• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

貴重なご意見、ありがとうございます?!

お疲れさまです!

今年度もあと1日ですね、時間が経過するのが早くて早くてビックリします。
(歳とったな、というコメントが飛んできそうですが😁)


さて、今日はネットで目にしたことのあるとある話題について、当方も体験したのでそれに関する考えを少々。。。
【ファンが増えればアンチも増える】

当方についてはアンチが増えるほどファンはいません(有名人でもない)が、比率的には高いかもしれません😁
ことみんカラでいえば、尚更。。。?🤔


最近、みんカラでお付き合いのある方から、
【Xでどうもおじゃぶさんのことを否定したそうな人がいますよ!】
なる報告?を受けました(笑)
ありがとうございます?!

その方が示すXアカウントを見てみると、
【たしかこの方、つい先日までFFだったような? でも今は違う。外された?(笑)】
ということが分かりました。


まぁいろんな考え方があり、それも選択のひとつなので当方としては何も思いませんが、ひとつだけ許せないことがありました。
【何の根拠もなく、倫理(人間)を否定するコメントが投稿されていた】
ということです。

文面的にはよく覚えていませんが、
>技術者たるもの・・



>三流以下だ。
的な(笑)

どの立場の人が言うてるんでしょうね?
そんなこという人に否定される覚えはありません!💢


それも、みんカラで私が投稿した内容に対して、あろうことかXでツラツラと。。。この事をおじゃぶは最近知ったので過去の投稿は全部把握していませんが、ちょっと見ただけでもいくつもありました。
それも、ご丁寧なことに、私がみんカラに投稿したパーツレビューの時系列順に、しかも言及ポイントまで同じ(笑)

誰にでもできる、ただ反対の意見を書いただけの、まさに通信料のムダ使い否定ポスト。
笑うしかありません。それも、いいね🤍 がついてません(笑)
【いい加減、目覚めなさいぃ~?(阿久津先生)】っていわれますよ?🤣

お疲れムードのおじゃぶ。逆に元気がでてきました!😁


さらに!
否定コメントしておきながら、自分のカスタム?では失敗。それも私を否定した部分で。何がやりたいのやら。

よくわかりませんが、そんな出来事がありました(笑)
あぁ、ひとつだけ。
直接言ってきていただければいいですよ?
ケンカではなく、議論ができれば当方の本望なのですから。それすらイヤなら別に構いませんが(笑)

その人によると、一流の技術者は否定しないらしいのですが、
否定しないことと、否定できないこと は全然違いますからね。その方はもっぱら後者ですね。
【否定しないのではなく、否定することができない】のでしょう。
しかも否定しないことが技術者の正義とお思いなようで、それこそ大ウマシカです。

否定できることを気取って、ただネットからもってきた付け焼き刃の知識で、揚げ足を取る。そんな姑息なコメントばかりでした。

技術フィールドでも同じです。
否定することが悪とされる、そんな馬鹿げた風潮が日本の技術力を低下させているのですよ。なぜ気づかない。あぁ、恥ずかしい。
日本の宇宙開発をはじめ、初めてグリーン燃料で宇宙機の実証を成功。世界で注目されることとなった燃料を開発し、ロケットを打ち上げ、国防の一端を確かに築いた私の、せめて精神的な邪魔をしないでいただきたい。
↑は自慢ではないです、三流呼ばわりされたのでちょいと自己紹介です。
(失敗したときだけ文句言うのですよ、出来ない人って。)

何が言いたいか。
違うものを論理的に否定できる、その力こそ、人材、資金の投資先を明確にし、伸ばすべきところを伸ばすという技術進展の本来の姿となるのですよ。
それは違う! ◯◯ではどうか?!
これが言えない先に技術進展はない。



最後に、
被害者意識して読んでるからそうとらえられるのかな?と自分でも思いますが、
ただ、【おじゃぶさんのこと否定してますよ】というコメントがこんなに寄せられるとは(笑)

客観的に見て実際そう判断できるのでしょうね😁
Xで探してみてください、当該ポスト。
(時間のムダですが。)




※当該ポストは保存しております。
時系列から、私を侮辱していることも明白です。
法的手続きすら取れる証拠がそろってますので、ご認識を。
時間のムダなのでしたくありませんが、当該ポストが発端となり、おじゃぶ自身が職場あるいはアドバイザをさせていただいているメーカーさんからの認識が悪化した場合、その時は です。











Posted at 2024/03/28 17:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

何気ない休日の記録💬 ~疲れが取れない、、、

何気ない休日の記録💬 ~疲れが取れない、、、シリーズ化できるほどの投稿はできない(そもそもだれも求めてない?!) と思いますが、こんなみんカラを弄っている時間もリラックスタイムにできれば! という思いです!

