2021年08月11日
本日のお客様...BMW X1 F48 名古屋ナンバー
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。
今回のリクエストは、タイヤにバッテリーにブレーキローター。
何とかお盆休み前に施工出来ました。
順番に行きますね。
先ずは、タイヤの交換から。

こちらが純正のご苦労様のタイヤですね。

今回使用するタイヤは、ミシュランのプライマシー4★

サイズは、225/50R18ですね。
古いタイヤを取り外して、ビート部分も磨いて、ラバーバルブも交換ですね。

タイヤを組み込んで、

ホイルバランスの調整ですね。

出来上がりはこの様になります。

続いては、バッテリーの交換ですね。
測定値では、問題はありませんが、既に5年ほどの時が
ここは、安心の為に、交換させて頂く事に。
エアコンを酷使するこの時期、出先のトラブル回避したいですから。
X1の場合は、バッテリーを取り外すにも
この状態まで取り外さないといけません。

根気のある方でしたら、頑張っても出来るかもしれませんね。
今回使用したバッテリーは、VARTAのAGMのF21。

装着はこの様になります。

ここからは、データーの書き換えですね。
載せ替えの場合は、バッテリーの容量や銘柄等々を書き換えてきます。

続いては、ブレーキローターの交換ですね。
ブレーキパッドは、既に交換されているのですが、
ローターの交換をディーラーで勧められ..当店で施工させて頂きました。
使用したブレーキローターは、ディクセルのPDタイプ。

では順番に行きますね。
フロント側から、キャリパーを取り外して行きます。
ハブはお約束のこの姿。

此処も磨いて行きます。
結構な確率でこの様に戻りますよ。

磨いた後は、スレコンで養生して
ブレーキローターを装着して行きます。
締めは、キャリパーを戻して、

ロックタイト付きのボルトで固定ですね。

リヤ側も同様ですね。

この錆を落として行きます。
磨けば何とかなる物です。

フロント同様にスレコンを施して
ローターを装着して行きます。

完成はこの様になりますね。

これで今回のリクエストは全て終了ですね。
カスタムだけが、当店の仕事ではありません。
安心安全...更にかっこよく。
予算は出来る限り押さえてですね。
Posted at 2021/08/11 21:03:20 | |
トラックバック(0) |
BMW 日記 | クルマ
2021年08月11日
本日のお客様...MINI R53 岐阜ナンバー
お問い合わせを頂き、ご来店頂きました。
今回のリクエストは、エアコンのコンディションチェック。
TEXAのエアコンクリーニングですね。

ご来店頂いた時にも確認させて頂いたのですが、
愛車の冷え具合は..まぁまぁとの事でした。
さて....どうでしょうか。
MINIの場合は、エアコンガスが適量で415gが必要になります。

TEXAと愛車のエアコン配管を接続して

真空引きにて、エアコンガスを回収して行きます。
さてさて...結果は192gでした。

エアコンガスは、快適数値の半分でした。
回収したエアコンガスは、クリーニングを施して再び愛車側に
作業途中に漏れも確認して行きます。

心配しなくても漏れはありませんでした。
エアコンガスもフルに充填して完成ですね。
Posted at 2021/08/11 20:20:08 | |
トラックバック(0) |
BMW MINI 日記 | イベント・キャンペーン