本日のお客様...VW ゴルフⅤ GT 岐阜ナンバー
メールでお問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、DSGオイルの交換と
エアコンガスのガスチャージですね。
先ずはDSGのオイル交換ですね。
DSGフィルターカバーを取り外して、フィルターを取り除きます。
毎度の画像ですが、DSGの残油が残ります。

ここは奇麗に吸い取りフィルターを納めて行きます。

続いて、リフトアップして...DSGオイルを抜いて行きます。
抜き終わったら....SSTを使用してDSGオイルを送り込んで行きます。

続いては、アイドリング状態で...油温を規定値に上げて行きます。

規定値になったら...余分なオイルを排出して行きます。

ここは、完全に止まるまで...待ちます。

オイルが止まったら....終了ですね。
これで....シフトアップ等....スムーズになりますね。
目に見えない部分は、愛車へのご褒美ですね。
続いては、これからの時期でも必要なエアコンのコンディションチェック。

まだこの時期でもエアコンが必要になりますね。
今回のリクエストは、TEXAのエアコンクリーニングの施工。
先ずは、エアコンガス量の確認ですね。
TEXAのエアコン配管を愛車側のエアコン配管に接続して行きます。

ここからは、真空引きにてエアコンガスの回収ですね。
ゴルフGTのエアコンガス量は....525gになります。

回収したエアコンガス量は...214gになります。

60%のエアコンガスが逃亡しています。
このガス量では、エアコンのフル活用はできませんね。
エアコンの配管等の漏れも確認を行い、
mBの数値が1ですから、漏れも大丈夫ですね。

回収したエアコンガスは、クリーニングを行い
再び、愛車側に戻し、不足分をここで充填して行きます。
Posted at 2020/09/06 17:54:17 | |
トラックバック(0) |
VW ゴルフⅤ日記 | イベント・キャンペーン