2021年04月12日
本日のお客様...BMW F20 118 春日井ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、キャンペーン中のビルシュタインB14車高調整キット。

走行距離も微妙な所ですが..お値打ちには勝てませんでした。
愛車をスポーティーにモディファイですね。
今回は、アッパーマウントも交換ですね。

では順番に行きますね。
先ずはフロントから行きますね。
ショックを取り外していきます。
ビルシュタインと純正との比較ですね。

装着の画像はこの様になります。

続いてリヤ側ですね。
ショックにスプリングを取り外していきます。

こちらが、純正との比較ですね。

車両への締め込みは毎度お馴染みのGをかけて絞めこんで行きます。

残る作業は、アライメントの調整ですね。
こちらは後日ですが...何事も急いで良い結果は生まれません。
リヤ側のキャンバーとトウの調整。
更にフロントのトウの調整..合計6箇所。
きっちりと行きますね。
続いて、ブレーキパッドの交換ですね。
ブレーキパッドは、エンドレスのプレミアムコンパウンド。

先ずは、お約束の面取りですね。

リヤ側から行きますね。
先ずは、キャリパーからブレーキパットを取り外して

鳴きの防止で、プロテクターを塗ったパッドを収めて行きます。

キャリパーの固定は、ロックタイト付きのこのボルトで固定。

完成はこの様になります。

フロントもリヤと同様にキャリパーを取り外して

プロテクターを塗ったブレーキパッドに

青い液体、ロックタイト付きのこのボルトで固定ですね。

完成はこの様になります。
Posted at 2021/04/12 21:45:15 | |
トラックバック(0) |
BMW F20系 日記 | クルマ
2021年04月12日
本日のお客様...BMW F30 330e 三重ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、サスペンションの交換。
ビルシュタインのキャンペーンにエントリーですね。

今回は、アッパーマウントからフルに交換ですね。

フロント側から行きますね。
ショックを取り外して、
こちらが、ノーマルとの比較ですね。

車輛への装着はこの様になります。

リヤ側もショックを取り外して行きます。

こちらも比較ですね。

ショックの締め込み等は、下側からGをかけて締め込んで行きます。
Posted at 2021/04/12 16:31:36 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | イベント・キャンペーン
2021年04月12日
本日のお客様..VW パサートヴァリアント 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回のリクエストは、以前オイル交換の際に気になったこの部分。
コントロールアームのブッシュの亀裂。

まぁ..ここはVW系の持病ですね。
ゴルフⅤやⅥも当たり前の様にクラックが入る部分です。
先ずは車両からブッシュを取り外して行きます。
今回使用する商品は、HDにさせて頂きました。

こちらが、新旧の比較ですね。

ブッシュの打ち換えではありませんから、作業はスムーズに進みますね。
右側の完成はこの様になります。

左側も交換ですね。
Posted at 2021/04/12 16:01:53 | |
トラックバック(0) |
VW パサートヴァリアント 日記 | クルマ