最近、年度末だからか、単に業務が集中したからなのか、目覚めが悪い、、、。
ひとつ確かなことは、年齢を重ねているということですが、それだけでは説明がつかないような感覚です。😅

十年、何十年後も元気に働いていられるように、早めから労るということをしていかなければなりませんね!
そんな思いもあり、今週はちょっとゆったりムーヴでした。
以下、日記までの投稿です。📝✒️


日記 2024.3.22~24


とあるダイニングでいただいたシンプルな料理。
おろし×なめたけ×じゃこ、染みました。。。




土曜日の昼
魚の調達のためにウロウロ!
鮨屋に引き寄せられ、ビールとももにランチ?!


デザートは、気になっていたたい焼き屋さん!
金時いも:300円/匹


そのあと京都にあるゴルフ工房へ訪問し、新作ウェッジのテストと売約!
(この鋳造品は鍛造のような柔らかさがあり、スピンコントロールもしやすい。が! 他メーカーの鍛造品も捨てがたかった。)
目的にはなかった、彼女のドライバーを買いました。🏌️




帰省したらケーキがありました。好物のチーズケーキです!🧀
そのあと、猫と戯れて寝ました。


日曜日のあさ、何度かアラームを止めてまで寝てしまいました。💦
これまでなら、ドライブ!とかゴルフ!が楽しみで、休日でも7時台に起きていました。。。いや、起きることができていました。
しかし、ここ最近は眠いのなんの。疲れとはこのことか! とちょっとだけわかった気がします。

そんなことで、九時過ぎまで寝て、温泉に行き、はじめて利用する豚カツの店で昼食を!


黒豚のロース豚カツ
(豚カツはボリュームのわりに廉価なのが魅力のひとつですね~☺️)

そのあと、帰路で下記コーヒー店にはじめてお邪魔しました!
おじゃぶの趣味として、クルマ、ゴルフに並んでコーヒー☕があります。ただ1杯のコーヒーを飲むために世田谷区(お気に入りの店舗)までいく、なんてこともあるくらいです。
本日利用した店舗は、コーヒー豆の説明書からして、店主のこだわりを感じました!





お寺へ続く道をすすんでいくと、雰囲気のよい改築された?建物がでてきました!
店名に、珈琲焙煎室 と書いてあります。

つきに何度か、焙煎セミナーを開催せれているようでした。参加してみようかな?

民家の和室を焙煎室に改装した雰囲気で、こぢんまりした空間に、焙煎機やミル、カラフルなドリッパー、その日の豆が展示されています。
案内されるのは、一組ずつで、その理由は客のニーズをしっかりヒアリングして、それにあった珈琲を提供したいから、だそう。
飲むコーヒーにオリジナル性すら感じますね!
順番待ちをすること30分くらい。コーヒーが入りました。

当方はモンデュール農園(タンザニア🇹🇿)のシングルオリジン、彼女はブレンドを頂戴しました。
KONO式でじっくり抽出されたコーヒーは、ボディ感があり、その農園の風味 を存分に感じることができます。
飲み比べしながらの、リラックスタイムでした。


店舗横のスペースに駐車。キャンプサイトみたいな雰囲気! ✨
テラス席では、ミニのオフ会をしている姿も。


水仙
枯れかけてますが(笑)
以上。



今週は、2023年度の最終週です。
どう考えても処理できそうにないタスクがありますが、そんなときこそ落ち着いて参りましょう!

今週末こそははれてくれるかな?
京都へ、ハンバーガー🍔探し?と、咲き始めのサクラでも見に行こうと計画しています!🌸


今週も頑張りましょう!
(※車に関しては、例のブツが納品されたよ!と連絡がきました)




撮影機材
・Canon EOS R5
RF24-70mm F2.8 L IS USM
・Galaxy S23 Ultra






Posted at 2024/03/24 20:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

Newギア来る!

Newギア来る!お疲れさまです!


山崎ウイスキー🥃の飲み過ぎ😵🍺?で、やや二日酔いのおじゃぶです。
休みの日こそアウトドアに限る! といって動き回る性ですが、今日は午前ジム、午後ドラマ(下町ロケット)というゆったりムードでした。
※配達を待つため。


さて、首題の件、
ギアといってもクルマ関連ではなく、クルマを撮るためにノリで買ったミラーレス一眼用のレンズです!✨
(クルマちゃうんかい! はい、最近いじれておりません💦)
納期3週間となってましたが、ポチった翌々日に配達されました。🚚 また、cplフィルターやプロテクターは翌日でした!
(70-200用のcplは2か月もかかりました💦)


これまで、オフ会、観光地では、スマホカメラで数枚撮れたらいい方、そんな感じでした。最近のスマホは画素数が半端ないことになっているので、一眼カメラの存在感?必要性?が陰っている気がしていました。

しかし!
いざ一眼カメラで撮影・現像してみると、雰囲気というのか描写力?というのがやはり段違いですね!
レンズの準備等、機動性はスマホに劣りますが、今後はNewギアを積極的に使っていきたい気持ちです!😃


目下、本日は雨がポツポツ落ちる、微妙な天候でしたので、外での撮影はできていませんが、
その代わりに家の中にあるコーヒーノキやチタンボルトなんかを数枚撮ってみました。

早速、その利便性に驚きました!💡
最短撮影距離が20cm程度のため、接写と呼ばれる技法が使える!
レンズが被写体に接触するのでは?と思うくらいに寄れます。気を付けなければ😅
全域で解放2.8なので、ボケ感も演出できることでしょう!
さらに、室内かつcplフィルターによる減光環境下においても、光学+ボディ内協調手ぶれ補正(SS8段)により、低ISO感度での撮影が可能です!

