• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

入庫完了!!

お疲れ様です!


先に投稿しておりました、冷却系強化作業の件、先ほど入庫をすませ、代車のDAYSにて帰宅しました🚗
久々のオートマですが、やはり市街地の運転などは楽ですね~☺️
登坂や阪神高速の合流などにおいてはやや非力なことは否めませんが、日本の国土においては非常に扱いやすいクルマです。


それはさておき、
VAB入庫のついでに、取り付け部品を少し覗いてきました✨
見て感じ、触って感じ。DRLのインタークーラーとラジエーター、ほんとうに溶接がきれいで、かつ軽量でした!やや職業病?とも思わなくもないですが、テンション上がりましたね😅


DRL製インタークーラー。

DRL×PROVA製コンポジットラジエータ。

フルアルミニウム&ハンドメイドであることはもちろん、DRL製熱交換器のフィン形状が特徴的ですね!
一般的な山型ではなく矩形とすることで接触熱抵抗を低減し、高効率な熱交換を可能としているのでしょう。またフィン形状は空気流を制御するような設計がなされています。


ラジエータはともかく、インタークーラーは走行性能への寄与度が高いので、交換後どのやうなフィーリング変化があるのか、次のドライブが待ち遠しいです✨
Posted at 2022/06/26 16:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

ついにこの日がやってきました!

みなさま、
おはようございます☀️

急激に気温が上がり、なおかつ蒸し暑いため、クルマの動きも人間の行動もキレが無くなりますね💦
私は夏の暑い気候が好きでしたが、大学以降の運動不足がきっかけで、体力が落ちてきました💦
仕事終わりに少しでもランニングなどをすることで、基礎体力の維持に努めたいと思います!

一方のVABについても、
維持管理と基礎体力の向上を目的に、今年は冷却系の強化とエースエンジンオイルの確定を目標にチューニングしてきました。

その大型改良をする日がついにやってきました!これからいつものホームグラウンドへ出向き、下記パーツ類の取り付け作業です!
3~5日間の入庫となります。

・プローバ コンポジットラジエータ40
・DRL インタークーラー
・プローバ コールドフローボックス
・プローバ アンチスタティックワイヤ
・プローバ ラジエータキャップ
・プローバ ウルトラアンチフリーズクーラント
・プローバ スポーツエアフィルター
・プローバ スポーツオイルフィルター
・スバル エアダクトホース
・JCD CDX-R デュアルプロテクション
・Defi アドバンスBF 油温計&コントロールユニット

※社会人2年目のボーナスが無くなりますが、VABの今後の更なる健康を促進することができれば、いい買い物!と思うことができますね!
走行10万km、いや15、20万kmを越えてくるタイミングで、必ずや上記メンテナンスの恩恵を享受することになります。
人間と同じで、若いうちから健康に気を遣い日常管理をすることが重要と思います。


これから更に気温が上がるタイミングでの交換は、体感&予防の両方のベストタイミングと思います!
お世話になるメカニックの方々、どうぞよろしくお願いいたします🙇
Posted at 2022/06/26 11:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

はやく装着したい!!

お疲れ様です!


本日はこれから雨予報なので、今週のドライブ終了です!
先程、SABに行ってきました🎶🚗💨
(出発した途端に、いつもの担当の方から電話があり、いま向かってます、店頭で話をしましょう!(笑)なんていうやり取りがありました😅)

電話の内容は、月末に装着するモノ&作業に関する見積照会です。といいつつも、金額の確認とあとは談笑です(笑)

7/16~のスバルフェアに先駆けて、
プローバのラジエータやJCDのCDX-Rを導入することとなっています。
どうやら、既にラジエータなどは届いているようで、それならもっと早い段階の予約をしておけば…と思いました😅
装着が待ち遠しいです!!!
(まぁ、台車云々の都合があるので、月末でヨシとしました。)




※ラジエータ画像はHPより引用。
※オイルは実物(テプラ貼付のプロトタイプ感がなんとも言えなくカッコいい✨)。
(先の投稿一部修正:CDX-Rの価格
5280円/L、税込)



余談1
世知辛い話をすると、スバルフェアのキャッシュバックの都合で、あと~12000円程度のモノを買うことになりました。
今のところ、以下の候補ですが、皆様ならどのようなパーツを購入されますか?
(多少課金してチューニングするか、オイルやエレメントなど消耗品を購入するか。)

・プローバ アンチスタティックワイヤ
・CDX-R(次のロットから、7.5W-40もデュアルプロテクションシリーズが発売となるようです。冬用かな。)
・プローバ エレメント×5(笑)
・コペンに投入するエンジンオイル
(スピードハート 5W-40+何か)
・洗車道具やらなんやらかんやら
(詰め合わせにできそう)
・STI ドアハンドルプロテクタ
(今さら感もある&気をつけて乗るので運転席側はキレイ)
・プローバ エンジンオイル
(今後はCDX一本化の予感…。ユーザーさんら曰く、一回使うと抜け出せなくなるらしい)

余談2
DRL製のインタークーラ購入未遂。
どうせ買うし!ってことで、もう買っときますか!と言うと、店員さん苦笑い😁💧
11月に装着するということだけ決定しました。
冷静に考えると、コンポジットラジエータ&インタークーラで、ひと昔前の軽自動車を新車購入できる…。なかなか考えものだが、いまの1台を大事にメンテナンスしていくと決めた。(S208増車は一旦保留)。


今週は当方居住地域の運転の荒さを再確認したため、今後も気を引き締めて安全運転で!
芸術作品と化しそうな勢いでチューニングが続く、もはやオブジェ車。傷つけないようにしなければ。



ご安全に!
Posted at 2022/06/05 14:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

いい出逢い✨

こんにちは👋😃


当方居住地域はいい天気です!
が、明日は雨予報なので今日のうちにドライブを🎶🚗💨


それはそうと、
昨晩はいい出逢いがありました。
職場の先輩方(←タイヤゴムを練るための機械:混練機の専門)とミシュランタイヤの話で盛り上がっていたところ、隣に座っておられたおっちゃんが会話に参戦!

「ミシュランのタイヤ好きなんかー??」

「はい、大好きです(笑)」


そんなやり取りから始まり、気づいたら自車のタイヤの写真を見せ合う展開に!
「なんかわからんけど、ミシュランがすきやねん!」

私はこの、なんかわからんけどいい!という定性的な表現こそ、ミシュランタイヤのすごさを物語っているように感じます!


いろいろなメーカーのタイヤがあり、はいてみたいのは山々ですが、あえてミシュラン以外のタイヤに冒険心で交換する気になれず…
現在、PS4Sですが、この数年間でかれこれ4セット目👀

あのなんともいえないしなやかさの虜になりました!
次回の交換も、PS5ではなく迷うことなくPS4Sです!
Posted at 2022/06/04 14:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation