• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: スバル WRX STI
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:255/35/R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 16:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月25日 イイね!

おかえり、VAB!✨ 進化そして深化して、強くなって戻ってきた!

おかえり、VAB!✨  進化そして深化して、強くなって戻ってきた!首題の件、皆様にはいろいろご心配をおかけしました。
毎日、いろいろな方々から心配・作業進捗の連絡をいただき、大変励みになりましたし、私自身で原因究明を進めるうえでのヒントを頂戴しました。
(心配してなくて楽しんでた!という突っ込みはなしとして😅)


お盆明けに、初めてエンジンチェックランプが点灯し、その後繰り返すこと6回。
この度、ようやく、
【すこしはまともに走れる状態】
になりました!
まだ断言はできませんが、直った、いや治った!と言える状態です。
100kmほどだけ走行した感触は以下の通りです。
・エンジンチェックランプ点灯なし
・排ガスの臭い(激減)
・排ガス中のCOおよびHC濃度の低下
・背圧の低下(レスポンスから推定)
・クルマが軽くなったような!
・インマニ負圧の回復

VABが普通に走っている!(笑)

イグニッションの瞬間!もう、点灯してくれるな!


インマニ負圧も回復??


★今回対策した作業の内容は、公開できる範囲で後述しますが、ここに至るまで、
・スバル自動車
・スーパーオートバックスサンシャイン神戸
・プローバ
・トラスト
・近藤エンジニアリング
の方々に、多大なる尽力をいただきました。
感謝いたします。


もうしばらくは要観察状態が続きますが、ひとまずは以下の対策をとりました(製品開発上の秘匿事項等は記載できません)。
※パーツレビュー
①メタキャタ新調(同一製品、グレッディ スポーツキャタライザ)
②O2センサの設置方法(位置同じ)
③エキマニ、フロントパイプ、インタークーラー、ブローオフ、・・・・・その他いろいろの脱着、点検。
④ECU フィードバック補正値の確認


ごく一言で言えば、
【メタキャタを新品に交換して、O2センサ接続部に細工した】
ということです。
ハードウェアに対してソフトウェアをあわせこむ、俗に言う現車あわせではなく、その逆を実施したイメージです。つまり、これまでいろいろ微調整をして育ててきたプログラムコードにあうように、ハードウェア側を調整しました。

当初、私が原因と践んでいた、
・メタキャタの性能低下
・リアO2センサのみ交換したことによるAFR仕様範囲(バンド)の狭化
について、今回の対策結果はまさに、それらを突いたものでした。
→メタキャタ新調後の排ガス試験においては、COおよびHCはそれぞれ、0.02%、2桁ppmにまで落ち着きました。
(交換前は車検合格基準である、1%、300ppmギリギリ)
→エラーコード:触媒異常を素直に信じて、リアO2センサの電気的信号をシフトさせました。第一触媒通過前後で所定の電位差範囲となることが正常判断の条件ですが、要はここがうまく成立していなかったと言うことです。リアO2センサの測定部分を小型の触媒フィルターで覆うことで、コンピュータには擬似的に浄化できているという判断をさせるようにしました。
(最近のメタキャタは高性能なので、こんなことをせずとも浄化できるはずだが。。。異常判断について、純正コードのままではエラー識別しやすくなる)


本来あるべき姿、ではないかもしれませんが、メタキャタを着けるとはそういうこと、です。
今回の事案は、上記を再認識しました。
★メタキャタ交換時は、併せてコンピュータの調整もすべき、というのが今回獲得した知見です。
ただし、異常検知のフラグ折りはしないこと、が条件です。

↑で、ハードウェアないしはソフトウェア側の調整を!と書きましたが、ポイントはハードウェア側を弄る、ということです。ソフトウェア側を都合よく弄ることは、万が一の異常を検出できずに、トラブルを大きくする原因になります。
※某有名メーカーのメタキャタについて、交換時にプログラムデータがセット(セット販売)になっていますよね?
これ以上はいいませんが、そういうことです。
(ブロー事案が多いのはなぜでしょう??)


