2022年07月02日
本日のお客様...AUDI A3 尾張小牧ナンバー
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
今回のリクエストは、バッテリーの交換依頼。
本来は値上がり前のご注文でしたが、
Posted at 2022/07/02 11:55:17 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ
2022年01月13日
本日のお客様...AUDI A3 尾張小牧ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
いつもありがとうございます。
今回は、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルはFUCHSのC3。
愛車を長く乗り続けるには、こまめな交換が
コンディションの良いエンジンを維持しますね。
Posted at 2022/01/13 20:35:00 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ
2020年10月17日
本日のお客様..AUDI A3 名古屋ナンバー
お問い合わせ頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、フロントディスクローターの交換。
使用したローターは、マイレ製。

では...順番に行きますね。
ブレーキキャリパーを取り外してハブを磨いて行きます。

磨いた後は、錆の防止でスレコンを塗って
ブレーキローターを組み込んで行きます。

後は、キャリパーを戻して、
ロックタイト付きのこのボルトで固定して

出来上がりですね。
Posted at 2020/10/17 22:35:42 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ
2020年09月22日
本日のお客様..AUDI A3 岡崎ナンバー
メールでお問い合わせを頂き...リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッド&ブレーキローターの交換ですね。
今回使用するブレーキパッドは....ディクセル製のプレミアムに

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプを使用させて頂きました。
装着前に先ずは、お約束のブレーキパッドの面取りからですね。

鳴きの防止の為に、軽く施していきます。
フロント側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して、更にブレーキローターを取り外して行きます。
錆びたハブ面は奇麗に磨いて行きますね。

磨いた後は、スレコンで養生して...錆びの防止ですね。

ブレーキローターを装着して行きます。

ブレーキパッドには、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

これも鳴きの防止ですね。
キャリパーの固定はこのロックタイト付きのボルトで緩みの防止

完成はこの様になりますね。

リヤ側に行きますね。
今回は、リヤ側はブレーキパッドのみの交換です。
ブレーキパッドを取り外して、
飛び出た、ピストンをSSTで戻して行きます。

プロテクターを塗って、ブレーキパッドを収めて行きます。

キャリパーの固定はこのボルトですね。

完成はこの様になります。

これで今回のリクエストは、終了ですね。
もう一点..問題点がありました。
使用中のタイヤ...やばい事に。
Posted at 2020/09/22 22:25:00 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ
2020年07月25日
本日のお客様...AUDI A3 尾張小牧ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
有難い事です。
今回は、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換。

使用したエンジンオイルはFUCHSのC3。

走行距離も...175.000K。
そろそろ目標の200.000Kを射程距離に...
更に今回は、ブレーキフルードの交換ですね。
ATEのブレーキフルード交換機にて施工して行きます。

ここから、モーターの力を借りて、圧送して行きます。
Posted at 2020/07/25 17:49:17 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