2020年08月30日
本日のお客様...GMCユーコン 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回は、愛車のリフレッシュ。
長く乗り続けるためのリフレッシュですね。
時代に逆行していますが、さてさて...
順番に行きますね。
先ずは、車両がでかいですから..リフトアップが出来ませんので
フロアジャッキにて対応ですね。
今回のリクエストは、タイヤにブレーキパッド..更にショックの交換ですね。
順番に行きますね。
先ずはタイヤの交換から行きますね。
タイヤの山はまだ残っているのですが、ホワイトレターが気に入らない。
タイヤの交換ですね。

選択されたタイヤは、DPのAT3の265/75R16。

久々に大きなタイヤの交換。
古いタイヤを取り外して、ラバーバルブの交換。
タイヤを組み込んで行きます。

後はホイルバランスの調整ですね。

この類のタイヤはバランスのウェイトも大量に必要。
タイヤの準備はこれで終了ですね。
続いては、ショックの交換ですね。
フロントから行きますね。
使用したショックは、モンローのリフレックス。
先ずはショックを取り外して行きます。

取り外した純正ショックとの比較ですね。

装着はこの様になります。

続いては、ブレーキパッドの交換ですね。
今回は低ダストのブレーキを所望。
クランツ製にのイッツビリーのブレーキパッドに。

先ずは面取りですね。

装着には、面取り済みのブレーキパッドにワコーズのプロテクター。

出来上がりはこの様になります。

続いてリヤ側に行きますね。
ショックを取り外して

こちらが比較ですね。

装着はこの様になります。

ブレーキパッドもフロント同様にプロテクターですね。

こちらが完成になります。
Posted at 2020/08/30 21:10:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2020年08月30日
本日のお客様...トヨタ アクア 尾張小牧ナンバー
いつもありがとうございます。
車両購入から...エアコンの冷えが悪い。
確認を兼ねて...エアコンのチェックですね。
勿論ですが施工は、TEXAエアコンクリーニングマシンですね。

アクアの場合は、エアコンガスの適応量は420gですね。

先ずは、愛車とTEXAのエアコン配管を接続してガスを回収していきます。

回収したエアコンガスは、驚愕の65gでした。

殆ど入っていない状態ですね。
良く我慢して、この8月まで乗り切られましたね。
回収したエアコンガスは、不純物や、水分をクリーニングですね。
水分や不純物を取り除いていきます。
クリーニング後は、再び愛車側に戻していきます。
ここで不足分を充填ですね。
Posted at 2020/08/30 16:19:56 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | クルマ
2020年08月30日
本日のお客様...MINI F56 豊田ナンバー
お問い合わせ頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ドライブレコーダーの装着。
今回の商品は、ユピテルの指定店モデル..SN-TW79d

前後を同時録画して行きます。
スマホの普及に伴い、ドラレコ自体もどんどんと進化して行きます。
ユピテルの指定店モデルですから、配線は直電源で

フロント側の此処から電源を確保します。
フロント側のカメラはお約束の位置ですね。

続いてリヤ側ですね。
サイドのパネルも外して、配線を通して行きます。

リヤ側のハッチのこの防水ブーツの中を通して
カメラの装着は、この様になります。
Posted at 2020/08/30 13:48:32 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI F56 日記 | イベント・キャンペーン