🤣)


UDONツーリング↓以来の香川でのうどん!
この店舗は2回目。だしがうまい!!✨
https://minkara.carview.co.jp/userid/3393780/blog/47297190/

控えめに、大でとどめておきましたが、意外と少ない??


はっさくも購入~
(家に10kg段ボール箱であるけど、、、)



そのあとも地道をぶらぶら進みながら、目的地の愛媛県某所に着きました!
宿&温泉でゆっくりします!
(なかなか寒かったので😅)

あと、
本日の夕食(三連続食事会のとりあえず最後?!)はというと、、、。
【天麩羅】 🥕🧅🥩
相方の誕生日×せっかくのツーリングというこで、最上級のコースを!

見つけたきっかけは、Googleマップを見ていてたまたま、ですが、そのあと情報を見てみると気品高い雰囲気のよい店、ということが伝わってきました。これは行かねば!と。
InstagramのDMから予約したのですが、その際の返信(文面)からも大将の人柄が出ている感じがしました。

前置きはこのくらいにして、、、。
はい、たいへん美味しかったです!
神戸から来てくださったんですね! どんな日本酒がお好きですか? などの会話にはじまり、気づけば衣談!
配合の話なんかもしました。理系か?🤣

せっかくなので、大将に許可を得て写真を📷️!
(撮ったらすぐたべる!!)
また、日本酒も美味しかったです🍶!
天麩羅×日本酒。まさに、含哺鼓腹✨




茶碗蒸しいくら盛り


ビール×鯛の刺身


車海老の頭


かりかり、そのあとすぐふわふわ、な食感!


車海老


舌平目
今日のナンバーワンかもしれない。


蓮根
食感の残り具合が最高!


穴子
ふわふわでおいしい、、、
ひとつは藻塩、もうひとつは鰹のきいたつゆで!


椎茸えび詰め


日本酒追加~(2合目)


牡蠣×大葉



シャトーブリアン大葉巻き


アワビ×肝醤油
はぁ、、、うまい。。。


スナップえんどう
(写真取り忘れ)


〆もの
かき揚げ天丼
たれがうまいのなんの。
(相方はかき揚げづけ)


鯛だしのきいただし汁も最高!✨


2時間くらいかけて火を通したさつま芋×塩ソフト

※以下、〆もののまえに追加した天麩羅。

鯛大葉巻き


太刀魚
これうまい!


新玉ねぎ
安定のうまさ!


日本酒追加(3合目)


おまけ

店内を遊泳しているエビ🦐


2件目のバー
愛媛ということもあり、せとかをはじめとしたフルーツカクテルがうまいのなんの!


最後に、大将の名言。大いに賛同!✨
【拘りは差程強くない。(シャトーブリアンや牡蠣の天麩羅などは)邪道なのかもしれないけど、うまいものはうまい。美味しいものを提供したい。】
Posted at 2024/02/24 01:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月20日 イイね!

コペン、オイル交換後の試走がてら、ゴルフ練習へ!⛳

コペン、オイル交換後の試走がてら、ゴルフ練習へ!⛳こんばんは😃🌃

首題の件、クルマネタではない??
コペンの試走、その目的地がゴルフ練習場だっただけです(笑)

先週、オイル交換をしました。ここ数回試しているオイルにいつものフィルター。
わりかしマメに交換しているので、パワー感やレスポンスこそ激変することはありませんが、ブリッピングが心地よい。
なんというか、回転数がピタッとあったような感覚がある。
下抜きで!と伝えることを忘れたので、今回は上抜きになってしまったことが心残りだが、まぁ大差ないか。
リフトであげてドレンボルト緩める方が楽なような、、、?

それはさておき、今週末は久しぶりのロングツーリングとして、新居浜を訪問予定✨
もちろん、故障車ではない方のコペンにて!




さて、本題?副題?のゴルフ練習場に行った件!⛳
みんカラならぬみんゴル?みんゴラ?みたいなアプリがないので、備忘としてここに投稿しました📋️
ダンパーの減衰調整メモみたいな感じです。😁
準えるなら、バネ下重量とキャスター角を調整したイメージに近いです。

ここ3年程、冷えきっていたゴルフ熱。しかし突然?、3月頭にゴルフのお誘いをいただいたので、行くことにしました。それも、欲を満たすためだけに買った、まだ全然打ちこめていないアイアンで💦


アイアン変更についていうと、変更後1年間くらいはまともに打てません。微妙なウェイト差や重心位置の変化により、変更前のクラブに馴染んだ身体・スイングをアジャストできないからです。。。(プロはできる)
アマの私にとって、このタイミングでのアイアン変更は結果的に無謀でした。😅

とはいうものの、適当なプレーをするわけには行かない状況になってきました。
それも、【参加せんの??】と、仕事中に声をかけてきたのは、、、そう、所長。
テキトー返事をしたあと、お手洗いに向かったおじゃぶですが、その途中、別の人から呼び止められる、、、そう、元所長。
囲い込みか??😁

結局、参加メンバーには重役も加わることになり、、、。元所長(首席)、所長、部長。それに、役員まで。。。
どこか匂う接待ゴルフ感🤣 (絶対にしませんし、そんな雰囲気もない楽しいラウンドですが。)

まぁただ、暗黙のルールは存在すると個人的にはおもっているので、いいショットばかりを続けることはしません。平然を装って、若干芯を外したボールを打ってみたり、バンカーにいれてみたり。
この点、、先述のアイアンはアジャストできていないので、普通に打っても勝手にミスっぽい弾道になってくれます。😅
一方それは問題もあり、ここぞの時のいいショットも打てないということ。それは大変困るので、急遽調整を!


