本日のお客様...シトロエン DS3 豊橋ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、タイヤの交換とエアコンのコンディションチェックですね。
使用中のタイヤも摩耗も進んでいるのですが
直接のきっかけは、此のオゾンクラックですね。
最近....思いますがオゾンクラックの発生が早い気がします。
タイヤメーカーの策略か、環境による物なのかは判りませんが
結構早く発生しますから...たまにタイヤを確認してくださいね。
今回使用したタイヤは、ここの所人気のオールシーズンタイヤですね。
銘柄は、ヨコハマタイヤのブルーアース4S。
サイズは215/55R18ですね。

先ずは古いタイヤを取り外して、ラバーバルブの交換と
アルミホイルのビート部分を磨いて行きます。
タイヤを組み込んで

ホイルバランスの調整。

出来上がりですね。
続いてのリクエストは、TEXAのエアコンクリーニングですね。

DS3の場合はエアコン適応ガス量は、450gが必要になります。

愛車側のエアコン配管とTEXAと繋いで...
愛車側からエアコンガスを回収します。
回収されたエアコンガスは、......230gでした。

全体の半分ほどですから、もう少し早く来店頂きましたら
この酷暑の中を快適に過ごせたと思いますが....
回収したエアコンガスは、クリーニングを行い不純物や水分を除き
再び愛車側にリサイクルして行きます。
この時点でフル充填ですね。
まだまだ残暑が残ります。
気温が30度を越えれば車内はやはり暑いですからね。
コンディションが気になる方は、お問い合わせくださいね。
更に今回は、ワコーズのPAC-Rの追加ですね。

エアコン使用時のパワーダウンを軽減できますね。

これ...燃費にも影響しますから。
快適に乗り続けるには、色々なメンテナンスが必要になります。
気になった時はお問い合わせくださいね。
Posted at 2024/09/22 17:39:32 | |
トラックバック(0) |
シトロエン 日記 | クルマ