そんなこんなですこしホッとした週末でした。
メタキャタ装着をお考えの方、対策についてはお車の状態をみて、個々にお教えすることは可能です。
お気軽にご連絡ください!



問い合わせが多かった点
※東名:ターボサクションホースについて
本事案との関連性は小さい、との判断です。当該部の断面積がやや拡大するものの、絶対的な空気量は変化しないので、プログラム変更はマストではありません(もちろん、どんなパーツでも、現車あわせするに越したことはない)。

Posted at 2023/11/25 23:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

岐阜県、コペンオフ会&秋巡り!

お疲れさまです!

怒涛のオフ会ラッシュ、今回は岐阜県でした!
先週の長野に続く、2週連続の東海地方。ここ1ヶ月で4回目の遠出でした。これでようやく落ち着く??
(私は、今週末の2日間はゴルフ遠征でまた県外。。。)


楽しかったオフ会&秋巡りの様子を、フォトギャラリー的に!
(フォトギャラリーは8枚までしか投稿できず😅)



土曜日
■1.出発
2週連続の3時起床、4時出発。
今回は福井県北部回りとして、下道旅🎶🚗💨


前日よるのりんご🍎でパワーついた?!


朝焼け


朝7:00に、初すき家モーニング??朝食か。

■オフ会会場到着(各務原)

整列してます(笑)


我々は、ブリティッシュグリーンマイカ勢



かっこいい、ウッドステアリング!




色別に並んでました。(撮影していないボディ色、申し訳ありません😅)


元気なワンちゃん!


■2.昼食&ハイウェイオアシス

岐阜タンメン




模擬的な?棚田で稲作。干してありました。甘味が増しますように!


■3.ゲーム大会
◯✕クイズ&じゃんけん勝ち残り対決!100人くらいは参加していたかな?

なんと、おじゃぶとしては珍しく、いずれも景品ゲット!

エコバッグ、カッティングステッカー、キーホルダー??

■4.知り合った方々と並べて!
※掲載許可を得ております。


あの木何の木、気になる木??♪のようにはでかくはないですが、紅葉のはじまりとして!
なんとこのオーナーさん、先週の長野旅のとき、東海環状途中のSAにてたまたま出会い、喋った人でした(笑)
5.


やっぱり、オープンカーはいいですね!
Z4購入を決めた瞬間でした。あと、おおとりさま!

■5.夜は、、、


地元の方、御用達の鉄板焼へ!
なんともアットホームな! 日本シリーズを見ながら(笑)

となりの席に座っていた方と意気投合。タイヤ専門の方だそうで、名刺交換からはじめ。
あっという間に退店時間に。一緒にのんだ日本酒も美味しかったですね🍶

■6.二次会?
1軒目で紹介頂いたバーへ。普段はスコッチばかりのため、ジャパニーズウイスキーを飲んだのは久びさ。
なんというか、甘いモルト香は、そのつくりの丁寧さ、温度管理の質を物語っていましたね🥃!
樽にする木の養分によっても、風味がかわりますね。

山崎18年 ストレート

響 ストレート


路上ライブを聴きながら、三次会(笑)
このあと帰って寝ました。


2日目
■7.秋巡りスタート

目覚めは、池田温泉の足湯から。


昼食 ベトコンラーメン。ニンニク🧄めちゃうま!

■8.ぎふローズガーデン
バラはどうやってとればいいの??



うーん、わからん。立体感むずかしい。あと、ここのバラ、花びら多くないか??




もみじも所々、色づいているようでした。





コスメスはまだ、見頃でした。
ミツバチの撮影がおもしろかった!



水膜が振動している様子まで納められています。すごい!
シャッタースピード設定の練習。


赤いインプレッサ?(笑)


■9.帰宅

途中、サイドブレーキを引いて、ナビで日本シリーズを見ながら!
京セラドームには間に合いませんでした😅


参考
撮影機材:
・スマホ Galaxy S23 Ultra
・Canon EOS R5 × RF70-200 f2.8 L IS USM




















Posted at 2023/11/06 13:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
192021222324 25
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation