2021年07月18日
本日のお客様...メルセデスベンツW177 尾張小牧ナンバー
ご来店頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、ブレーキパッドの交換。
選択されたのは、クランツ製のジガ。

順番に行きますね。
先ずは、ブレーキパッドの面取りですね。

鳴きの防止の対策ですね。
フロント側から行きますね。
フロントキャリパーを取り外して、ブレーキパッドを外します。

面取り済みのブレーキパッドにプロテクターを塗って収めて行きます。

キャリパーの固定はこのロックタイト付きのボルトで固定して完成。

続いてリヤ側ですね。
こちらも、ブレーキプロテクターを塗って収めて行きます。

キャリパーの固定は、ロックタイトを塗って固定ですね。

これで...完成ですね。
ホイルも洗浄させて頂き装着。
Posted at 2021/07/18 20:41:52 | |
トラックバック(0) |
ベンツ 日記 | クルマ
2021年07月18日
本日のお客様...MINI R56 三重ナンバー
いつもありがとうございます。
前回のご来店時にビルシュタインのB14車高調整キットの装着。

今回は、サスペンションの慣らしも終わり、
アライメントの調整にご来店頂きました。

MINIの場合は、調整箇所が6箇所あります。
リヤ側のキャンバーは、此処のWナットを緩めてキャンバー調整して行きます。

トウの調整は、アームのボルトを緩めて調整ですね。

画像は2箇所しか見えませんが、もう一つ隠れています。
合計3箇所のボルトを緩め、バールを入れて数値を決めます。
リヤ側の調整が終わったら、フロントのトウの調整ですね。

これでアライメントの調整は終了ですね。
続いては、エアコンフィルターの交換ですね。
使用したフィルターは、MANNのプレシャスフィルターですね。

古いフィルターを取り外して行きます。

十分使用した感が...

新しいフィルターを納めて行きます。
Posted at 2021/07/18 20:08:02 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI 日記 | イベント・キャンペーン