2021年07月11日
本日のお客様...アバルト595 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エンジンオイルの交換。

前回にオイルエレメントは交換されていますので、今回は行いません。
今回は使用したエンジンオイルは、お馴染みのFUCHSの5W40に
エンジンオイルの交換は、意外に体感できる部分ですね。
折角のアバルト595...楽しんでください...また、大事にしてくださいね。
Posted at 2021/07/11 20:59:39 | |
トラックバック(0) |
FIAT 500 日記 | クルマ
2021年07月11日
本日のお客様...トヨタ 86 尾張小牧ナンバー
お問い合わせ頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、エンジン内部のカーボン落とし。

ワコーズのRECSの施工ですね。
Posted at 2021/07/11 20:43:10 | |
トラックバック(0) |
トヨタ 86 日記 | クルマ
2021年07月11日
本日のお客様...BMW MINI R50 名古屋ナンバー
前回のご来店時にビルシュタインのB14車高調整キット。

今回は、サスペンションの慣らしも終わりアライメントの調整に。
アライメント前に、リヤ側の車高を10㎜ダウン。
調整後にセットですね。

MINIの場合は、調整箇所が6箇所あります。
リヤ側のキャンバーは、此処のギザギザナットを緩めてキャンバー調整。

トウの調整は、アームのナットを緩めて調整ですね。
画像は2箇所しか見えませんが、もう一つ隠れています。

リヤ側の調整が終わったら、フロントのトウの調整ですね。

これでアライメントの調整は終了ですね。
続いては、梅雨明け前のエアコンのコンディションチェック。
今週からは、晴れ間が続きかなり暑くなりそうですね。
TEXAエアコンクリーニングの施工。

勿論ですが、エアコンの効きも今一歩との事で...確認がてらの施工です。
先ずは、愛車側のエアコンの配管に...TEXAを繋いで行きます。

ここから、愛車のエアコンガスの回収ですね。
MINIの場合は、適正エアコンガス量...415gです。
果たして回収したエアコンガス量は....
ガスが295gが残っていました。

全体の30%弱が消えてしまいましたね。
これでは本来の性能を発揮できませんね。
回収したエアコンガスは水分と不純物を取り除いて
再び愛車に戻します。
ここで...不足分のエアコンガスを充填して終了ですね。

この時に真空引きで待機します。
ガス管からの漏れの確認ですね。
Posted at 2021/07/11 20:18:16 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI 日記 | 日記