本日のお客様...VW 6R POLO GTI 三河ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、継続車検。
その前に...ウォポンからのLLCの漏れ。

こちらを先に修理ですね。
先ずは、ウォーターポンプの取り外しですね。
此処にたどり着くまで...結構難儀です。
取り外すとこの様になっていますね。
こちらが新旧の比較です。
取り外した側のパッキンはこの様に潰れて硬化しています。
まぁ..寿命ですから。
後は、LLCの交換ですね。
SSTを使用して、真空引き。
圧を抜いていけば、LLCが吸い込まれていきます。
エアーを噛まない、確実に注入ですね。
これで..ウォポン交換は終了ですね。
更に..フロント側のタイヤに釘が..パンクですね。
こちらも修理させて頂きました。
まだ続きますね。
TEXAのエアコンクリーニングの施工。

POLOの場合はエアコンガス量は、500gが必要になります。

愛車側とTEXAと繋いで...愛車側からエアコンガスを回収します。
回収されたエアコンガスは、......487gでした。

一般的には、良く入っている方と思います。
エアコン配管の漏れチェックで数値が大きく出ました。

漏れが無い場合は、mb1が正常値になります。
ここは、様子を見ての今後の判断ですね。
回収したエアコンガスは、クリーニングを行いリサイクルして行きます。
この時点でフル充填ですね。

更に今回は、エアコンフィルターの交換ですね。
使用したフィルターは、プレシャスフィルター。

使用中のフィルターを取り外すと...それなりに汚れていますね。

後は、サクサクと交換して行きます。
これで...酷暑...乗り切ってくださいね。
Posted at 2020/08/06 23:03:40 | |
トラックバック(0) |
VW 6R POLO 日記 | クルマ