本日のお客様..BMW E90 320 一宮ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、奥様の愛車のリフレッシュですね。
リクエストを頂いたのは、ブレーキパッドとローターの交換。

ブレーキローターは、ディクセルのPDタイプ。

パッドは、ディクセルのタイプMですね。

いまだ走行距離が、30.000K台。
ここまま乗り換えるには...
パッドの残量が気になり..交換させて頂く事に。
順番に行きますね。
先ずは、面取りですね。

これ...大事な作業です。
新品同士ですから、軽く面取りですが、鳴きの防止も兼ねています。
フロント側のキャリパーとローターを取り外していきます。
この車両も、ホイルを外す時に素直には外れませんでした。
原因は、このハブの錆こで固着ですね。

ここは、綺麗に錆を落としていきます..結構磨きます。

磨いた後は、スレコンを塗ってローターを取り付けていきます。
ブレーキローターを組み込んだら、面取り済みのブレーキパッドに、
さらに鳴きの防止でプロテクターを塗っていきます。

キャリパーの固定は、このロックタイト付きのボルトで固定。

完成はこの様になります。

続いては、リヤ側ですね。
リヤ側も同様に錆が出ています。

フロント同様に磨いていきます。

スレコンを塗って、ローターを装着。
キャリパーのブラケットもダストで汚れていますから

ここもワイヤーブラシで磨いていきます。

固定は、同じようにロックタイト付きのボルトで固定。

ブレーキパッドを収めて。
キャリパーを装着して完成ですね。
取り外したホイルは、この状態です。

長年のブレーキダストが蓄積。
これも手洗い洗浄していきます。
低ダストパッドをご購入して頂いた方へのサービスです。

頑張ればここまで綺麗に洗浄させて頂きます。
表面もボルトホール内まで掃除をしています。

この状態が続くと良いですね。
Posted at 2020/10/11 14:30:02 | |
トラックバック(0) |
BMW E90.91.92 日記 | クルマ