周辺光量や歪曲は多少あるようですが、これも個性といえるでしょう。これを+に活かせるようになりたいですね!
Rユーザーとしては、このレンズなしということにも行かない、そんなコメントにも納得できます。価格はお高めですが、値段で迷むなら、それはもう欲しい証拠、と思います。


もうそうなれば、買うのは勢い。出張の休憩時間にポチっと。😁 早速てにできた喜びは大きいです!
4月以降はちょくちょく県外のオフ会にお邪魔する予定です。観光名所を経由しながら、撮影旅ができたらなとそんなことを考えた休日でした!



ボディとのバランスがいいですね!
Lを冠するにふさわしいレンズ。赤ラインがいいですね!








新芽先端にある茶色い部分(皮?)にフォーカス。
これから成長期をむかえるコーヒーノキ。


Newレンズで撮影したRF50mmレンズ。



キー溝の切削跡がいいかんじです!






強度証明書







Posted at 2024/03/20 21:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

初、B.LEAGUE観戦!✋➰🏀 西宮ストークス🆚アルビレックス新潟

初、B.LEAGUE観戦!✋➰🏀  西宮ストークス🆚アルビレックス新潟こんばんは👋😃


主題の件、
この土曜日は初B.LEAGUE観戦に行ってきました!

野球やゴルフ等、人間から何かの道具を介してボールにコンタクトするスポーツは得意なのですが、どういうわけかバスケットボールやサッカーは苦手?!です😅

そのため、プレーはおろか観戦すら行こうという気になったことはありませんでした。


しかし、この度、
B.LEAGUE(アルビレックスBB)の熱烈なファンである彼女の誘いを受けて、アウェーではありますが、西宮ストークス戦(神戸市、ポートアイランド)を観戦してきました。
バスケのいろは・・・ではなく、試合の雰囲気を感ること、またスポーツの撮影をする、というのが目的でした。☺️


ということで、いつもとは変わった?土曜日がスタートしました!✴️
(金曜日の、大移動からのゴルフの疲れからか、土曜日朝の目覚めは激重でした😅しゃぶしゃぶ食べ過ぎた説も。。。)

半分寝ているような脳で、バスと電車をつかってとりあえず三宮に!
腹が減っては戦はなんちゃら・・・ということで、まずは燃料補給から(笑)


クラフトビールで乾杯🍺🎶
手前:瀬戸内ヴァイツェン
奥:スプリングバレー ジャズベリー
(彼女は最近、酵母?を題材としたアニメ(主人公だけ菌が見える、的な設定のやつ)にはまっていて、発酵の勉強中。普段、日本酒やビールはまったく飲まない口でしたが、アニメみたら飲んでみたくなったとのことで、まずは麦芽風味全面ではないベリー係のクラフトビールから。)


ガーリック系のプレートものやら、なんやら。


2杯目に、幸民麦酒なる清酒酵母で醸されたビールで(たしかに、日本酒の爽やかな感じがプラスされていた)さっぱりした口のなかを、はたまた麦芽でおおいます(笑)
なかなか見かけることのない、キリンの【ブラウマイスター】。しっかりした苦味とコクがあって、ガッツリでも味わいのみでもいける!


ここで、1.5時間ほど昼食(補給を)すませ、いざバスケ会場へ!
エキシビションマッチを見ながらカメラの設定をポチポチしてみたり、コンビニで持ち運び可能なアルコール燃料を仕入れて、スタンバイ!
このときかなり眠たかったですが😅
(ノリで適当にかってしまったカメラなので、まだまだ仕様に慣れません💦)


10分×4クォーター、+チアダンスなんかで、約2.5時間。ミラーレス一眼の難点である電池持ちの悪さにびびりながらパシャパシャと📸。
650枚ほど撮影したうち、何枚かを!↓

めっちゃ高くジャンプしてます。
写真下部に審判の頭部がうつってます。


空中の攻防戦


ダンク¶


いい表情!


リリース 指先の感覚


ラグビーのような(笑)


怒ってます。


リングに跳ね返されたボールと、運動量が移動したリングの振動(笑)


試合後は反省会?
彼女のお父さんと合流して、夕飯。
(↓は2軒目)









帰宅してすぐ寝ました。疲れました。
まだ残ってます(笑)







Posted at 2024/03/17 19:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月12日 イイね!

自分を表現できる、現代では数少ないハイパワーガソリンMT車!

自分を表現できる、現代では数少ないハイパワーガソリンMT車!買ってよかった。完全な趣味車とは感じず、様々な利用シーンに対応できる車種と思う。
4年目は電装系のリフレッシュと消耗品メンテナンスをメインに活動する予定。
Posted at 2024/03/12 09:44:23 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 8 9
1011 1213141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation