2020年11月15日
本日のお客様...スバル WRX STI 尾張小牧ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店を頂きました。
元々は、サクラムさんにお問い合わせをされて、
当店をご紹介されての...ご来店でした。
今回のリクエストは、VABのサクラムサイレンサーキットの装着ですね。

この溶接のビートの細かさ..工芸品ですね。

先ずは、ノーマルのマフラーの見納めです。

ノーマルリヤサイレンサーを取り外して

センターからフロントまで取り外して行きます。

装着は、逆の手順ですね。
フロントを装着して、

センターからリヤと装着して行きます。

テールエンドは、特徴的ですね。

これで...踏み込んで行くときにどの様に奏でるのでしょうか。
楽しみですね。
出来れば....トンネルの中をゆっくりと踏み込みたいものです。
Posted at 2020/11/15 22:01:28 | |
トラックバック(0) |
日本車 日記 | イベント・キャンペーン
2020年11月15日
本日のお客様...スズキ JB23ジムニー 尾張小牧ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、ショックのリフレッシュ。
使用したショックは、スズキ車の大御所...モンスタースポーツ。

フロントショックを取り外して、

装着はこの様になります。

リヤ側もサクサクと取り外して
こちらは新旧の比較です。

車両への装着はこの様になります。

これで...くたびれたショックから解放。
車体の収まりも良くなると思います。
Posted at 2020/11/15 20:03:53 | |
トラックバック(0) |
ジムニーJB23 日記 | クルマ
2020年11月15日
本日のお客様...マツダ ロードスター ND5RC 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
前回のご来店時に、装着させて頂きました、TEINの車高調整キット。

サスペンションの慣らしも終わり、アライメントの調整にご来店頂きました。
ロードスターのアライメントの調整箇所は全体で10箇所の調整になります。
フルに調整すると....かなりハンドリングが変わりますね。
順番に行きますね....先ずはリヤ側から調整ですね。

リヤ側は、キャンバーの調整に...赤丸の調整カムで
キャンバーが揃えば...
続いてはトウの調整ですね。
黒丸のトウ調整カムは此処です。
リヤの4箇所が済めば....フロント側に行きます。
Posted at 2020/11/15 18:57:23 | |
トラックバック(0) |
マツダ ロードスターND5RC 日記 | クルマ
2020年11月15日
本日のお客様...VW ゴルフⅥ GTI 豊田ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エンジン内部のカーボン落としですね。
施工したのは、スナッポンのドクターカーボン。

施工方法は、ドクターカーボンの燃料タンクに
カーボン除去剤が混合されています。
この混合ガソリンを使用して、愛車側の燃料ラインと
ドクターカーボンの燃料ラインを接続。
Posted at 2020/11/15 17:20:56 | |
トラックバック(0) |
VW ゴルフⅥ 日記 | クルマ
2020年11月15日
本日のお客様...BMW F30 AH 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換と

オイルエレメントの交換ですね。
AHでもオイルの交換は必要になりますね。
オイルエレメントを取り外すと...お馴染みの残油。

此処も綺麗に吸い取っていきます。

今回使用したエンジンオイルは、ワコーズの4CT-Sの5W40です。
Posted at 2020/11/15 16:36:48 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | クルマ