2020年10月26日
本日のお客様..トヨタ エスティマHV 春日井ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回は、乗り心地の改善...COXのボディーダンパーの装着。

お子様とご来店でしたので...リヤシート側の為の改善ですね。
先ずはフロント側から...
アンダーカバーを取り外して...
プリウスなどに比べれば、クリップ等はかなり少ないですね。
装着場所は此処ですね、純正のボルトを取り外して、

ここにブラケットを装着して行きますが...まだまだ仮装着。

ボディーダンパー本体を仮装着して行きます。
締め込みは、勿論ですがトルクレンチで規定値で締め込み。

続いてリヤ側に..エスティマは...ここですね。
ブラケットを仮装着して、本体も仮装着して行きます。

締め込みは、フロント同様...トルクレンチで締め込んで行きます。

ここまでの締め込み作業は..勿論ですが1G状態での作業です。

フロントの完成画像ですね。
Posted at 2020/10/26 23:11:08 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | クルマ
2020年10月26日
本日のお客様...BMW F36 420 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
創業当時からのお客様です。
お付き合いさせて頂いて...すでに30年が過ぎました。
有難い事ですね。
今回のリクエストは、人気の補強パーツ、人気のCpm。

純正も勿論装着されています。

しかし...これで大丈夫って薄さです。
此処にCpmを挟み込む事によって..剛性確保ですね。
締め込みは、勿論ですが、トルクレンチで

出来上がりはこの様になります。
Posted at 2020/10/26 21:32:11 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | クルマ