2020年09月22日
本日のお客様..AUDI A3 岡崎ナンバー
メールでお問い合わせを頂き...リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッド&ブレーキローターの交換ですね。
今回使用するブレーキパッドは....ディクセル製のプレミアムに

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプを使用させて頂きました。
装着前に先ずは、お約束のブレーキパッドの面取りからですね。

鳴きの防止の為に、軽く施していきます。
フロント側から行きますね。
ブレーキパッドを取り外して、更にブレーキローターを取り外して行きます。
錆びたハブ面は奇麗に磨いて行きますね。

磨いた後は、スレコンで養生して...錆びの防止ですね。

ブレーキローターを装着して行きます。

ブレーキパッドには、ワコーズのプロテクターを塗って収めて行きます。

これも鳴きの防止ですね。
キャリパーの固定はこのロックタイト付きのボルトで緩みの防止

完成はこの様になりますね。

リヤ側に行きますね。
今回は、リヤ側はブレーキパッドのみの交換です。
ブレーキパッドを取り外して、
飛び出た、ピストンをSSTで戻して行きます。

プロテクターを塗って、ブレーキパッドを収めて行きます。

キャリパーの固定はこのボルトですね。

完成はこの様になります。

これで今回のリクエストは、終了ですね。
もう一点..問題点がありました。
使用中のタイヤ...やばい事に。
Posted at 2020/09/22 22:25:00 | |
トラックバック(0) |
AUDI A3 日記 | クルマ
2020年09月22日
本日のお客様..BMW MINI F55 一宮ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、補強パーツの装着。
使用した商品は、人気のCpmですね。

何だかんだと輸入車の補強パーツでは一番ですね。
純正にも補強プレートは装着されていますが
更に効果を上げる商品ですね。

純正を取り外して、Cpmとトレードですね。
リヤ側のプレートを取り外して、

Cpmを取付ですね。

センターも取り外して、

こちらも締め込みですね。
Posted at 2020/09/22 21:29:03 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI F56 日記 | イベント・キャンペーン