本日のお客様...AUDI 8V A3セダン 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、バッテリーの交換がメインで
その他諸々のメンテナンスのご依頼です。
順番に行きますね。
先ずは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルは、お馴染みのFUCHSのC3。
認証エンジンオイルですね。
続いては、点火プラグですね。
エンジンカバーを取り外して、

点火コイルを取り外して行きます。

メーカさんのプラグ交換は必要ありません...は
冗談ですから....!(^^)!..真に受けないように。
劣化したプラグでは、綺麗な燃焼はあり得ませんね。
こちらが比較ですね。

後は、逆の手順でプラグを装着して行きます。

これで...プラグの交換も終了ですね。
続いては、エアークリーナーの交換ですね。
今回使用したクリーナーは、K&Nのリプレスプレス。

ノーマル交換タイプですね。
取り外したフィルターですね。

これが結構体感出来るほど効果があります。
クリーナーの交換時期の方には、お勧めですね。
更に、エアコンフィルターの交換ですね。
此処も一年に一度ぐらいは交換したいところですね。

取り外したフィルターには、枯れ葉や埃が付着。

今回も使用したフィルターは、MANNのプレシャスフィルター。

輸入車ご用達のフィルターですね。

続いては、バッテリーの交換ですね。

結構、突然死が起こりますから....
今回使用するバッテリーは、VARTAのAGMのE39。

バックアップを取り交換して行きます。
最後の最後に車両側のメンテナンスデータの書き換えですね。
OBDに接続して、書き換えて行きます。
ブログ一覧 |
AUDI 8V A3 日記 | クルマ
Posted at
2021/02/21 20:31:02