2021年04月23日
本日のお客様...クライスラー イプシロン 名古屋ナンバー
いつもありがとうございます。
今回は、継続車検のご依頼。
勿論ですが、メンテナンスも色々施工させて頂きました。
順番に行きますね。
先ずは、エンジンオイルの交換。

大事な作業ですね。

今回も使用したエンジンオイルは、FUCHSの5W40。

続いていきますね。
ミッションオイルの交換。
オイルを抜いて、
SSTでオイルを送り込んで行きます。
今回使用したオイルは、ワコーズのRG7590。

まだまだ続きますよ..続いては点火プラグの交換。

twinairですから...プラグは2本。
コスパに優れた...エンジン。
エンジンカバーを取り外して、プラグを抜いていきます。

まぁ..この状態ですね。

此処も気持ち良く交換です。
此処が調子が悪かったら..話になりませんから。
エンジンカバーを取り外したら、エアークリーナーの交換ですね。
エンジンカバーにクリーナーボックスですね。

取り外して比較ですが...

状態はまずまずでしょうか....なんてことはありません。
ひっくり返すとこの状態ですね。

走っている以上ここは汚れます。
続いては、ブレーキフルードの交換ですね。

此処も2年に1度ぐらいは交換した方が良いですね。
踏んだフィーリングも変わりますね。
交換には、ATEのブレーキフルード交換機を使用しての作業。
ここからフルードを送り込んで行きます。

後はブリーダーを開けて待つだけですね。
空気を噛む事無く...綺麗に交換できます。
最後の最後は...一番作業にしにくい..エアコンフィルターの交換。
アバルトも同じですが、奥まって狭い。

頭を押し込んでの作業。
交換を経験された方は、わかりますよね。
Posted at 2021/04/23 23:02:35 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2021年04月23日
本日のお客様...BMW F30 320d 岡崎ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、サスペンションの交換。
ビルシュタインのキャンペーンですね。
今回選択されたのは、ビルシュタインのB12。

320dですからガソリン車よりは、少し落ちますが
乗り心地は、良い方ではないでしょうか。
今回は、マウント関係も交換ですね。

フロント側から行きますね。
ショックを取り外して、
こちらが比較ですね。

必要部品を組み込んで装着ですね。

リヤ側に行きますね。
ショックとスプリングを取り外して行きます。

こちらがビルシュタインとの比較ですね。

装着は、下側からGをかけて締め込みですね。

残る作業は、サスペンションの慣らしが終わったら、
アライメントの調整ですね。
Posted at 2021/04/23 19:58:04 | |
トラックバック(0) |
BMW F30系 日記 | イベント・キャンペーン