本日のお客様...スバル サンバーVAN 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
前回にスナッポンのドクターカーボンの施工。
施工後に乗って頂いて、ある程度の距離を乗られましたので
今回は、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換をさせて頂きました。

今回使用したエンジンオイルは、FUCHSですね。
更に今回は、エアークリーナーの交換。

前回の車検時から気になっていた部分を今回は思い切って行きます。
クリーナーボックスから、使用中のクリーナーを取り外すと...
如何でしょうか、この比較。

ここはサクサクと交換ですね。
続いては、シフトのぐらつき。
遊びが多いとの事で、シフトブーツを取り外すと
あるべき所に、ブッシュがありません。

此処も交換ですね。
クリップを取り外して、ブッシュを入れて

固定すれば出来上がり、
更にもう一箇所。
こちらも砕けて、縁だけが残っています。

此処もサクサクと交換して、シフトは終了ですね。

続いて、ブレーキパッドと、ブレーキローターの交換。

パッドの残量...2mm
ローターも経年劣化を考えて、共に交換する事に。
今回使用した、ブレーキパッドはディクセルのECタイプ。

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプに。

ブレーキパッドとローターを取り外して行きます。

センターハブを磨いて、スレコンで養生ですね。

ブレーキローターを装着して
キャリパーのブラケットを装着。

ブレーキパッドには、ワコーズのプロテクターを塗って
キャリパーの固定は、このロックタイト付きのボルトで固定。

出来上がりは、この様になります。
ブログ一覧 |
日本車 日記 | クルマ
Posted at
2021/02/16 18:39:26