2019年08月29日
本日のお客様...BMW F30 大阪ナンバー
メールでお問い合わせを頂き...そのままご注文頂きました。
リクエストを頂いた商品は、ビルシュタインのB14の車高調整キット。
アッパーマウントからバンプラバーまで交換させて頂く事に。
今回のオーナー様は、遠路大阪よりご来店頂きました。
ありがたい事ですね。
F30もそろそろサスペンションのリフレッシュが増えて来ると思います。
順番に、先ずはフロントのショックを取り外して....
ビルシュタインにアッパーマウント等を組み込んでいきます。
こちらが、ノーマルとの比較ですね。

組みあがったら...車輌に装着。
出来上がりはこの様に....フロントは完成ですね。

続いてリヤ側に行きますね。
ショックとスプリングを取り外して

こちらもショックにマウントを移植していきます。
装着は、お約束のジャッキにてGをかけて締め込んで行きます。

これで前後完成ですね。
完成後に試走に...ACシュニッツァーの鍛造ホイルの恩恵でしょうか、
ごつごつ感も少なく..お勧めかも !(^^)!
次回のご来店は、アライメントの調整ですね。
距離がありますが...お待ちしております。
輸入車から国産車まで...サスペンション交換 店頭施工例
みんカラ+...BMW F30系..整備手帳はこちらから
みんカラ+...BMW F30系..パーツレビューはこちらから
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/08/29 22:52:37 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | クルマ
2019年08月29日
本日のお客様...プジョー208GTI 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店いただきました。
本当でしたら、RECSの施工。
本来あるべき所に有る物が無い。
MC前には施工が出来たのですが....
今後は、要確認ですね...まだまだ勉強中。
今回は、エンジンオイルの交換をさせていただきました。
使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-S。
今回の件に懲りず...次回のご来店もお待ちしております。
メンテナンスの基本....エンジンオイル交換 店頭施工例
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/08/29 22:29:18 | |
トラックバック(0) |
プジョー 日記 | クルマ
2019年08月29日
本日のお客様...AUDI 8J TT 三河ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
ビルシュタインのキャンペーンにエントリーですね。
使用したサスキットは、ビルシュタインのB14車高調整キット。
更にアッパーマウントからバンプラバーまで交換させて頂きました。
フロント側から行きますね。
ショックを取り外して行きます。

こちらがビルシュタインとノーマルの比較ですね。

車輌への装着はこの様になります。

続いてリヤ側に行きますね。
こちらもショックを取り外して行きます。

ビルシュタインとの比較ですね。
車輌への装着は、Gを掛けて締め込んで行きます。
これ...意外に大事な作業です。
次回は、ショックが馴染んだら、アライメントの調整ですね。
輸入車から国産車まで...サスペンション交換 店頭施工例
みんカラ+ AUDI 8J TT 当店の整備手帳はこちらから
みんカラ+ AUDI 8J TT 当店のパーツレビューはこちらから
本日はありがとうございました。
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/08/29 21:23:08 | |
トラックバック(0) |
AUDI 8J TT 日記 | クルマ
2019年08月29日
本日のお客様..BMW MINI R60クロスオーバー 岐阜ナンバー
お問い合わせ頂き...リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキ3点セット...かなりお値打ちです。
今回使用するブレーキパッドは....クランツ製のジガに
ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプを使用させて頂きました。
クランツが販売する商品の中でもダントツの低ダストブレーキパッドです。
先ずは、お約束のブレーキパッドの面取りからですね。

共に新品ですが、鳴きの防止の為に、軽く施していきます。
リヤ側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して、更にブレーキローターを取り外して行きます。
BMWのお約束のセンターハブの錆ですね。
ハブ面もあたり面も奇麗に磨いて行きますね。

磨いた後は、スレコンで養生して...錆びの防止ですね。
ブレーキローターを装着して
ブレーキパッドは、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

固定はこのロックタイト付きのボルトで緩みの防止

完成はこの様になりますね。

フロント側も同様の作業ですね。
ブレーキパッドにキャリパー...取り外して....ハブの錆。

ハブは汚れを取り除き、錆も磨いて行きます。
ここは固着すると..タイヤホイルも外すのが大変ですから。
スレコンで養生をしてブレーキローターを装着。

プロテクターを塗ってて、ブレーキパッドを収めて行きます。

キャリパーやブラケットの固定はこのボルトですね。

完成はこの様になります。

残る作業は、ブレーキフルードの交換です。
ATEの交換機を使用して.....

ここからフルードを圧送。
モーターの力でゆっくりゆっくり優しくですね。
ゆっくりと圧送ですから、エアーを噛む事もありません。
更にここからが大事なメニューですね。
CPUの中のデーターの書き換えです。
OBDからデーターを拾うと現在の状況が分かりますね。
ここを新しいデーターに書き換えです。
これで...今回のリクエストは終了ですね。
いままで...BBSの洗浄が大変だったと思います。
今後はダストで悩む事....無くなりますね。
このダストで汚れたホイルも洗浄させて頂きました。
今後は、この状態が続くと思います。
ブレーキダスト対策....ブレーキパッド交換 店頭施工例
輸入車から国産車まで...ブレーキローター交換 店頭施工例
みんカラ+..MINI R60クロスオーバー 整備手帳はこちらから
みんカラ+..MINI R60クロスオーバー パーツレビューはこちらから
〒496-0004
愛知県津島市蛭間町字高瀬721
有限会社 ガレージエルフ
tel 0567-31-7731
fax 0567-31-7732
mail info@garage-elf.com
HP http://www.garage-elf.com
名阪高速 蟹江インターより北へ15分
名阪高速 甚目寺南インターより西へ10分
名古屋高速 千音寺インターより15分
Posted at 2019/08/29 20:52:36 | |
トラックバック(0) |
BMW MINIクロスオーバー 日記 | イベント・キャンペーン