得意とする鉛ウェイトを用いた調整。
今日、打球して、スライス回転が入ることがしばしばで、さらにインパクトアングルがやや浅い(フラット気味)。💦
➡️ストレートボール化&フラットアタックでも強い弾道となるように、バックフェースのシャフト側に0.3~0.5gの鉛ウェイトを選択的に貼り付け。
※ライ角(クルマで言うキャンバー?)を1.0~2.0°(弾道の左右幅で言うと5~6yard分)で右方向に調整したので、その悪影響が強くでないように措置。また、クラブヘッドの重量を増加させることで、スイング中の浮き上がりを抑制。


画像真ん中が6アイアン、その奥が7アイアン。
7アイアンだけ鉛の位置に差をつけています。貼って打って、貼って打ってを繰り返し、打球データを分析します。打ち出し角はどうか、回転数はどうか、サイドスピンはどうか。
その結果、170yard前後をインテンショナルボールで攻めることもある7アイアンについては、操作性を確保するために、フェースの開閉動作に影響が少ない真ん中に貼り付け。
他の番手は強い弾道となるようにシャフト側に。怪我をしたくないロングアイアンについても同様としたが、もともと先端側が重たいのでカウンターウェイト的な効果を付与。

★鉛によって重心位置を変化させることはできない。目的は重心角を変えてやること。
つまり、シャフトから垂直方向に下ろした軸線上に鉛をはると、スイングウェイトだけ増す。


最終調整はまた打球してから(練習いける?明日から3日連続の食事会)ですが、ワッグルした感じではシャフトのピーキー感(振動数)は低減!
ヘッドのターンもドローボール気味かな?と。

そんな備忘録でした。
おやすみなさい💤



※たぶん、左肩甲骨回りの肉離れやりました。。。痛み止め使いながらスポーツしてきたツケがまわってきたのですかね。
※先のオフ会にて、みん友のいぬまるさんに話をしたゴルフクラブです。
またもっていきます?!ので、打ってみてください! 難しい、このクラブ。





Posted at 2024/02/21 00:13:16 | コメント(3) | トラックバック(1)
2024年02月18日 イイね!

オートバックス50周年記念の増量品?!

オートバックス50周年記念の増量品?!お疲れさまです!

首題の件、LAWSON盛り過ぎフェアてきなことを、50周年記念のオートバックスもこのタイミングで実施してますね!
(タイミングはたまたまやとおもいますが(笑))

対象商品&数量は限定らしいですが、欠品している感じはなさそうです。(2/18時点)


そんなことで、相方の免許更新の待ち時間にオートバックスに寄って、以下のフェア製品?!を購入しました。カスタムパーツはいくらしてもバンバン購入しますが、こういう雑消耗品?の価格は結構気になるたちです😅
お値段据え置きで内容量が50%前後増量されています!✨
50周年なので50%なんだとおもいますが、10年後は60%増し? 50年後は倍?(笑)

①ティッシュのように使えるマイクロファイバークロス
②除菌ウェットティッシュ
③マイクロファイバークロスS
※いずれもAQ(オートバックスクオリティ)




いずれも特段質がいいわけではありませんが、廉価ですし不足ないのでなかなか便利です!
とくに、個人的にお気に入りなのが、①の使い捨てマイクロファイバークロスです。
半分おりされたクロスがティッシュボックスのような感じで入っています。使いたい枚数だけ、引き出せるように。

とりあえず3箱

このところ、エンジンチェックランプ点灯の嵐に見舞われているおじゃぶ号(WRX)は、洗車くらいしかしてやれることがありません😅
独自ブランド等で展開されているディテーリング製品もどんどん増えてきているいま、ちょっとだけ?洗車に注力している状況です。

そのようななか、鉄粉除去剤の塗り延ばしやコンパウンド施工後の拭き取り、撥水剤の施工、内窓清掃等、小さめのクロスを使う機会が増えました。これまでは、先述③のクロスSを使っていましたが、毎回捨てるのがどこかもったいない。。。でも、洗うだけでは施工した成分が残存して、次回使用に影響がでそう。。。

そんなときに、登場したのがティッシュのように使えるという謳い文句の本品でした。
まぁ、想像以上にしっかりしているので毎回使い捨てるのは結局勿体無いのですが(笑)😅
それなりに使っても解れることがなく、メガネふきのようにわりかし柔らかいので、マフラー拭きてして再利用しています。それから捨てます(笑)


まぁ、なにの中身もない投稿になりましたが、いろいろ催されているフェア?に乗っかったというだけです(笑)

Posted at 2024/02/18 21:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
1819 2021 2223 24
2526272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation