• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶのブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

旅記録 ~シンプルがうまかった✨そして、道後温泉!

旅記録 ~シンプルがうまかった✨そして、道後温泉!お疲れ様です☺️
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか??

私は先週金曜日までの仕事でやや疲れたので、(考えていることかよくわからない、あまり◯が良くない意見への対応)、GW前半はぶらーり旅へ!

通ったことだけはあったかな?愛媛県、、、。
今回は香川県のうどん店を経由して、道後温泉周辺にきてみした!


今回もいつものように、旅記録までに投稿します!📝✒️
今回は下道ドライブが目的だったので、必須の有料道路(不可避)以外は下道にて!
思いの外空いていてよかったです。
総移動距離:630km


・淡路サービスエリアにて、新潟県の知人?とほんのすこしの会話。

やや霞んでいましたが、ここからすぐに快晴に☀️

・香川県仲多度郡 長田うどん🍜
冷やしうどん(大)

こういうシンプルなのが好みです✨

太過ぎない麺に、かつおがきいた出汁。
きざみねぎとしょうがで!
そこそこの量がありましたが、するっと食べれました!

・道後温泉街に到着!

堂堂たる佇まい。改修中?のよう。

・温泉街をぶらり💃

今治タオル になるには、5秒ルールなる基準をクリアする必要があるそう。
たしかに、みずにいれた瞬間から吸水がはじまし、あっというまにビーカー底まで沈んで
いきました。
こういう理科っぽい実験にはひかれますね、、、😅


蛇口からみかんジュースが出る、例のあのやつ(笑)


私は河内晩柑を!(手前) 奥は温州。
すこし苦味のある大人な?味わい。酸味があって好みの味でした!

・よるはお決まりの、、、

この日オススメであった、平目、鯛の刺身やらアラ塩焼きやら、なんやらかんやら。
+地酒🍶
まぁうまくない訳はないです(笑)

愛媛はどうやら鯛が有名らしい。東方地元の県も有名ですが、愛媛はその収穫量で有名??


・そして夜は温泉リゾートへ。

ロビーもいい感じ✨

天然温泉は13種類+サウナ!🧖‍♂️
透き通った優しいお湯でした!
(ここは道後温泉からはすこし離れた地域で、泉質は低張性単純泉と思われる)


2日目は、、、
・ガラス美術館!
きりことかおちょこ買おうと思ってましたが、なかったです🤣

・瀬戸内しまなみ街道、初通行!

とびしま街道、ゆめしま街道も行ってみたいですね!
今回はどの島にも降りませんでしたが、次回は島巡りをしたいと思います✨

・お好み焼き

目の前には立派な鉄板!

気さくな店主が、キャベツをばんばん盛ってくれました!🥬
このとき、ソース系の濃い味のものを欲していたこともあり、めっちゃ美味しかったです😋🍴
またきます!

・そして下道にて帰宅

お土産を少々買いました。
左に写るのは、今治タオル! さわり心地、かなりいいです!



明日も予定ありなので、はやめに片付けをして寝ようと思います!

ゴールデンウィーク後半もなんとか晴れてくれ、、、。
Posted at 2023/05/01 22:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

やる気が、、、、でん!🤣

やる気が、、、、でん!🤣お疲れ様です!


いきなりのタイトル、悪い気分はしません🤣

本日午後、業務にて、
どえらい?お偉いさんにむけて、ここ数年間のロードマップを説明します。

参加者多数かつお偉いさんも多数で、なんかもう緊張とかどうでもよくなってきました(笑)
ここまでの会となると、むしろ緊張しませんね🤣

昔、1000人くらいな講演会ですが、手話付きで講演したことがありましたが、そのときとにた感覚ですね。
緊張を楽しむ!自分に注目しろ!と思えてきたら、もうこっちのものです(笑)


まぁそんなこんなですが、いまは余裕ぶっこいてコーヒー飲みながらみんカラ見てます(笑)

ここですこし
☕本日のコーヒー☕
【ブレンド(アイスコーヒー向け)】

アイスコーヒー向けではありますが、苦味のあるロースト香楽しめるホットコーヒーてしても、もちろん飲めます!

アイスコーヒー用としてどんな風味になるのか、まずはホットコーヒーで吟味するのがおじゃぶ流。
初だしエピソードですが、ブレンドコーヒーなんかの提案、意見も携わっているおじゃぶです。ブレンドは本当に面白い!💃
難しいですが、条件変えて少しずつコンセプトの風味に近づけていくのが楽しい!

話を戻し、今回購入したアイスコーヒー向けブレンドはフルシティ~フレンチレベルのロースト、おそらくインドネシア(マンデリン)を基調としたブレンドと予想。ローストナッツのような風味を出すために、ブラジル?コロンビア?あたりもブレンドされているかも。
おじゃぶとしては、深煎りのコスタリカなんかを、豆全体量の5%程度アクセントとしてブレンドするのもオススメ✨

もともとやや酸味のある銘柄を、深煎りとして使用することで、他の銘柄との調和を図りつつ、飲み込んだあとに抜ける快活な酸味で、スーッと感を演出できます。


そんなコーヒーのリラックスタイムとは裏腹に、昨日やや飲みすぎたせいで、二日酔いな感じ、、、😅
イタリアン、バー×2。さいごはラーメンの、10万円コース。モーションコントロールビームの支払いに回せばよかった😅😅💸

炭酸仕立てのトマト、ふわっとムースソース。キャベツのスープは絶品。


有名ポーク、地鶏をつかった前菜盛り合わせ。キッシュがハンパなくうまかった!


スイーツバー

カクテルは、XYZ(ドライ仕様)、シンガポールスリング(ラッフルズ)、
ハイボールはスコッチで。


シンプルなのがうまい!



とりあえず、済んだことを考えても仕方ないので、ゴールデンウィーク前最後の勤務に、しっかりあたりたいと思います。
夕方から謎の出張もあるのですがね?🤣


とりあえず明日はゆっくり寝て、そのあとカット。日曜日から月曜日は、ゆったりドライブとして、香川愛媛広島岡山あたりを回る予定です。
ゴールデンウィークのはじめと終わりは天候が心配ですが、、、。
後半は田植えをします🌾楽しみ!



マイカー田植え機、コンバインでも買おうかな~
Posted at 2023/04/28 11:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月26日 イイね!

雨☔、洗車したのに。そして、テレワーク💻️

雨☔、洗車したのに。そして、テレワーク💻️こんにちは、お疲れ様です!


本日、当方の居住地域ではそこそこの雨模様となっています。
昨日から続く雨、久しぶりにしっかり降った気がします。

日曜日に洗車したばかりと言うのに、、、🤣
ここ数回、コペンの洗車日程と天候とのマッチングがよくないです。😅


他方、雨の日通勤はやや面倒なので、昨日からテレワークをしています。
パソコンさえあれば、データ分析や解析ができる点は融通がきいていいですね。
(進捗は??になりがちですが、、、😅)
メリハリつけて取り組みたいところです。


そのメリハリ?として、
久しぶりにコーヒータイム!!!☕
豆を買ってこれまた驚いた、物価上昇。5年くらい前は、100gあたり400~500円が平均相場でしたが、それがいまや700~900円。
粗く挽いて贅沢に抽出する場合、1杯あたり200~250円かかることになります、、、。
学生の頃は生活費出費の負担がなかったので、毎月コーヒー豆に2万円くらい使ってましたが、いまは到底、、😅
いまや、パナマ産のゲイシャなんかは、100gで平気で5000とか7000円くらいしますね。消費者向けに、50gパックも見かけるようになったほどです。


それでもたまには美味しいコーヒーを!ということで、久々に奮発しました。
以下の店舗の他に、世田谷にあるコーヒー専門店からも通販しました(ここでは、オリジナルブレンドとホンジュラスの豆を購入。最近、ホンジュラスの品質がどんどん上がっており、いまキテますよ✨(笑))。
(学生の頃は、コーヒーをもとめて車で東京に、なんてこともありましたね。懐かしい!)


作ってもらったカップケーキとコーヒー
銘柄:エチオピア🇪🇹 イルガチェフェ
(通称モカですが、これは港の名前であり、モカと言ってもイエメン、エチオピア、コスタリカなど、いろんな産地があります。コーヒー発祥の地であるエチオピア産は、なんとも独特な香りを有します。言うなれば、フレーバードコーヒー。☕ そのなかでも最高品質と称されるイルガチェフェ地域のコーヒーは、珍しくウォッシュド精製が採用されています。品質安定性にくわえ、明るい口当たりが特徴ですね!)

参考
個人的にはハラール地域の豆もオススメです!
あとは、入手困難ですが、イエメンの
マタリやハラズも格別の風味です!


今回はアイスコーヒー向けのブレンドとあわせて購入。学生の頃からお世話になっている店舗です。
いろんな銘柄があり、全部のみたいのですが、やはり最高な状態で飲むには豆の鮮度を確保する必要があり、消費量からして一度に買える豆の量は300~400g(20~25杯分)です。
本当をいうと、焙煎後7~10日の期間にある時に飲むのがおすすめです。


蒸らしのためにお湯を注いだときに、豆が膨らむことが新鮮な証。焙煎で生じたガスが抜けるためです。ただ、膨らみすぎは焙煎直後の豆のため、あまり好まれません。
ただ、独特のフレッシュさを堪能するのも乙なものです。日本酒の生酒の風味の変化を楽しむ事と似ていますね!


こんな美味しいコーヒーを飲みながら、今日もゆったり気分で仕事を進めたいと思います!

※こんなことを書いていると、コーヒータイムですら理論云々、抽出工程だの再現性だの、頭が休まりませんね💦
よくないよくない🤣


みなさん、美味しい銘柄あったら教えてください!
よろしくお願いいたします😃✌️



Posted at 2023/04/26 11:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

なんだかなぁ、、、(多方面)

こんばんは😃🌃


なんか変なタイトルですよね、、、(笑)
私はサザエさんを観ませんが、サザエさん症候群??とでも言うのでしょうか。

ロス?でもなく、憂鬱?ともなんかすこし違う、、、
【なんだかなぁ】
というテンションが続いています。


ドライブ、メンテナンス、チューニング、仕事、国からのプレッシャー、私生活??
それに、ゴルフクラブをここ2~3ヶ月の間は握ってすらいない。
考えられないような状況です💦


しかも、ここ2ヶ月の間に、1kgくらい太った気がします。体重的には全然気にしませんが、脂肪分が増えた気がします😅
ただただ、情けない。
見えないストレスが、どこかではたらいているのでしょう。


まぁそんなこんなでゆっくりみんカラを覗いていられるこの時間が、少しのリフレッシュタイムになってくれることを願っています。



さて、こんなネガティブなことを嘆いていても仕方がないので、ちょっと切り替えて!
これまでポジティブばかりに生きてきたなかで、ネガティブ要素を感じ取れるようになったことを、ポジティブな出来事 として捉えましょう!

まったく話が変わりますが、この休日での出来事をすこし。


■土曜日
・エアコンを購入、取り付け(笑)
スマホから操作できるのは楽ですね!
・帰省、夕食🌃🍴

■日曜日
・兵庫県丹波市にある白毫寺を訪問
九尺ふじ を見に行きました。↓↓↓
いま、4~5分咲きといったところです。花穂を30~50cmに伸ばしています。






今週26日からはライトアップも始まり、ふじ祭り期間となります。見頃がばっちりゴールデンウィークと被りますが、まぁ近隣住民からすると、迷◯。
いつもガラガラな田舎道が、10km以上も渋滞🚗🚗🚗⚡もちろん、抜け道なんてありません。

・洗車(最近の強風による砂ぼこり、黄砂やらなんやら)
先週、鉄粉除去をしたので、今週は通常洗車+レジンコート施工。


艶やかさが復活?!


まぁふつうのこと?ですが、空模様がヌルっと写り混んでます。

90,000kmを迎えたおじゃぶ号ですが、ボンネットやヘッドライト、フロントガラスはやや傷入り気味。
フロントガラスは交換するつもりですが、まとめてボンネット、フロントバンパーも、と画策中。メンテナンスの年にすると決めた、その第1歩です。
(ボンネットの表面粗さで、帯電の様態は変わるのでしょうか?😁)

あと、地味にショックなこと。↓↓↓
アピット東雲オリジナルのオニキスブラック塗装のエンブレム。装着してから1年弱ですが、早くも?クリティカルに飛び石かなにかが直撃。
一部、剥げました。タッチペンでほんの少しだけ修正を、、、。いつもなら、気にくわなければ換えてしまえ!となるところですが、何気に高い💦



・ここにきてふっと思い出した、なんだかなぁ感 の原因
【オーリンズサスペンションのあれこれ】

まだセッティングが終わっていないことも関係していますが、私自身が勝手に舞い上がって、過度な期待をしてしまっていたのも原因です😅
なんか想像と違う?イメージと乖離している?
こんなもの感があるのです、、、。

いまいま、特に違和を感じる(身体に馴染んでいない)のが、修正舵を当てたときの応答です。スーッと曲がったり曲がらなかったり。
舵角域によって、ハンドル回転数と挙動応答の機械数値的な関係が変化するので、この特性が運転イメージにあっていない、のかもしれません。
悪い言い方をすれば、いまの挙動はピーキー感が出ているのです。ちょっとリニアに反応しすぎかな、、、。硬派スポーツとしてはいい性能に当たるのですが、個人的好みとしてはしっとり・コシ がほしいのです。

あとはやはりコツコツ感がやや疲れを誘います。ピロボールアッパーなので当たり前ですが、強化ゴムブッシュくらいでいいような気がします。
オーバーホール時に変更を検討します。


眠くて頭がはたらかず、散文的になってきたので、そろそろ寝ることにします。
おやすみなさい😌🌃💤
Posted at 2023/04/24 00:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

隠れ家にて🍶

隠れ家にて🍶こんばんは😃🌃


今週は久しぶりにオフ会、チューニングの予定がない週末。洗車はするが、、、。

ということで、
本日土曜日はひとまず社の先輩のFJクルーザーの洗車✨
何種類かのコンパウンドを選択的に施工。ヌルテカが復活!



そして、洗車お疲れ様でした会!ということで↓↓↓

これまた、おじゃぶお気に入りの隠れ家的和食屋🍶
みなと近くのこぢんまりした雰囲気の店。老夫婦が営む、まさにTHE日本食、やさしい味。求めていた味に行き着くことができた!と感じた店。
メニューは基本的におまかせ。その日に獲れた新鮮な日本海の幸を。


頂きます🍴🙏

まずは、つばすのなめろう。
麹のまろやかさに、大葉の爽快な風味!!!
生ビールとともに!



イカとネギの味噌酢あえ


海老オンリーのかき揚げ


おともを日本酒へ🍶
結局、8合呑んだかな(笑) 3人で8合ならまぁいうほど呑んでないか。


ハリイカと◯◯鯛の刺身


カレイの煮付け
(砂糖を使っていない、、しぜんの甘味)


御御御付、漬け物盛り合わせ
(長芋の漬け物は初めて。)
出汁のきいた関西のお雑煮感✨

そしてそして!
いちばんのおすすめ、おむすび!🍙

巻いたあとものぺっとしない明石の海苔!
少し強いかな?、いや絶妙!と思える塩加減!
もつとややほぐれる握り方。すべて完璧なおむすび🍙!


ごちそうさまでした!
またきます!

Posted at 2023/04/08 21:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いことは長くは続かない。
でも、悪いことも長くは続かない。


とある経営者に言われた言葉。」
何シテル?   12/25 14:44
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation